• ベストアンサー

信長と光秀について・・

buminの回答

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.2

それは日本史7不思議の1つでしょうね 私の信じている説は 信長が天皇家を襲い、日本の帝王になろうとしたため というものです 傍証として、信長は再三の呼びかけにもかかわらず皇室から職や階位を受けようとしなかった事があげられると思います

関連するQ&A

  • なぜ明智光秀は君主の織田信長を殺したのですか?

    なぜ明智光秀は君主の織田信長を殺したのですか? 理由と背景を教えてください。

  • なぜ明智光秀は「織田家」ではなく「信長」を狙った?

    本能寺の変で1つ疑問に思ったのですが 光秀は「信長の天下統一を阻止する」とか「時代を室町に戻す」目的で信長を殺害した様ですが、何故「織田家」を狙わずに「信長」個人を狙ったのでしょうか?(信忠も巻き添えで死んでしまいましたが) 仮に信長を殺しても 次男の信雄、三男信孝は健在でした 後々彼らが「織田家」の旗印の元 信長の旧臣を集めて光秀に対抗してくるだろう事は 聡明な光秀なら容易に考えられたと思います 信長の息子なら 信長の志を継いで再び革新的な事をするかもしれない そうしたら光秀が信長「だけ」を殺す事は無意味になりはしないか? そう懸念すると信長だけではなく 信雄や信孝も襲撃して「織田家」を滅ぼすべきだったと思うのですが…

  • 明智光秀 織田信長 領地

    明智光秀が織田信長から任されていた(与えられていた?)領地はどこですか?

  • 明智光秀は織田信長を討った後、どうなったのでしょうか??。

    明智光秀は織田信長を討った後、どうなったのでしょうか??。

  • 改・「明智光秀謀反!」

    本能寺にて明智光秀謀反の知らせを聞いた織田信長は「是非に及ばず」と言った事は有名ですが この「是非に及ばず」を変えて新しい台詞を作ってください あなたが織田信長だったら その時何と言ったでしょうか? 森蘭丸「明智光秀殿謀反!」 織田信長「是非に及ばず!」←ここをアレンジしてください

  • 明智光秀と明智の手の者とは別のことであり、明智光秀

    明智光秀と明智の手の者とは別のことであり、明智光秀が本能寺で織田信長を打ったのではなくて明智の手の者が打ったと言う説は本当でしょうか?

  • 天才光秀は何故天王山で負けたか

    戦は兵の数では無いと言います 山での戦いの場合山頂をとって駆け下りる方が下にいるより俄然有利です(勢いが付くので) 天王山はよく「天下分け目」と言います しかし実際天王山を占拠していたのは光秀軍、秀吉はそこを山を駆け上がるようにして明智方と戦わなければならなかった… 明智光秀は決して戦下手ではない…織田家にあって信長からその軍略を認められた天才である 秀吉が超高速で畿内に戻ってきたという動揺と驚きが光秀にあったとしても そして軍勢に大差があったとしても やはり利は光秀にあったと思われる しかし秀吉が天王山で勝てた理由は何でしょうか?

  • 信長の家来に付いて

    信長の家来には 猿、犬、はげなどがいますが、はげのみニュアンスが違うように思います どうしてでしょうか はげとは光秀のことですが 明智光秀はどんな人で、信長は彼にどのような感情を持っていたのか知りたいです

  • 明智光秀は、なぜ、本能寺の変を起こしたか?

    一般には、明智光秀の私怨だと言われていますが、本当にそうでしょうか? 当時、すでに、織田信長を忌避する雰囲気があったと聞きます。 朝廷も、信長が死ぬと、すぐに、明智光秀に官位を与えるなど、動きがヘンです。 信長を一番恐れていたのは、朝廷のはずです。 信長は、既存の権威を無視しています。 光秀は、みんなが喜んでくれると思って、信長を殺したけど、結局、してやられた、と言うのが、本当で、「加藤の乱」と同じだったのではないでしょうか?

  • 明智光秀はどうして信長を殺したんでしょか?

    こんにちは 日本史に詳しくないのですが、 明智光秀はどうして信長を殺したいと思ったんでしょうか? また信長というのは攻撃的な性格という印象がありますが いろんな人間から恨みを買ったため、そのうちこういう目にあうのも 自然な成り行きだったという事なんでしょうか? それとも…???