• 締切済み

すみません、素人の私が質問させて頂きます。

すみません、素人の私が質問させて頂きます。 一般的なノートPCで、DVDは再生できるのに、ゲームが出来ないのは何故ですか? ポータブルDVDプレイヤーがあるのですが、つないでTVゲームをすることは可能ですか? そもそも、表示能力にはどのような要素があるのですか? ご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

>一般的なノートPCで 一言で「ノートPC」と言っても高機能なものからネットブックのようなものまであるので一まとめにくくるのはちょっと…… 単純にできない理由としては ・(CPU、メモリ、グラフィック等)ハードウェアスペックが満たしていない。 ・ゲームに必要な外部ソフトウェア(DirectX等)がない。 ・OSが対応していない。 ・ネットワークゲームなら、利用ポートが制限されている などですね。 10万回答者は何か根本的な勘違いをしているようですが、 「ノートPCに画面が出ないから」という理由だけであれば「解像度の問題でできない」という以外なら繋げても無理だと思います。 その前にNo.1氏が回答されている通り、「映像入力があるか」=「ノートPCに対応した出力があるか」と、「対応した解像度の表示ができるか」という部分も関わってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

パソコンについては一般的な話ではん無いです。 もし、ゲームができないノートパソコンが有るなら、グラフィック機能などのスペックが低いからだと思います。高スペックを要求しないゲームなら、殆どのパソコンで動作するのが一般的です。 ポータブルDVDプレイヤーでゲームの件は、そのプレーヤがゲームに対応しているかどうかが問題になると思います。一般的なプレーヤではゲームはできないですね。むしろ、ゲーム機を買うとDVDビデオを見ることができる場合が多いです。

lreventon
質問者

お礼

私の言うゲームとは、最近のマルチプラットフォームに対応したソフトのPC版など、高いスペックを要求したものでした。 すみません。説明が足りなかったですね。ブラウザ上でするゲームなら動きますもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>一般的なノートPCで・・・ ノートPCに限りませんが、チップセット内蔵ビデオ機能では、ハードウェアレベルでDirect3D機能を全てサポートしていない為に、ゲーム側が要求する処理スペックを満たしていないからです。 ゲームによっては、処理速度が遅いけどプレイ可能なモノはありますけど。 ノートPCでも、上位クラスだと、RADEON/GeForceの専用GPUを搭載しているものはありますけどね。 >ポータブルDVDプレイヤーがあるのですが ポータブルDVDプレイヤーに、映像/音声の入力端子があるのなら、可能かもしれませんね。 仕様をご確認下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素人質問で申し訳ないのですが、親友に今持ってるDVDプイレーヤーは

    素人質問で申し訳ないのですが、親友に今持ってるDVDプイレーヤーは 2011年月24日から使えなくなると 聞きました。地デジチューナーのないアナログTVが見えなくなるのは 理解できるのですが、再生専用DVDプレーヤーがなぜ 見えなくなるのか?? そのプレイヤーではおもにTV録画したものを客間で観賞用に使ってます。 地デジになるとその録画したDVDは、今まで使っていたDVD プレーヤーでは 再生できなくなるのですか?親友もあまり詳わしくないのでよろしくお願いします。

  • 初歩的なポータブルDVDプレーについての質問です

    本当に初歩的なことなのですがポータブルDVDプレーヤーはオークションでも安価なものがありますよね。 CDやDVD、CDRも再生できるように書かれているのを見ますが たとえばPCにあるPDFファイルやテキストデータをCDRやDVDに PCから保存したとしてそのデータはこのようなポータブルDVDで 画面に再生は可能なのでしょうか? 本当に初歩的な質問ですが、、 PCとポータブルDVDの違いが持っていないこともあってわかりません。 PCにあるデータを外でも手軽に見ようと思えば可能でしょうか? ノートPCは持っていますが外でとなると高価ですのでこちらが使用可能であれば購入したいと思っています。 一般的に日本のメーカーは高価な気がしますがあまり知らないメーカー ですと1万円近い価格でありますよね。画質など気にしなかったら特に 気にならないような違いでしょうか?

  • PCで作ったDVDがTVで再生できない。

    PCのwebカメラで撮った動画をDVDにしようと思い、 freemake Video Converterを使ってDVDを作りました。 PCでは再生でき、ポータブルの再生だけのDVDプレーヤーでも 問題なく再生させる事が出来てメニューも問題なく動きました。 なのでTVで見てみようと思い再生させるとまったく動きませんでした。 DVDレコーダーではまったく再生させることが出来ず エラーかファイルがありませんと表示されます。 これを回避する方法、レコーダーで再生させる方法を 教えてください。

  • DVDを見ようとしたら

    新しく購入したノートPCで、市販のDVDを見ようとしたら 「互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないためWindows Media PlayerはこのDVDを再生できません」 と表示が出て見れません。 どうすればいいのでしょうか? PCに関して、超素人です。 ノートPCは、FMV-C8220 です。

  • ポータブルDVDプレーヤーとノートパソコンのDVD

    ノートパソコンのDVDはソフトで動かすので、ポータブルDVDプレーヤーの方が(それ専用なので)画像が綺麗に再生されると聞いたのですが本当でしょうか? ノートパソコンのDVDがあまり綺麗でないのなら、ポータブルDVDプレーヤーを買おうかと考えています。 試されたことのある方宜しくお願いします。

  • パソコンのstation TVというソフトで地デジ録画した番組をDVD

    パソコンのstation TVというソフトで地デジ録画した番組をDVD-RWに焼いたのですが、自宅にあるCPRM、DVD-RW対応のポータブルDVDプレイヤーで再生ができませんでした。 AVOX ACP-500RというDVDプレイヤーです。 station TVで録画した番組を再生できるポータブルDVDプレイヤーをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? または、どうにかして再生できる方法はあるのでしょうか?

  • iPhoneで撮影した動画DVDが再生できない

    iPhoneで撮影した動画ファイルをPCに落として DVDStylerというソフトを使ってDVDに焼くところまではできまして、 windows media playerでの再生はできるのですが、 これを一般的なDVDプレーヤー(TVで見る)の方だと「再生できません」というエラーが表示され 再生ができません。 windows media playerでの再生はできてもプレーヤーで再生できないってなぜでしょうか? ちなみにプレーヤーはビエラのDMR-BR550です。 よろしくお願いします。

  • DVD-RAMがパソコンで再生できません

    VHSの映像をDVD-RAMにダビングしてDVDをソニーのバイオノートPCで再生したら再生できません ビデオデッキ→DVDプレイヤー→TV 録画中はTVで映像を見ながら録画してます。 DVDを録画し終わり、改めてDVDプレイヤーで再生すると出来ます。 しかしノートPCで再生すると(このDVDは記録編集はできません再生専用です。) と出てしまいます、別に難しい事をしているわけでもないのにわかりません ダビングはあまりしたことがありません、設定の仕方が間違っていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポータブルDVDプレイヤーの再生について

    デジカメの動画で撮影してPCに取込み、DVD-RWにコピーしてからポータブルDVDプレイヤーで再生しようと計画中です。 その場合ポータブルDVDプレイヤーを購入する時の注意点を教えて下さい。 全くのど素人ですので分かりやすく教えて頂けたら幸いです。 仕事で使う予定なので購入価格はできれば1万円以下でと考えております。

  • 映像ファイルの形式

    お世話になります。 ipodやアンドロイド用に持っているMP4をDVDにコピーしても、家庭用のDVDプレーヤーやポータブルDVDプレーヤーで再生出来ませんでした。 家庭用DVDプレーヤーやポータブルDVDプレーヤーで再生するにはどのような形式なら良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナのワクチンも4~5回目となりましたが、皆さん、何回目が一番キツかったですか?
  • 私は最近打った4回目が頭痛、全身の痛み、倦怠感、微熱が出てとてもつらかったです・・・
回答を見る