• 締切済み

車が壊れました。車のエンジン乗せ替えで五十万円ぐらいかかるといわれまし

ryuu4455の回答

  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

車検の残り期間、ノーマルタイヤ、スタッドレスタイヤの溝の量、今後メンテが必要な箇所数、質問者さんの貯金額など 様々なことが分からないと答えられませんよ。

関連するQ&A

  • ほホンダ、モビリオスパイクの中古車購入について

    現在、車の買い替えを考えています。 そこで候補に上がったのが、ホンダのモビリオスパイクです。 今月に入ってから、何件か中古車屋を回ってみてみました。そして今日行ったお店で珍しいカラー(緑)のモビリオスパイクを見つけ、それを見た主人は一目惚れしてしまいました。 車の状態は以下の通りです。 年式:平成5年 走行距離:約5万キロ 値段:48万円 見た感じの外装内装は綺麗に見えましたが、前オーナーが喫煙者だったらしくタバコのにおいがしました。主人は気にならないかったらしいのですが… モビリオスパイクの10年落ちでこの値段は安すぎる気がして怖いです。 私も主人も車に詳しくないので、どこをポイントとして見たらいいかもわかりません。 やはり走行距離が短くても10年落ちだと、今後修理などに費用がかかってきてしまうのでしょうか?それなら新車を買った方がいいのでしょうか?

  • 中古で買った車のエンジンが故障

    半年前に国産コンパクトカーの中古車を購入しました。 5年半落ちで、走行距離が3万キロ程度でした。 走行距離が少なめだったのが決め手で買いました。 2週間ほど前からエンジンに異音が出始め、買った販売店で点検してもらおうと考えていたのですが、先日いつも利用しているガソリンスタンドに給油と洗車をお願いした時に、そこの整備士のおじさんから、「なんか嫌な音がエンジンからしてるよ。ちょっとみてあげるよ」と言われ、お願いしたところ、「これ、ほぼ確実にエンジン壊れてるよ。音からして修理できない故障だと思う。これはエンジン交換しないとダメだと思う。早めに販売店で確認してもらった方が良いよ。おそらく近いうちに突然動かなくなっちゃうよ。」と言われました。 仕事の都合で、販売店に行けそうな時間ができるのが再来週以降なのですが、できるだけ早めに行こうと考えています。 こんな状態なのですが、もし販売店でも「エンジンの修理不可能レベルなので交換となります」という判断になった場合、交換されるエンジンは「走行距離不明の中古エンジン」になっても仕方ないのでしょうか? それとも新品のエンジンをお願いすることは妥当なのでしょうか? まだ販売店に行ってないので、どういう対応になるか不明ですが、ガソリンスタンドの整備士のおじさんはかなり熟練の整備士なので、かなり高確率で交換という事になる気がします。 ですので、もし交換と言われたときに、こちらはどのような条件であれば納得するべきかの基準をアドバイス頂きたくて質問させて頂きました。 車自体の値段は、中古価格で100万円程度の安物です。 走行距離が3万キロ程度と少なかったので、この車にしたのに、半年もしないうちに廃車から部品取りした走行距離不明の中古エンジンに載せ替えられてしまうのもなんか腑に落ちません・・。 と言って、100万円程度で買った中古車のエンジンを、大きな費用をかけて新品のエンジンにしてくれるようにも思えず。 車自体の保証は購入時から1年あり、現在半年程度なのでまだ保証期間中です。 もしエンジン交換という判断になって「中古エンジンに載せ替えます」と言われたら、それで納得するべきなのでしょうか? お知恵を貸して頂けると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 車のエンジンがかからなくなりました。

    20万キロ走行、15年落ちの愛車が故障してエンジンがかからなくなりました。 修理の見積もりを出したら、50万円以上かかってしまうことがわかりがっかりです。 廃車にするしかないか、と思いながらネットで調べてみると、動かない車でも買い取りしてくれる業者があるようです。 どなたか、経験者の方はいらっしゃいませんでしょうか。本当に買い取ってもらえるのかお聞きしたいです。

  • 車のエンジンのトラブルについて

    ホンダのライフJB5、走行距離41200キロ走っている車に乗っています。昨日からエンジンの調子がおもわしくなく、アクセルを軽く踏んだら回転数が2000回転から500回転ぐらいまで下がってとまりそうになります。どうしてそうなったのか分からず;; わかる人教えてください。

  • 車を売ろうとしています。

    売れるかは分からないのですが、 H10の年式でホンダのライフです。 もともと中古車で購入したのですが やっぱりこれだけ年数がたっていたら売れないものなのでしょうか? 総走行距離はもうすぐ10万キロです。 キズもあるし、へこみもあります。 売れたとしたらせいぜいどれくらいになりそうでしょうか? 教えてください。

  • 5年落ち1,7万キロの車

    現在中古車の購入を検討しているのですが、車の状態がどうなのか気になるところであります。 車種はストリームSで5年落ちの1.7万キロです。 この年数で走行距離が少ないということで、エンジンなどは大丈夫なのでしょうか? あと、6年落ち3.9万キロの同じ車と比べたら、どちらの方が買いなのでしょうか? どちらの車も同じぐらいの値段です。 年数の割に距離が少ない車を見る上で気をつけないといけないところがあれば、教えてほしいです。

  • 中古50cc、この状態での値段はどうでしょう。

    お願いします。 50ccの中古バイク59000円 新タイヤ・ガソリン満タン・エンジンなど調整して4~6年落ち・傷などほとんど無し・ヤマハ製・走行距離12000位で見つけたのですが、これって安いですか?普通ですか?50ccは初めてなので分かりません。もちろん保険などは別です。

  • 車の買い取りに関して

    初めての投稿になります。 3月末までに車を売りたいと思っています。 車種:ホンダ モビリオスパイク(16年に購入) 走行:5万Kmちょい 傷  :多少あり 車検:今年の8月まで 現在、仕事の関係の為、車を使う機会がなく 勿体ないので売りたいと思っています。 ただ、先週車を動かそうかと思ったらエンジンが かかりませんでした。 この状態でも買取は可能でしょうか? 可能な場合、どこか良いメーカはありますか? 宜しくお願い致します。

  • エンジンの洗浄

    経験のある方教えて下さい オートバックスでエンジンフラッシング「7000円ぐらい」というのが、ありますよね・・ 7000円分の効果があるんでしょうか? 当方、ホンダSMX走行距離は76000キロです。   よろしくお願いします。

  • エンジンがかからない。

    ホンダ、オデッセイRA1、平成6年(8年かも?)に乗っています。(走行距離13万キロ)  昨日、突然エンジンがかからなくなりました。セルを回してもウンともスンともいいません。  バッテリーがあがったのかと思い、ブースターケーブルをつなげて始動すると正常にかかりますが、一度エンジンを止めてしまうとまたウンともスンともいわなくなります。  それでも、またブースターケーブルをつなげれば正常にかかります。この繰り返しです。  バッテリーは1年前に交換したばかりで、走行距離は通勤でほぼ毎日乗っていますので、交換してから1万5千キロくらいです。  この場合、原因はバッテリーにあるのでしょうか?それとも、どこかで漏電?もしくは古い車なので、オイルネーターの故障なのでしょうか?  

専門家に質問してみよう