- ベストアンサー
HDMI端子で接続したのですが・・・
現在CATVチューナーと東芝の液晶テレビを接D端子同士で接続をしている状況ですが、チューナーとテレビ側に両方HDMI端子があるためHDMIで接続をしたところD端子で接続していた時の方が画面の切替がスムーズなのです;; 確かに若干画像はきれくなったかなっとは思いますが、結構ストレスがたまるくらい時間差がでています。認識不足かもしれませんがアドバイス等をいただけたらと思います。 地上デジタルからCATVに切替がかなり遅い状況です。 地上デジタルから番組変換は同じくらいです。 CATVはパナソニックでテレビは東芝製(37H9000)です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>チューナーとテレビ側に両方HDMI端子があるためHDMIで接続をしたところD端子で接続していた時の方が画面の切替がスムーズなのです;; D端子は「端子の形がDの形をしている」ことから名づけられたもので、流れているデータは「アナログ」です。これは映像情報をそのまま流しています、 対してHDMIは「デジタル」なので受けたものを、「見れるように変換する」必要があります。その為に時間がかかります。 地デジとアナログのチャンネル切り替えの時間に違いがあったり、同じ放送でも数秒のズレがあるのも同じ理屈です。 >地上デジタルからCATVに切替がかなり遅い状況です。 これも上記と同様の問題の他に「データを受け取る機器を切り替える」という分の時間もかかります。
その他の回答 (2)
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
参考にどうぞ http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/26/news045.html 東芝製(37H9000)はInstaPortを搭載していますが、一瞬で切り替わるアナログにはまだ敵わないのが現状のようです。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
アナログ接続のD端子に比べ、HDMI接続はデジタル接続ですから表示するためのデータ処理に時間がかかります。