- ベストアンサー
- 困ってます
HDMI端子とD4端子の画質の差
デジタル初心者です。表題と同じような質問があったのですが、 質問させていただきました。 Panasonicの「DIGA DMR-XW100」を購入したいと考えています。 家のテレビはVictorのAV-32Z1500でデジタルチューナーが 非搭載で、デジタル放送をDVDレコーダーを通して観たいと 思っています。 ただ、テレビの方は入力端子としてはD4端子しかありません。 D端子はアナログとのことですので、DVDレコーダーをデジタルで 受信してもデジタルの画質では当然観ることはできないですよね。 このVictorの総走査線は1500とのことなのですが、 やはり画質はHDMIでの入力には劣るのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- mac0820
- お礼率50% (2/4)
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数3
- ありがとう数10
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- tak0san
- ベストアンサー率35% (14/39)
>「どちらも1080iで出力されるのであればほぼ同じ画質になるかと」 >というのは、出力する「画質」をDVDプレーヤー側で操作するということなのでしょうか。 これは、プレーヤー側でアナログに変換してTVに映すのがD端子なので 画質はプレーヤーとTVの両方で決まります。 アナログ信号がプレーヤーとTVの間で信号が流れますのでその分ひず みなどは原理上どうしても出ます。 プレーヤーからTVまではデジタルで送ってTV側でアナログにして映すのがHDMIなので画質はTVのみできまります。 (TVが自分でアナログに変換するので自分の液晶の発色特性に合わせて表示するようにできます。) 情報量としては通常のハイビジョンであれば1080i(D3)なのでD4ならばあまり変化がないだろうと期待できます。
その他の回答 (2)
- 回答No.2

D端子はDという名前が付いていますが実際はアナログですので、HDMIに比べると劣りはしますが、マニアでも分かりにくい程度だと思います。 ちなみに、HDMI端子はD端子と異なり、テレビ本来が表示できる解像度を超える信号に対応している機種もあります。 液晶テレビの場合、ワイドXGAパネルにもかかわらずフルHD信号に対応している機種もあります。
質問者からのお礼
ご回答いただきありがとうございました。 当面はD4端子での出力でもよさそうですが、 今後はだんだんとHDMIでの出力に移行していくのですよね。 これからのデジタル生活についていけるか心配です。 この度はどうもありがとうございました。
- 回答No.1
- tak0san
- ベストアンサー率35% (14/39)
どちらも1080iで出力されるのであればほぼ同じ画質になるかと思います。 テレビ側でDA変換するほうがノイズがのらない分多少きれいです。 MPEG4に変換するほうがどっちかっていうとノイズがのるんじゃないかと 個人的には思います。 D4端子とHDMI端子での出力の違いが画像で表示できるサイトを載せて起きますので自分で判断してください。
質問者からの補足
ご回答をありがとうございました。 「どちらも1080iで出力されるのであればほぼ同じ画質になるかと」 というのは、出力する「画質」をDVDプレーヤー側で操作するということなのでしょうか。 また、D4端子で出力した画質は当方のVictorのテレビの 総走査線1500というもので観る場合は、綺麗に映るもの なのでしょうか。 愚問ですみません。
関連するQ&A
- HDMIとD端子について
最近のテレビやDVDデッキ等にHDMI端子やD端子が 付いていますがデジタル放送やハイビジョン放送を見るとき どちらが画質など良くなるのでしょうか? HDMIとDとどう違うのでしょうか?
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- D端子とHDMIの差
PS3を、できるだけ高画質になるように接続したいのですが、D4端子でつなぐのと、HDMIでつなぐのとで、映像にはどれくらいの差ががありますか? HDMI端子は私のテレビには2つついているのですが、CATVをつなぐのとレコーダーをつなぐのにつかっています。どちらかをはずしてもいいのですが、はずすと不便になってしまいます。 HDMIとD4端子で映像の差が大きいのなら、やっぱりHDMIを使おうと思います。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- D2端子接続とD4またはHDMI端子接続ではどれくらい画質が違う?
最新のハイビジョンテレビを買いました。 テレビにはD4端子とHDMI端子がありますが、 手持ちのDVDプレーヤーはD2端子出力です。 手持ちのDVDプレーヤーでDVDを再生した画質と D4端子(またはHDMI端子)を持つDVDプレーヤーをつないで再生した画質は どれくらい違いますでしょうか? 一目で分かるくらい違うものでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いします。
- HDMI端子はD端子に変換できる?
今住んでいる所のテレビはHDMI端子がついていなく、 S1映像端子、D1端子がついています。 DVDレコーダーをつなげたいのですが、 DVDにはHDMI端子しかついていません。 D1端子とHDMIをつなげる事の出来るコネクタなどありませんか? やはり、これは無理な話なのでしょうか??
- 締切済み
- テレビ
- D端子とHDMI端子について
D端子(D3以上)とHDMI端子はどちらもハイビジョン画質の入出力に対応していると思うのですがどう違うのでしょうか? D端子はアナログでHDMIがデジタルと聞いたのですが実際の画質に違いはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- D端子とコンポーネント端子の画質の違いについて。
最近D1端子とコンポーネント端子の付いたテレビを買いました。 そこで今度はDVD-RAMのデッキを買おうと思っているんですが、どちらの画像が綺麗なんでしょうか?DVD-RAMのデッキはD1、コンポーネントの両方端子が付いてます。 DVDの再生時の画質の違いを教えてください。 個人的な意見でもかまいませんし、走査線とか、デジタル・アナログの違い(的はずれだったらごめんなさい。)とかの技術的なことでもかまいません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- HDMI端子━D端子
私はPS3を買う(初期不良とか怖いので来年の始まり頃に)つもりでいるのですが、PS3からテレビに映像を送る端子が HDMI端子とAVマルチ端子ともう1つなにかあるようなのですが、私の家にあるテレビはAVマルチとD端子くらいしかないので、 AVマルチではPS3の意味ないかな?と思い、D端子で遊びたいのです。 検索はしてみたのですが、見つからなかったので質問してみました^^; HDMI端子をD端子に変換(?)するケーブルはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
質問者からのお礼
再度、ご回答をありがとうございました。 なるほど、よく分かりました。 うまく質問できませんでしたが、 分かりやすく解説していただいて 感謝しています。ありがとうございました。