• ベストアンサー

奥様方へ質問です夫の家事についてお聞かせください。

奥様方にいろいろ意見をお聞かせ頂きたいのですが、 家族構成が私30代後半で妻は30代前半の専業主婦、小学生の息子と幼稚園児の娘がいます。妻はいまどきの夫は家事もいろいろやるよが口癖です。 私は男は台所に入るなみたいな家庭で育ったため家事や育児は妻の仕事だみたいに思ってしまっていましたが友人等に聞いたりしても十人十色で男に聞くよりもと思い奥様方にいろいろアドバイス頂けたらと思っています。 私的には一般的に夫はどの程度家事や育児をすればいいと思っているのか奥様方の意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haro
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.15

みなさんの意見を拝見させていただいて、勉強になります。うちは夫30歳、妻27歳です。 うちの夫は奥様の言っていらっしゃる「いまどきの夫」に分類されると思うのですが・・・。 私も仕事をしていますので、お互いやれるほうがやる。というスタンスです。普段は夫のほうが帰りが遅いので(0時頃)私がほとんどやりますが、私の帰りが遅ければ、2匹の犬の世話をし、独創的な夕ご飯を作っておいてくれます。ゴミだしは夫の仕事です。お風呂も準備します。すべてが大雑把ですが、100歩譲って「うわぁ、ありがとう♪ステキステキ」とか「この料理はこのまえのよりおいしいorまずい」とかコメントを添えることにしています。無関心が一番悲しいことなので・・。 休みの日に私が料理をする日でも、遠くでテレビを見ているのは寂しいので、できるだけ手伝ってもらうか、台所で話し相手になってもらっています。 夫も私も「男は台所にはいるものではない」という環境に育ちましたが、私は「絶対そんな家庭にしたくない!!」という思いがとてもとても強かったので、夫の「女がやってあたりまえ」の感覚に勝ったのだと思います。 そういう関係を続けるためにも今のところ夫と同等の給料をもらえる仕事についていますが、子供が生まれたらそういうわけにもいかないんだろうなぁという不安はあります。外に出ていれば、嫌なことも大変なこともあるけれど、刺激があるし、少なくてもお金という形で自分が評価されたことになり自信につながります。主婦にはそれがないので、実は奥が深くて、重労働なのに、割に合わないよなぁと思ってしまいます。 私も外で働いているので、会社員のヘトヘト度が痛いほどわかりますが、主婦の気持ちもわかる気がします。 う~ん、やっぱり日本は全体的に余裕がなさ過ぎるのが原因だと思うのですが、とにかくお互いが無関心になるのが、一番よくないですよね(でもいつかはそうなっちゃうのかなぁ・・・)。 もしも、休日の半日だけでも「朝寝坊していいよ。洗濯が終わって、朝食ができたら起してあげるね。」なんて言われたら残りの2週間は、それはそれは幸せな気分で主婦業にいそしめると思います。

kohsuke777
質問者

お礼

「とにかくお互いが無関心になるのが、一番よくないですよね」 ほんとにそうですね。相手の気持ちを思い夫婦仲良くがんばっていきたいと思います。有難うございました。

その他の回答 (14)

  • visian
  • ベストアンサー率21% (34/158)
回答No.14

世の旦那様には子供の教育や世話は 積極的にこなして欲しいと思いますね。 子供は二人で作ったものだから デモ私は... お台所には入ってもらいたく無いです。 汚くされるのが嫌だから。 お掃除もいい加減にされるくらいなら 自分でやった方が良いし..でも ゴミ出しくらいなら任せても良いかな? 一番良いのは,奥さんが望んでるなら それに協力してあげるのが夫婦円満の秘訣* 所詮夫婦の形に決まりってないからヾ(´▽`;)

kohsuke777
質問者

お礼

visianさんの言う通りですね 一番良いのは,奥さんが望んでるなら それに協力してあげるのが夫婦円満の秘訣* でもそれが私の重荷になるようだったら夫婦を続けていく意味がないような気もしますがまぁーがんばってみます。

noname#6414
noname#6414
回答No.13

奥様は自分から望んで専業主婦をしていて、これからも、専業主婦でいらっしゃるつもりですか? こどもが小さいうちはとっても大変で手伝ってほしいと思う事もありますが、小学校に入れば余裕も出てきます。 夫は外で仕事、妻は家庭を守るという昔ながらの分業は夫婦がおたがいに納得しているのなら、それはそれで、いいと思うし、一般的なんて気にする事ありません。外で仕事をして、家に帰ってまた手伝いではくたびれますよね。感謝の言葉とちょっと子供と遊んでくれればいいです。 でも、私の場合結婚した時仕事をしていて、子供が出来た時も続けたかったのに、全く手伝ってくれない夫にくたびれて、専業主婦になってしまいました。 奥様がもし、子供が手がかからなくなったら、働きたいと思っていらっしゃるのなら、「手伝い」ではなく、「家事の分担」程度の覚悟はしておかないと妻だって仕事はしていけません。 >いまどきの夫は家事もいろいろやるよ 私なら、その言葉の裏側に 「あなたが家事を全然やってくれないから、外にでられないのよ」 でも、それとは別に、あまり、男は仕事、女は家事、ばかりやっていると、何かあった時、お互いに困るな~と思うようになりました。 妻も急に外で働けないし、夫も、妻が病気になった時や旅行したい時、困ります。やはり、少しはできないと・・・

kohsuke777
質問者

お礼

有難うございました。

回答No.12

こんばんは。 みなさんいろいろな意見で、見せて頂いた私も参考になりました。 うちは、ほとんど何もしてくれません。というのも、休日が年7日ほどだし、毎日9時過ぎ帰宅で子どもは、寝ちゃってるし・・・文句言う暇もありません。それでも、私が風邪などでつらいときは、助けてくれるというなら 救いがありますが、それでも知らん顔です。(これでは、愚痴ですね)しかも、今は、パートですが「もっと 働け」とまで言うんですよ。「女は、強いから・・・長生きだし」が口癖です。失礼しちゃいますよね。 私としては、仕事に打ち込んでいる彼も 理解できるので、物理的に 物質的に 何かして欲しいとは、思いませんが、言葉が欲しいです。「いつも ありがとう」みたいな・・・「助かるよ」とか「大変だろうね」とか・・・ 主婦の仕事って 当たり前のように言われて、どんなに頑張っても 評価されるものでもないですし、そんな時、そばにいる人が認めてくれてると思えれば 明日も頑張ろうという気にもなるんじゃないですか?仕事でも、評価されれば嬉しいでしょう? 子どもの相手をして、たまーにねぎらいの言葉があれば 言うことなしじゃないですかね。 イマイチ、回答になってないかも・・・すみません。

kohsuke777
質問者

お礼

言葉が欲しいです。「いつも ありがとう」みたいな・・・「助かるよ」とか「大変だろうね」とか・・・ うちもsigure3306さんのような考えなのかなぁーって思っています有難うございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.11

専業主婦ですが…みなさん厳しいのでビックリです。 ・ゴミだし(週3回+リサイクルゴミ月1) ・休みの日と1勤(夕方帰ってくる)日は子供のお風呂 ・猫の世話(餌&トイレの掃除) この3つは必ずやって貰います。 猫の世話は、私が妊娠してトキソプラズマの危険を避けるためにやってもらって以来、主人の仕事になりました。 他には買い物の付き合い、休みの前日に子供と寝る事、私が一人で出かける時の子供の面倒を見るなど結構協力してもらってます。 下の子出産の時は主人は2週間会社を休み、上の子の面倒を見てくれました。 主人は料理はほとんどできず(ラーメン・野菜炒めくらいしか作れない)、洗濯・掃除は私が具合が悪くても2・3日なら「やらなくても平気」とやりません。 でも、私が妊娠中や具合が悪い時に「今日ご飯作れない」と言えば「じゃぁ何か買ってくる?」と言う具合です。 炊事・洗濯・掃除に関しては「自分が出来ないから、(私が)出来ない時は仕方がない」という考えみたいです。 さすがに2週間の入院中(子供2人共帝王切開だったので)は掃除・洗濯はやってくれました。 私の母も主人の両親も働いていて、子供たちも私たち夫婦抜きでおばあちゃんの所に行かれない状態なので私がダメなら主人に頼るしかないので、子供たちもお父さん大好きです。 三交替勤務と言うこともあり、子供たちと接する時間は毎日朝から夜遅くまで働き詰めのお父さん達より多いし、出勤時間も車で5分なので精神的にも肉体的にも余裕があるんだと思います。

kohsuke777
質問者

お礼

みなさんの意見を伺うまでは私はいけない亭主なのかなぁーって思ってましたが俺ってそんなに悪い亭主じゃないじゃんって思っています。 だけどうちの嫁さんが納得しないといけないんだよね。 まぁーいろいろがんばってみます。 有難うございました。

  • rikorisu
  • ベストアンサー率34% (212/621)
回答No.10

子供さんを見てあげて下さい。 私なら、それだけで充分です。 (家族構成は、貴方と似たようなもんです。)

kohsuke777
質問者

お礼

有難うございました。

  • mi_a_no
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

いまどきの夫は家事もやるという話は、テレビや新聞の生活情報番組でよく聞きますね。そうあるべきだという時代の傾向何じゃないかと思います。 一部の方と同意見ですが、これは本当に人それぞれだと思います。私と同じ世代(30前半)の友達の家庭でも、少し考えただけでこんなにバリエーション豊富です↓ ◎近所の奥さんは、「ダンナが台所にたつと、がさつで汚れるからいやだ。してもらわなくていい」と言っていました。この奥さんは専業主婦なので、そう思える時間的余裕もあるような気がします。 ◎お見合いで結婚した同級生のダンナは、飲み終わった湯飲みを流しに持っていくことさえしないそうです。たぶん「男は家事をするな」と育てられた人だと思います。周囲の友達は「家事をするように教育しなくちゃ」とか言ってましたけど、夫婦の中で納得できているのなら、周囲が口を挟むことでもないと思います。 ◎うちの夫は料理大好きですが、やるのは休日の、友人が来るなどの「特別な料理」のみ。もちろん嬉しいのですが、もっと慌ただしい日常の台所も手伝ってほしいなーと思います。掃除もお客さんがくる前だけやるかな。私も少し働いていますので、「働きながら日々の家事のことを考えるたいへんさをたまにはわかって~」と思います。 どれが正解という答えはないと思いますが、休日ぐらいは少しでも手伝ってあげてほしいなと思います。お仕事には休日がありますが、家事に休日はありませんものね。

kohsuke777
質問者

お礼

たまの休日に休ましてあげようかなぁーと思っています。 有難うございました。

回答No.8

・・・男の人は仕事の時間って決まっているでしょう? 朝9時から5時までとか・・・。 でも、専業主婦って決まった時間はありません。 一日24時間働いています。 一時間でも休憩がほしいと思っているんじゃないのでしょうか? たとえば・・・子供の面倒を少しでも見てほしい、一緒に子供とお風呂に入ってほしい・・・などいろいろあるんじゃないのでしょうか?たまには一人でお風呂に入りたいって思うのはいけないことでしょうか? 子供さんは二人の子供です。専業主婦だってストレスはたまります。たまには息抜きさせてほしいです。 3人の子供の母親です。

kohsuke777
質問者

お礼

hiromakahoさんが言われる事はだいたい実行しているんですがねー。 「たまには息抜きさせてほしいです。」 休みがほしいって事ですかね。 有難うございました。

回答No.7

専業ですが、主人には何もやってもらおうと思わないですね。子供のことは見て欲しいです。 しいて言えば#1の方と同じ「自分(夫自身)の世話」ですね。 私の考え方ですが 主婦は旦那の仕事を手伝えないのに、旦那には主婦の仕事は手伝ってくれって……というのはどうかと思います。 旦那にゴミを出させて一体主婦の仕事って何でしょう?

kohsuke777
質問者

お礼

yukarikiharaさんのような考えだと私のような夫でいいんだろうけど女性にもいろんな考えを持っておられますね あなたのような考えの女性と結婚すればよかったですね。(笑) 有難うございました。

noname#4618
noname#4618
回答No.6

kohsuke777さんの娘さんがうちでは息子ですが、後は同じですね(^^ >いまどきの夫は家事もいろいろやるよ 家事分担で夫が担当するメジャーなものってごみ出しですが、 我が家は小学生の上の子にやらせています。 確かに家事をやっている人はやっていると思います。 しかし、私的には専業主婦としての立場が・・・(汗 少しでもやってもらったほうが確かに助かります。心から嬉しいです。 でも、毎日11時過ぎに(寄り道もせずに)帰宅して、 ご飯食べてお風呂に入ったら軽~く日付は明日になっています。 朝は7時半前に出ていくのに、家でも仕事してくれ~ は可哀想なので、 我が家はほとんどしていませんよ。 たま~に朝は下の子と一緒に起きてきておしっこするのを手伝って、 お着替えさせるくらいです。 たまに、ごくたまにですが、子供のお風呂の時間に間に合うように 帰ってきたら、お風呂に入れてくれるくらい。。。 でも、お休みの日は手伝ってくれますね~。 専業主婦にはお休みがないですから、少しでも家事の軽減を考えてくれます。 洗濯物を干したり、掃除機かけてくれたり、・・・ でも、ご飯作るのは嫌いだからしませんね(笑 「やってあげようかな~という気持ちがあるけど、体が動かない」らしいです。 しかし、私が寝込んでいるときは台所仕事含めて家のことはほとんどします。 子育ては夫婦でするものと考えているので、お休みの日には パパべったりになることもありますが、子供の世話をするのは 当たり前と思っているようです。 寝込んでもなにもしない、連休が続いても手伝わないで文句ばっかり、 だったら、パーンチ!ものですが、 手が空いてゆとりがある時に、私がせかせか働いていたら、 子供の面倒を見る(といってもそれほど手のかからない年齢なんですよね)、 「なにかしようか?」と言ってくれれば、愛情も感じられて嬉しいです(^^ うちは「俺っていい夫だよね~」なんて言っています(爆 仕事して帰って家でも仕事はきついので、 普段はとりたてて何もしなくてもいいかな~と思っています。 「いつも家のこと任せっきりですまないね、お前に任せとけば安心だ。助かるよ」 の感謝の言葉があって、 お休みで心身ともに余裕のある時に 手伝って欲しいかな・・・ 参考になれば幸いです。 ねぎらいのことばをかけるだけでも違ってきますよ~ 家事頑張って下さいね(^^

kohsuke777
質問者

お礼

「いつも家のこと任せっきりですまないね、お前に任せとけば安心だ。助かるよ」 の感謝の言葉があって、 お休みで心身ともに余裕のある時に 手伝って欲しいかな・・・ 上記で満足してくれる奥さんだといいのですが(爆) 有難うございました。

回答No.5

これは 奥様の育った環境にもよると思います。 私の実家は自営業で父も母も家事をやりました。 でも主人の実家は サラリーマン世帯で全てお義母さんに任せっきりなのを見て ショックを受けた事が有ります。 ちなみに 貴方の家族構成は 現在の我が家と丸っきり同じです。主人は男子・厨房に立たずを貫いています。彼の育った環境というのも 貴方と同じで お義母さんが全てやってくれていたらしいです。でも ほら 他にもいるじゃないか!と自分の立場を固定しないで欲しいです。 厳しい言い方かも知れませんが 今は奥様が元気だからともかく もし奥様が病気入院とかした場合、貴方はお子様を食べさせてあげられますか?それとも やはり実家のお義母さんに頼りますか?私が今何もしない夫に対して一番危惧しているのは この点です。すぐ実家にたよる夫であって欲しくないです。 「いざとなれば 何とかなる」じゃないですよ。 まぁ これは極端な話ですが 奥様は多分 いっぱいいっぱいの状態で助けて欲しいんじゃないかな?実際 子供の世話だけでも大変だ~と思いませんか?その上家事もやっているのに 体調が悪くても有給もない・給料もでない・やって当然と思われているのは 辛いです。感謝の言葉だけでも 心から言ってあげてください。そして 何でもいいんです。インスタントラーメンでも インスタントコーヒーだけでも いつも奥さんがやってくれている事の一つだけ やって上げてみて下さい。それで 少しは満足されると思いますよ。 

kohsuke777
質問者

お礼

実際私は下の娘が産まれる時産後一ヶ月ぐらい上の息子と2人で生活をしましたのでもし今妻が突然いなくなったとしても大変だけどやっていける自信はあるつもりです。 世の亭主族は奥さんが家庭を守ってくれているのでおもいっきり仕事にうち込めるのではないのかなぁー。 もし奥さんが「いっぱいいっぱいの状態で助けて欲しいん」だったとしたら悪いけど手伝ってみたいに言って頂けたら世の旦那さんたちも手伝うような気もしますがねー 言いたい事言ってしまいましたが参考にさして頂きます有難うございました。

関連するQ&A

  • 奥様方の就寝時間

    専業でも兼業でもいいのですが 小学校低学年くらいのお子さんがいる奥様方に質問です だいたい何時くらいに寝ます? ウチの妻は21:30には寝ます、専業主婦です、家事類は完璧です、 私の帰宅時間は22:00くらいです、世間では 「起きてる子供になかなか会えない」 ってサラリーマンはよく聞きますが、私の場合は 「起きてる妻になかなか会えません」 ちなみに朝は私が出るのが7:00、妻が起きるのも7:00です 朝食の用意は前の日にキチンとしてあります・・・ 上記の様に家事・育児は申し分ありません、そこそこ愛されてもいます (休日のスキンシップなどたくさんあります) 世の中そんなものですか? よろしくご回答賜ります

  • 家事の分担(夫から見た編)

    夫のみなさん、専業主婦の家事をどのくらい手伝ってますか? 妻にいろいろ要求されますが、「それはあなたの仕事では?」と思ってしまう今日この頃です。 ただし、私は家事について、口うるさくはありません。部屋が散らかっていても、あまり気にならない性質ですし、「あれをしておけ、ここがいけない」などとは言いません。 まあ、家事は重労働とは思います。夫として、ここまでやったらOKだというラインは不明確とも思います。そういうことは各々の夫婦の話し合いで折り合いをつけるものとも思います。 しかしながら、夫としては1日の仕事から帰ったら、ゆっくり夕刊でも読みたくありませんか? どうも近頃、男女同権と主婦業の怠慢を微妙に重ねて勘違いしている風潮があるような気がしてならないのは、私だけでしょうか? それとも私が個人的に「尻にしかれている」だけでしょうか? 「それはお互いの思いやりで、できだけ手伝う」などというあいまいな意見でなく、これはしている、こんなことは絶対に手伝わない、といった、はっきりしたところを具体的にお聞かせください。 奥様からの意見も聞きたいところですが、あくまで「専業主婦の場合」でお願いします。 それと、これはあくまで軽い質問ですので、私の生き方、人生観にまで及んだお叱りの意見はお断りしたいところです。無記名だと遠慮なくすごいことを書き込んでくる人がいますが、ライトタッチでお願いします(笑)。

  • 夫(男)は家事ができないという風潮について

    5歳の子どもがいる専業主婦です。 okwave初めての質問です。 最近イクメンブームの流れとともに、男性は妻の不在時に家の用事や小さな子どもの世話などが出来ずに主婦の大変さをを痛感する、という話をネットやテレビでよく耳にするようになりましたが、私は少し腑に落ちません。 本来慣れないことをする時に困難が生じるのは当たり前だと思います。つまり夫が慣れない家事をするのであればできなくて当たり前であると考えます。家事ができない夫をクローズアップし、主婦の偉大さを感じるように無理矢理こじつけているように思います。 逆に主婦が社会に急に出て、夫の仕事を完璧にこなせるかと言えば難しいと思います。 何となく男は家事ができないという印象付けがされているようで、不愉快になります。 ちなみに主人は家事育児によく協力してくれます。この質問をしたところ、時代の風潮として男性をこのようにとりあげることが流行っているだけだし、他人事のようなのでなんとも思わない。と言います。 男性は家事ができないという強いイメージ付けに対して不愉快に思いませんか? 男性の方に是非ご意見伺いたいと思います。

  • 奥様方に質問です?

    友人の事で、疑問に思ってる事があり、同じような境遇の奥様がいらっしゃいましたら、ご意見をお願い致します。 家族構成、夫43歳、妻44歳、結婚15年、子供1人(中1) 約10年前からセックスレス、普段は仮面夫婦、 このような状況で、結婚生活を送ってる夫婦ですが、今年の二月に夫の浮気(交際半年)が発覚、この時妻は異常な程の怒りで夫を罵倒し、修復するまでに(元の仮面夫婦)約三ヶ月掛かりました。 彼女(妻)は、パートで働いておりますが、生活能力はありません。 私は、彼女に自分は生活能力が無いから、離婚はしないで、結婚生活を続けてると聞かされてましたが、それだったら、なぜ夫が浮気をした事に対し、そこまで怒りをあらわにするのか不思議でなりません・・・ 私は、彼女に別に好きにさせれば良いじゃない、と言ってみたのですが、そうはいかないと私には理解不能な答えが返って来ました。 同じような境遇の奥様がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 家事のできない夫

    共働きでワンオペ家事をしております。 職場が私の方が遠く夫より後に帰りながら夕飯、洗濯をこなします。その間、夫は食事が出されたら食べて後はゆっくりテレビなど見てくつろいでいるのを見てると羨ましくて仕方ありません。テレビ番組さえも夫の見たいものに合わせないと怒るので見たくないテレビなど見て家事して疲れて一日が過ぎ自分の時間がなく何のために生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 夫は末っ子で専業の母親に育てられ何でもして貰い我が儘を許されてきたので、嫌なことがあれば実家に帰ると言って私が折れるしかありませんでした。してくれるのが当たり前で私がいなければ実家に帰るだけなので疲れていても配慮はありません。 汚れを全く気にしない性格で家事みたいな面倒くさいことするくらいなら汚れてて良いという考えで家事をしても適当すぎて、私の方が神経質になり任せられず、また教えても逆上し駄目でした。チェックが必要なので、今さら家事を手伝って欲しいとは思っていません。本人も汚くても良く家事は男のするものではないという環境で育ってるので内心は嫌々なので上達することは難しいです。 私も元々体力があまりなく病弱で、仕事と家事だけでもしんどいです。食事が自動的に出され食べたらくつろいで、掃除してる間も好きなことに時間を割いて、嫌なら実家に帰れる環境で好き放題してる夫が良いなと思います。かといって神経質なとこがあり家事はあまり手を抜けない自分が自分を苦しめています。 私だけでなくフルタイムで働きワンオペ育児などされてる方は本当に凄いです。 くつろいでる夫を見ながらどうモチベーションを保っているのでしょうか。 離婚した方が良いのでしょうか。

  • 夫は家事をしますか?

    最近、妻から家事をもう少し手伝って欲しいと言われています。 妻いわく「周りの人の話を聞いていると、他の人に比べて私の家事負担は多すぎる」らしいです。 そこで、一般に男性はどの程度の家事を実施しているのか、アンケートを取りたいです。 (周りはどうなの?って考えるところが日本人らしいですね・・) では以下について教えてください! 1.男性ですか?女性ですか? ・男性 ・女性 2.結婚していますか? ・既婚 ・未婚 3.結婚している場合、共働きですか? ・共働き ・専業主婦または専業主夫 4.子供はいますか? ・いる ・いない 5.どの年代ですか? ・10代 ・20代 ・30代 ・40代 ・50代 ・60代以上 (すみません。60代以上はまとめさせていただきました) 6.以下の家事について「夫は」どの程度家事をしますか? (未婚の人は結婚した場合どうするつもりですか?) ■炊事 ・食事の支度【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・食事の後片付け【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ■洗濯 ・洗濯機の操作【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・洗濯物干し【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・洗濯物をたたむ【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・布団干し【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ■掃除 ・部屋の掃除【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・風呂掃除【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・トイレ掃除【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・洗車【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・台所回り(ガス代や換気扇など))の掃除【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ■雑用 ・ごみ出し(ごみをまとめる)【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・ごみ出し(ごみ捨て場に持っていく)【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 ・ベッドメーキング(布団の出し入れ)【しない/たまに/妻と交替制/ほとんどする/全部する】 7.その他、語りたいこと(自由記述で) ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ちなみに私の場合は・・↓ 1.男性ですか?女性ですか? ・男性 2.結婚していますか? ・既婚 3.結婚している場合、共働きですか? ・共働き 4.子供はいますか? ・いない 5.どの年代ですか? ・30代 6.以下の家事について「夫は」どの程度家事をしますか? (未婚の人は結婚した場合どうするつもりですか?) ■炊事 ・食事の支度【たまに】 ・食事の後片付け【たまに】 ■洗濯 ・洗濯機の操作【しない】 ・洗濯物干し【しない】 ・洗濯物をたたむ【しない】 ・布団干し【ほとんどする】 ■掃除 ・部屋の掃除【全部する】 ・風呂掃除【全部する】 ・トイレ掃除【全部する】 ・洗車【全部する】 ・台所回り(ガス代や換気扇など))の掃除【たまに】 ■雑用 ・ごみ出し(ごみをまとめる)【しない】 ・ごみ出し(ごみ捨て場に持っていく)【全部する】 ・ベッドメーキング(布団の出し入れ)【全部する】 7.その他、語りたいこと(自由記述で) 以下も参考にしていますが、 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=%C3%CB%C0%AD+%B2%C8%BB%F6&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&good=0&dc=10&type=html&pg=0 家事の分担はみんな同じような悩みを抱えているようです。 男性が家事をしないのは「自分の父親が家事をしなかった」ため、それを無意識に一般常識と捉えていることが 原因なのかな、と思います。 また、妻に手伝いを要求されてもしたがらないのは、科学的根拠はありませんが、 「男性は女性から"命令"されるのを生理的に嫌う(例えどんなに主張が正しくても)」からなのかな、と思います。 夫に家事をさせたい場合、理詰めで"命令"するのではなく、 "お願い"の姿勢(本心はそうでなくとも良い)で依頼してみるとうまくいくことも多いのでは、と思います。 例えば下の2つは、主張は同じですが、手伝ってくれる確率は違うと思います。 「共働きなんだから、家事は分担。○○はあなたがやって」 「共働きで○○には正直、手が回らない。○○を手伝ってくれるとうれしいな」

  • 世の奥様方にご質問です。

    私は30代前半、2人の子供をもつ男です。 一人は生後1ヶ月 家族に不憫な思いをさせたくない、女性の幸せは専業主婦、良き父親、良き夫を目指し、私なりに奮闘しております。 収入の面では、朝2:30に起きてアルバイト、早朝には終わります。 持ち家と言うこともあり家計が苦しくならないように主として行動しています。 子供が起きたらめちゃめちゃ遊びます! 朝ご飯も作ります! 買い物も行きます! やれることは自分で探したり、妻に聞いたりしてやります! ただ正月ですし、ダラダラしたい私のダメな欲が出て、せめてアルバイトから帰ってきた、まだ家族が寝ている時間だけお酒を飲みたいのですが(その後もしっかり家事などやっています) 朝起きて夫が酒を飲んでいたら、世の奥様はどんな気分ですか? 妻はやることやっているからいいよ(逆に言うと、文句を言われないように全て、それ以上に行動しています、唯一指摘されるとすれば、妻の感情、朝から飲んでるの?…)… とは言ってくれますが、本心は分かりません、深読みしても仕方ありませんが 回答頂けたら幸いですm(_ _)m 補足 アル中ではありません、正月くらいゆっくりしたい、できる時間でゆっくりしているだけです 子供達が起きたら、夜まで飲みません。

  • 鈍重な夫のために自分の時間が持てません

    専業主婦です。 会社員の夫には、仕事から帰った後は家事・育児を受け持ってもらっています。 具体的には、夕食後の洗い物・キッチンの清掃、ゴミ出し、風呂の用意、子供を風呂に入れる、その後寝かし付ける。 その間、私は好きなことをさせてもらっています(実際には子供にまとわりつかれることが多いですが)。 こうして並べてみると、妻を助けてくれる今時のイクメンに見えるかも知れませんが、 夫の手際が悪く、見ていてイライラさせられます。 なぜその仕事にそんなに時間がかかるのか。なぜそんなに抜けが多いのか。 毎日やっている仕事なのに、なぜいつまで経っても上達しないのか。 それを指摘すれば子供のようにふて腐れて、ますます手際がガサツで乱暴になるばかり。 人の意見を受け止めて成長する、謙虚さと向上心もありません。 結局見かねて私が手伝ったりして、私の自由時間は削られるばかり。 かわいそうに、幼稚園児の子供は毎日9時半過ぎないと寝られません。 「じゃ、専業主婦のお前がやれ」と言われると思いますが、 では、夫が会社にいる間ずっと家事・育児に追われている私は、 自分の時間をいつ持てばいいのでしょうか。 私は夫と違って、家事でも育児でもちゃんと結果を出しています。 なので、私がどうすべきかではなく、夫をどうするかについてご意見をお願いします。

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 夫への家事の頼み方

    みなさんは旦那さんにどうやって家事を頼んでいますか? 私は共働きですし、そもそも夫に家事を「手伝ってもらう」のはおかしいという考えは持っていますが、やってほしいなら言えばいいという意見もわかるので、これをやってほしいって頼むようにしています。 快くやってくれたときには、すごい助かったよ~等と言うようにもしています。 そういうときはいいのですが、頼むと嫌がられるときもあって、私としては嫌嫌やられてもやらされているという認識になってもなーと思うので、じゃあ大丈夫だよって言うのですが、それはそれで不機嫌になるなと言われてしまいます。 まあ確かに愛想よく大丈夫だよーなんて笑顔では言えないのですが、、、 そういうやりとりがあると、頼むの面倒だなーと思ってしまいますし、結局お義母さん等にやらないと怒られるから家事やってるんだーなんて言われてしまいます。 それならもう文句を言わず家事を全部こなそうかとも思いますが、このあと何十年も結婚生活が続くならやるようになってほしいなーとも思います。 円満に分担などできてる方はどうされていますか? また、フルタイム共働きで全部奥様がされてる場合はどうやって平常心保っていますか?

専門家に質問してみよう