• ベストアンサー

うつ病の薬の量と種類について質問です。

okgoo08の回答

  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.6

こんばんは まずはご主人の服用されている薬の説明から ○ジェイゾロフトは坑うつ薬で選択的セロトニン取り込み阻止薬(SSRI)と呼ばれるタイプの坑うつ剤です。 SSRIは何種類か有りますが 2006年7月 に販売され始めた、比較的新しい薬です。 1日1回の服用で効果がでるとされています。 単剤処方で最大処方量は1日100mg http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179046.html ○スカルナーゼ錠は坑不安剤でメイラックスのジェナリック薬です http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124029.html ○ベタマック錠はドグマチールのジェナリック薬です。 これも坑うつ剤です。 ジェイゾロフトとは働きに違いが有ります。 単剤投与で最大処方量はうつ病の場合1日300mg http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329009.html ○レンドルミンD錠は睡眠導入剤です。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124009.html 坑うつ剤の他に坑不安薬や睡眠導入剤の併用は、一般的な処方です。 抑うつの症状に不安や不眠の症状が付随するケースが多いですから。 私も治療を始めた頃は坑うつ剤+坑不安薬+睡眠導入剤の処方でした。 標準的なうつ病の薬物治療では、坑うつ剤の単剤処方とされています。 ちょっと古い資料になりますが 毎日新聞 2006年9月27日 東京朝刊の記事の抜粋です。 うつ病の治療は「1種類の抗うつ剤を一定期間,一定量出す」というのが基本で,症状を診ながら別の薬に切り替えていく。だが,こうした治療方法を知らない医師が多く,問題になっている。精神疾患は統合失調症,パニック障害,アルコール依存症など多岐にわたり,うつ病の治療法をきちんと知らない精神科医が多いという。 うつ病は不適切な治療を続けると治療期間が長引き完治が望めない。だが患者は精神科医というだけで「精神疾患全般を治せる」と思いがちで,不適切な治療に気づかないという。うつ病患者から職場復帰の相談を受けてきた内科出身の富士電機システムズの産業医,堀川直人さん(43)は「2種類の薬を少量しか出されていない患者が多く治療に疑問を感じる」と話す。 上記の記事は、あくまでうつ病の標準的治療を述べているに過ぎません。 医師によっては、自己の処方経験や治療実績によって 独自の治療ポリシーをお持ちの先生もいらっしゃいます。 何故、複数の坑うつ剤を処方するのか 担当医にその治療方針をお尋ねになったら如何でしょう。 >うつ病で、ギャンブルに走る症状もあるのでしょうか? 坑うつ薬とドパミン作動薬(ビ・シフロール)を併用して うつ病に処方すると病的賭博の副作用が現れる場合があると言われています。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1169012.html ご主人はそのような薬を服用していないので、それは否定されると思います。 他には、躁鬱病のうつ状態で受診し、治療をしていくうちに 金銭感覚が異常になったり、明るくなるのが度を越してきたりして 躁鬱病と診断されるケースも少なくないと聞きます。 誤診と言うよりも、うつ状態ですと専門家も診断が困難ようです。

hirame4
質問者

お礼

okgoo08さま  ご丁寧な説明、ありがとうございます。 私は、 ゾロフト、スカルナーゼ、ベタマックが 抗うつ剤で、 レンドルミンが睡眠薬だと考えていたのですけど…。  そうなると、抗うつ剤が3種類で多いのではないか?と ベタマックが胃薬としていただいているとなると、 抗うつ剤が2種類になりますよね。 (ギャンプルをしない私には、ギャンブルというのが謎で…。  病気と関係があるのか、ないのか。  そこのところも含めて、今度、医師に聞いてみます。 色々、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬の量が多すぎではないでしょうか?

    うつと診断されて、5年ほど前から薬を飲んでいます。 処方されている薬の量について、質問させていただきたいと思います。 薬の量が多すぎるのではないかと思うのですが、以下のような処方は普通なんでしょうか? ■薬の名称:朝服用量-昼量-夕量-就寝前量(合計量) ---------------------------------------------------- 1.ジェイゾロフト(25mg):3-0-0-0(3錠) 2.デプロメール(25mg):3-3-3-0(9錠) 3.アモキサン(50mg):1-1-1-0(3錠) 4.セパゾン(2mg):0-0-1-2(3錠) 5.デパス(1mg):0-0-1-2(3錠) 6.レスリン(50mg):0-0-0-2(2錠) 7.レスリン(25mg):0-0-0-1(2錠) 8.セロクエル(25mg):0-0-0-2(2錠) 不眠時:セロクエル(25mg):1錠 不安時:ソラナックス(0.8mg):1回1錠(1日3回まで) よろしくお願いいたします。

  • うつ病の薬って

    現在うつ病になって2年弱です。 症状としては ・不眠 ・思考力、記憶力の低下 ・億劫感、脱力感 ・運動能力の低下 ・身体的ないろいろな症状 とうつ病らしい症状が続いています。 薬は ・ジェイゾロフト50mg×3 ・レンドルミン ・ロプヒノール を服用しています。 薬は医師の指示のもと、何度か変わったりしたのですが、 どの薬を飲んでも調子がいい。 っと感じることはありません。 なんとなく調子が悪いけど、なんとか生活はできる。 っといった感じです。 これは薬があっていないのでしょうか? または薬の効果とはこの程度が普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病の薬の副作用による性欲について

    うつ病の薬の副作用による性欲について 質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 私のパートナー(男)はうつ病で現在薬を飲み治療中です。 もう5年ほど薬を飲んでいます。 二年ほど前からセックスレスとなりました。 最初の一年ほどは寂しいながらも、病気なので仕方がない。とあまり気にしては いませんでしたが、二年も経つとかなり寂しいと感じるようになりました。 自分は淡白な方だと思っていたので自分の気持ちに驚いています。 で・・・本題なのですが、彼の性欲減退の原因は病気(薬)が原因なのでしょうか。 服用している薬を書きますので、詳しい方に教えていただきたいのです。 ・ルジオミール10mg錠 1錠 ・レスリン錠25 2錠 ・ネルボン錠5mg 1錠 ・ジェイゾロフト錠25mg 3錠 教えていただいても、彼に言うつもりはありません。 私自身が気になっているので教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • うつ病の薬

    過労によりうつ病と診断され、 毎食後 アモキサン細粒10% スルピリド細粒10% レスタス錠2mg 夕食後 パキルシル錠10mg 就寝前 ビビットエース錠2mg 不安、寝つきが悪いとき エチカーム錠0.5mg を服用するよう指示がでました。 この薬を服用すると、たまにふらつきが起こりますが、効能としてはきつい薬 なのでしょうか? 薬の知識があまりないためお伺いします。

  • うつ病の薬って飲むと太りますか?

    躁うつ病並びにうつ病、PTSDと診断されて、現在精神科に通院しています。 現在飲んでいる薬は、1日3回、セニラン5mgを1錠と1日2回、ジェイゾロフト25mgを2錠と1日3回ランドセン0.5ミリ、 後、1日3回ビタミン剤のノイロビタン、1日3回、胃薬のガスモチン、1日3回、胃薬のムコスタを飲んでいます。1日3回セディール。後、ペラプリンを飲んでいます。 寝る前は、パルレオン0.25mgを2錠、テトラミド30mgを1錠、 、ベゲタミンAを2錠、レボトミン5mgを4錠、 マイスリー10mgを1錠飲んでいます。 うつ病の薬って副作用で太りますか?運動はしています。 食事もばらばらで、食べるときと食べないときがあります。 教えてください。

  • 処方される薬について

     私の母親が近所のメンタルクリニックに通っているのですが、 「NHKスペシャル・うつ病治療 常識が変わる」http://www.nhk.or.jp/special/onair/090222.html これを観てから、母が処方されている薬が余りにも多いのではないかと思いました。 それで一日に摂取する薬をチェックしてみました。 ・ドグマチール錠50mg 2錠 ・デパス錠0.5mg 4錠 ・パキシル錠10mg 3錠 ・ジェイゾロフト錠25mg 4錠 ・ミオナール錠50mg 3錠 ・マイスリー錠5mg 2錠 中でも、SSRIと呼ばれる抗うつ薬(パキシル、ジェイゾロフト)が二種類も在るのが心配です。ネットで検索してみたところ、この二つのどちらを使用か悩んでいる方の記述が多く、とても併用するものとは思えないからです・・・ なにかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 鬱病でもう3年も苦しんでいます。

    鬱病で2年半前会社を休職、1年前に退社 失業保険も切れる寸前です。 直りません。一日一日が辛くてたまりません。 今飲んでいる薬は 朝 ジェイゾロフト 50mg 2錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠   ベタナミン 10mg 3錠   レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠 昼 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   レキソタン頓服 5mg 2錠 夜 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠 就寝前  レンドルミン 0.25mg 1錠      ハルシオン 0.25mg 1錠      マイスリー 10mg 1錠      エバミール 1mg 1錠      アモバン 10mg 1錠      頓服 マイスリー5mg 1錠 これだけの薬を飲んでます。 飲みすぎなのでしょうか? 睡眠薬に関してはこれだけのんでも全く寝れません

  • うつ病の薬について教えてください!

    知人が6年前からうつ病にかかり、治ってはうつ病になりの繰返しをしてます。8月から4度目のうつ病にかかり、心療内科に処方してもらった薬を飲んでいて、先週に薬を夜飲んだら、起きるのが午後の3時や5時に起きるみたいです。今までお昼12時には起きていたみたいで、驚いて心療内科の先生に連絡をしたいのですが、タイミングが悪く先生が留守とか診療時間が終わってしまったりで聞けないようなのです。 仕事ができずに困ってます。 薬を止めたほうがいいですか? せめて睡眠薬だけでも止めたいと言ってます。 飲んでる薬は、 ・ベタマック50mg ・リーゼ5mg ・レンデム0.25mg ・パキシル10mg 宜しくお願いします。

  • 薬を飲みすぎると

    友人が今うつ病で苦しんでいます。 ベタナミン10mg3錠メバロチン錠10 10mg 1錠 ルーラン錠4mg2錠 メイラックス錠2mg2錠 ワイパックス錠1.0 1mg2錠 パキシル錠20mg1錠 マイスリー錠10mg1錠 レンドルミン錠0.25mg1錠 デパス錠1mg を2週間分もらっています。 これを全部飲むと死ねるのかな~とつぶやきだしました。 薬局に聞いたら、まず飲んでしまったら救急車を呼んでくださいと教えてもらいましたが、別の家に住んでいるので、飲んでいることが分かりません。 もし、上記の薬を飲みきってしまった場合、死んでしまうということはありえるのでしょうか。 早急に回答の程よろしくお願いいたします。

  • うつ病・不眠症。薬による悪夢ってありえますか?

    こんにちは。 私は今精神科に通っています。 先生に直接「うつ病」と診断された訳ではありませんが病院に通って3ヶ月ほど経ちます。 最初は1日中死ぬことや憂鬱な気分、夕方にかけて急な気分の低下などがありましたが、今は落ち着いてきて、治り始めてきていると思います。 でも、不眠症だけが未だに治らず、色んな薬を試してみて先週まで ・リボトリール錠0.5mg 1日2回を 夕食後・就寝前 ・レンドルミンD錠0.25mg 1錠 ・テトラミド錠10mg 3錠 ・コントミン糖衣錠12.5 1錠を就寝前に飲んでいました。 寝付きは良くなりましたが、1時2時には目が覚めてしまって、熟睡出来ませんでした。 そこで先生に相談したところ レンドルミンD錠0.25mgから、ユーロジン2mg錠に変わりました。 寝付きな変わらず良いのですが、同じく2時頃には目が覚め、更には悪夢や金縛りにあうようになりました。 この悪夢や金縛りはユーロジンによる副作用なのでしょうか? そもそも薬による副作用で悪夢をみることってあるのでしょうか? まだ飲み始めたばかりなのですが・・・ なかなか不眠症が治らず、まだ日によっては気分が酷く落ち込む事もあり、このまま治らないんじゃないかと思ってしまいます。 お薬に詳しい方や、同じく不眠症で悪夢を見ると言う方、回答して下さったら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。