• 締切済み

植物の枯れる原因

syamisen2003の回答

回答No.4

ひょっとしたら音楽を聴かせると植物も元気になると言うくらいですから、その場の雰囲気を察知したのかもしれません…ね。 冷静になって考えてみると、ある程度成長した鉢物は維管束から水が上がらず、枯れていく場合があります。そこで、「切り戻し」を行うことがあります。植物にもよりますが、根本から3~5cmくらいのところで思い切り切ってやる。すると、土や根にエネルギーがあれば、多少の水分でまた新芽やつぼみが出て元気になります。 また、花殻をこまめに摘んでいますか?これも長持ちさせるこつです。お試し下さい。

noname#6493
質問者

お礼

音楽を聞かせると元気になる…確かに聞いたことあります。 やはり何らかの関連があるのかもしれませんね。 長持ちをさせる云々は、すみません、関心がありません。

関連するQ&A

  • 枯れてしまった観葉植物の復活について

    枯れてしまった観葉植物の復活方法についての質問です。 半年ほど前、知人から観葉植物をいただきました。植物の名前がわからないのですが、適宜水やりと日光浴をさせておりました。 しかし、ひと月ほど前に日光浴をさせてから日陰に戻すと、葉が黒ずんで元気がなくなってしまいました。 取り急ぎ弱った葉を切り落として、成長を待ったのですが、一向に回復の兆しがありません。 これはもう、復活は厳しいのでしょうか。

  • プランタンに生えてきた植物の名前を教えてください

    こんにちは ベランダにて、簡単な菜園をやっています。 そこへアメリカンチェリーの種を植え7月頃から芽が出てたので毎日水やりして育ててきましたが、ツルが伸びて来てどうやら違う植物のようで 朝顔のようなツル型ですが、所々に細長い触覚のようなものが伸び出てきて何処かに巻き付きたがっています 今では、写真のように全長50cmほど成長したのですが、このまま育てたら花が咲くのか、実がなるのか知りたいです あるいは、単なる草でしょうか(悲)

  • アメリカンブルーの育て方

    12月ぐらいまでプランターいっぱいにアメリカンブルーが育っていました。冬で屋根のある屋外にだして冬越しをさせました。水も時々上げて、ほかの植物は元気に目を出してきましたが、アメリカンブルーだけはどうもかれてしまっているようで反応がありません。 アメリカンブルーはどのように冬越しをさせればよいのですか。

  • この植物たちの名前を教えてください。

    初めて質問させて頂きます。植物好きの皆様の知識をどうかお貸しください。 昨年末にオープンした店舗で働いています。 その時取引先の会社の皆様からお祝いとして観葉植物をたくさん頂きました。 おかげさまでショールームの彩りが増しすごくありがたかったのですが、いくつかの鉢植えには植物の名前の書かれたタグがついていませんでした。 それまで植物を育てたことのなかった私は、とりあえず日当たりのいい場所に置き、水やりを2~3日に一回の割合でやり、元気のない子には液体肥料を与えるようにしたりと、この数か月はなんとかそれで持ちこたえてきました。 しかし、ここ最近の寒さで多くの観葉植物が目に見えて弱ってきています。 タグのついてる子たちはネットで検索して、気を付けることやここをこうしたら元気に育つなど調べることもできるのですが、名前のわからない観葉植物たちにはそれを調べることさえできません。 観葉植物の一覧を見ることができるサイトなどで同じ植物の写真を探したりもしてみましたが、見つけることができませんでした。 そこで、是非皆様の知識を拝借できればとここに書き込ませて頂きました。 下に画像を張り付けていますので、そちらをご覧いただいて何か思い当たる植物名がある方、どうかご回答お願いします。 画像はお祝いとして頂いたその日に撮った写真になります。 真ん中、右端の子はまだ今も元気に育ってくれていますが、左端の子はこの時の見る影もありません。葉の艶は消え、葉っぱ自体が薄っぺらくひょろひょろになってしまっています。 液体肥料を与えて一時は回復したように見えましたが、すぐにまた元に戻ってしまいました。 私の知識が足りないばかりに、せっかく頂いた植物たちに申し訳ないことをしてしまったと反省するばかりです。 本当に申し訳ないと思うと同時に、このままではあまりに可哀そうです。なんとか元気にしてあげたいです。 ご協力頂けたら本当に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 水やり回数の少ないサンスベリアの肥料のやり方

    あまり伸びないしとても細いです。 水やり回数が少ない植物なので肥料を与えても効果が十分得られないように思います。 肥料の量をほかの植物より多めに与えるのですか。 それとも水の代わりに液肥を与えるのは効果的ですか。 新芽は出てきますが何しろ全般的に元気に成長しません。 成長を促す肥料の与え方を教えて下さい。

  • 西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は?

    西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は? ヘブンリーブルーを育てています。8月に入り、つぼみが付き始め、開花をとっても楽しみにしているのですが、どのつぼみも開花直前くらいまで育って(ぐるぐると渦巻状に5センチくらいの大きさに)そのまましおれて枯れてしまいます。つぼみが付き始めたころは水色の花色を予感させる色なのですが、だんだん赤紫色になり、明日あたり咲くかなぁ、と思っているとたいていはそのまましおれて開花せずに枯れてしまいます。原因はなんでしょうか? しばらくハダニにやられていたのですが、最近は葉水と、とうがらし水湿布でハダニはだいぶ居なくなりました。葉は元気ですが、ハダニと思われる影響が多少残っています。水遣りは、朝9時くらいと午後3時半ごろに葉水と鉢に水遣りをたっぷりしています。日照は日の出から午前10時くらいまで朝日があたるところで、午後の日照がないところです。種はいただきものなので、2世代、3世代くらいは経っている種かもしれません。肥料は有機液体肥料という水で薄めるタイプのものを週に2,3回土に与えています。 種まきから大事に育てている朝顔なので、なんとかきれいな花を咲かせてあげたいと思います。正しいお手入れ方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 植物が枯れます

    昨年秋に現在の家に引っ越してきて、いろいろな植物を庭に植えています。 今までも庭のある家で、とりたててトラブルはなかったのですが、現在は植える植物の約半分くらいが枯れていく現状が不思議でなりません。 以下、起きたトラブルを列記します。 ・ルーバーブの葉が一枚ずつ溶けるように消えていき、最後には芯まで消えた。(枯れるのではなく、日一日ずつ消えていきました)6月 ・勢いよく増えていたラベンダーがわずか1週間ほどで枯れた。6月 ・アーモンドの木の葉が一枚ずつ落ちていく。幹や枝に茶褐色の斑点。8月 ・西洋朝顔(ヘブンリーブルー)の蕾がつくのに、開かない。また、以前咲いたものも全て蔓から落ちて実にならない。7-8月 ・直播きしたナタマメの芽が一つもでなかった。5月 庭は南向きの15坪ほどの広さで、南西の角に高さ6メートルほどのこぶしの木があります。 アーモンド、ナタマメ、朝顔はこの木の影響を全く受けない場所に植えましたが、ルーバーブとラベンダーはやや日陰でした。しかし、一日のうちに日の当たる時間は必ずありました。 土質は、いわゆる黒土ですが、家をたてる際に大工さんがセメントや砂利をいれていたようで、それをどかしながら山の土や購入した黒土を入れていきました。 (が、まだ小石はごろごろしています) いっぽうで、インゲン、枝豆、落花生、バジル、パセリ、イソトマ、アメリカンブルー、日本朝顔(白)はよく茂っています。 以上のトラブルのうち、一つでも理由がお分かりでしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アメリカンブルーが・・・。長文です。

    簡単に育つと聞き、3ヶ月ほど前にアメリカンブルーの鉢を買ってきました。 3週間ほどは花が次々に咲き楽しませてくれたのですがその後はどんどん伸び観葉植物状態で花はつぼみにまま枯れてしまい葉だけが伸びる状態でした。 ガーデニングセンターみたいな所に相談して植え替えることにしました。 植え替えの時期が8月は避けて9月になってからと言う言いつけを聞かずに植え替えてしまったんです。(今となっては反省・後悔している次第です) 6号の鉢から10号の鉢に植え替えました。 プランター用の土に花と根に効く肥料を混ぜて植え替えました。(花屋さんのおすすめの肥料です) もしものことを考え20本ほど枝を切りコップに水を入れて除けておいといたんです。 コップに入れた方は元気です。 鉢に入れて植え替えした方はみるみる枯れていって日々元気がなくなっている状況です。 まだ元気がある枝を切って水に挿して元気をとりもどしたのも何本かあります。 鉢の方は虫が付くのが嫌なの室内の風通しのある日光の入る窓際に置いてあります。 暑い時期に植え替えをしたのでクラーでその部屋の温度を26度に保っています。 植え替えて水をあげ毎日水をあげています。 (土が乾いてから水をあげることは知っているのですが葉に水分がないので毎日あげています) 今日からは土が乾くまで水やりをストップしようと思っていますが・・・。 植え替えて今日で3日目ですがこのままでは鉢植えのものは全滅でしょうか。 なんとか元気ににてあげたいのですが。 思い切って鉢植えの方を切って根の負担を減らしてあげた方がいいのでしょうか? コップの方はいつまで水につけておけばいいのでしょうか? 水の中で根が出て(根は出るのか疑問ですが)9月頃まで待って植え付けした方がいいのでしょうか? どなたか知識のある方、このような経験がある方教えてください。

  • 一度、元気をなくしたオクラの復活はむずかしい?

    オクラの苗を買って植えました。 買ってすぐに家を留守にする用が生じ、数日水遣りができませんでした。 家に戻ると、何とか枯れることはなく、生き延びてくれていました。 そこから、1か月近くたちますが、元気よく上に伸びてくれることはなく、 枯れてしまいそうです。 先端から、若葉が出て伸びてくれそうだったのですが、気が付くと枯れたか虫に食われたか、上に伸びることはありません。 一度元気を失った植物は、1か月間枯れることはなく頑張っていても、最後にはかれてしまうものなのでしょうか? それとも、ダンゴ虫に食われているのかな? 昨年のオクラは元気よく育ってくれました。

  • カーネーションがぐったりしています

    母の日に夫と息子からカーネーションの鉢植えをもらいました。 初めての母の日にもらったカーネーションなので植物を育てるのが苦手な私ですが手入れ方法の通りに毎日手入れをしていたのですが、花が全体的にぐったりと倒れてきてしまいました。 何が原因なのでしょうか? ・水やりは土が乾いたらとあったのでここ3日ほどは土が湿っていたのであげていません。 ・マンションが外壁修理中のためベランダにモノを出せず室内で保管しています。 ・西向きなので午後から夕方にかけて陽が差します。まだそこまで西日はきつくないです。 ・室内に差し込む日光に当てています、 ・室温は高く26度~29度ぐらいになるときもあります。 ・液体肥料を刺しています。 ・昨晩から夜はベランダに出しています。 元通り元気にするにはどうすればよいでしょうか?