• 締切済み

GT OUTPOST は山を走れるんでしょうか?

僕は高校二年生で、毎日街乗りにGT OUTPOST 2010に乗ってるんですが、最近山もツーリングしてみたいなぁと思い始めました。 そこで、いろいろ調べたのですが、OUTPOSTは「街乗りから本格オフロードまで」乗れるみたいなんですが、本格オフロードとはどんなものなのかわかりませんし、(快適性を除いて)本格を走れるなら高いMTBなんていらないことになってしまいます。 ダブルトラックは走れるだろうと思いますが、 僕が乗りたいところは、シングルトラックです。 一本道の登山用通路みたいなところです。 こういう道をOUTPOSTは走っても大丈夫なんでしょうか? フレームに問題はないのでしょうか? また、ハードテイルのほとんど同じ形をしたMTBの値段の違いはコンポートネントが大半だと勝手に思っていますが、フレームもそんなに違うのでしょうか? OUTPOSTのフレームは「6010アルミニウム」で、 アバランチェのフレームは確か「ハイドロフォーミング」 でした。 疑問なのは シングルトラック(急なダウンヒルを除く)をOUTPOSTで走れるのか。 ということと もし無理なら、何がいけないのか。 ということです。 フレーム以外でダメならパーツやタイヤを変えていってもっといいMTBにしようと思うんですが、OUTPOSTのフレームでシングルトラックが無理ならもっといい完成車を買おうと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • minol200
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.3

OUT POSTなら問題ないですよ。楽しく山サイできます。 少々重いのが難点かも。でも軽いMTBと乗り比べなければ多分気づかない。 気にするのは持ち物かも。 パンク修理キットか換えのチューブ、携帯ポンプは必要かと。山では空気圧落としたほうがしっかり走れるので抜く。帰りも自転車で走るだろうからそのときに空気を入れ直す。 あったほうが安心なのは、チェーンカッター、アンプルピン(チェーンを切ってしまったとき用) 予備のディレーラーハンガー(何かにひっかけてしまい曲げたり折ったりしたとき用) などきりがなくなってしまうかも(笑) たくさん走っているうちに自分がほしい方向が見えてくると思うので、それまでカスタムとかせず貯金して走り込むとイイかも。そのうちフルサスなり29erなりシクロクロスなりを買ったらいいのではと思います。

goo8732
質問者

お礼

問題ないですか!よかったです! あーそうですね・・・ 携帯用ポンプとヘルメット買ってないんで買おうと思います。 このOUTPOSTでたくさん走りこみたいと思います! の前に走る気を無くすふれとりします笑 ありがとうございました。

回答No.2

No1です。 少し補足的な事を。 >VブレーキからDブレーキにするには、台座がついてない場合大変みたいですね・・ この文章から察するにディスクブレーキに換えたいのでしょうか。そうですね、アウトポストにはフレーム・フォーク共にディスク台座が付いていないので、最低フロントフォークの交換・前後ホイール(ハブ)の交換・リアディスクアタッチメントの取り付け等、非常にお金がかかるでしょう。 ハッキリ入ってしまえばどうしてもディスクにしたい場合、フレームの価値等を考えると新しい自転車を買った方が遥かに安上がりです。交換部品だけでもアウトポスト一台まるまるよりも高いでしょうね。 このクラスであればディスクブレーキなど必要ないと思いますよ。Vブレーキでもパット交換や、ブースターを入れるだけで、変な安物ディスクブレーキより遥かに制動力が高いと思いますし、フィーリングも良いでしょう。雨の日は安物ディスクでもそれなりの値打ちがあるかもしれませんが、本当にそれなりです。 本格的に山を走るようになると今のバイクでは物足りなくなってくるでしょう。サスペンションのストロークや作動性、コンポのグレード、ブレーキの制動力やフィーリング等々です。そしてご自分がどのようなステージを走りたいのか趣旨がハッキリとしてきます。 その辺りがはっきりと見えてから(そしてお金がたまってから)新しいバイクを購入されれば良いと思いますよ。そのときにはディスクやコンポ、サスペンションにも思いっきりこだわってください。 >ところで、ディレーラーをグレードアップすると何が違うのでしょうか??変速バー?を押してから変速するまでの時間ですか?? この質問も先の話とリンクしてきますね。ビギナーではあまりその差が判らないかもしれません。しかし、ベテランになるにつれコンポやパーツのグレードの差の大きさ=値打ちが判るようになってきます。パーツの材質、精度、操作感など、安物とは比べ物にならない事に気付くはずです。 そしてそれらの高級パーツにも方向性があります。高級なものほどその嗜好性がハッキリとしているといっても良いでしょう。 今までの話を総括すると、アウトポストは余りカスタムせずにブレーキなどの変更のみにしておいて、山を走りこみ、自分の嗜好性がある程度ハッキリしてきたところで新しい車体に乗り換えるのが一番コスト的にも安上がりですね。 しかし学生さんですから使える資金も限りがあるでしょう?。ディスクにこだわらなければアウトポストでも充分MTBライフを堪能できると思いますよ。なにより高級パーツほど整備に対するシビアさが格段に上がって行きます。早い話高級パーツをおごっても整備を怠っているようでは何の役にも立ちません。よく整備された低グレードのパーツの方が余程良いともいえますね。 なので自転車の整備はしっかりとしてあげてください。なにも難しい事をする必要はありません。整備本を購入して、自分の出来るところからで良いのです。掃除も大事ですよ。掃除をしていると悪いところが発見できたりしますし。すべての基本ですね(笑)。 チョット長文になってしまいましたね。これからの自転車ライフを楽しんでください。山は面白いですよ(笑)。 投稿日時 - 2010-02-28 10:46:16

goo8732
質問者

お礼

フレームを見てみるとDiskブレーキ台座はついてました。 >今までの話を総括すると、アウトポストは余りカスタムせずにブレーキなどの変更のみにしておいて、山を走りこみ、自分の嗜好性がある程度ハッキリしてきたところで新しい車体に乗り換えるのが一番コスト的にも安上がりですね。 ★そうですね♪今はOUTPOSTで走りこむことにします! いろいろとありがとうございました。

回答No.1

オフロードフリークの意見として。 いけると思いますよ。フレームのジオメトリがダウンヒル用ではないので下りでのスピードの出しすぎは禁物ですが。 ある意味ボトムエンドのバイクですから、無理は禁物です。しかしその価格帯の自転車だからといって行けない場所など無いと思いますよ。タイヤも純正では2.1ぐらいの太さがあるようなのでエアボリュームも充分だと思いますし。 要は乗り方ですね。私も自転車の乗りはじめに買った4~5万のMTB(24速)は今でも現役です。もちろんシングルトラックも走りますし、軽いダウンヒルの様な下りでも全然OKですね。無茶な突っ込みをしない限りフレームのクラックなどもありませんでしたし。今は色んなバイクが増えてきたので、あまったコンポなど(フルLX)を組み込んでプチツーリング用としていますけど。 走っていると気になってくるのはFサスやブレーキでしょうね。しかしこれも乗り方次第ですから。そして気になる場所からグレードアップしていけばよいかと。コンポもしかりです。 はじめから良いものを付ける事が出来ればコストは掛かりませんが、その良さが体感出来にくい面もあります。低グレードのコンポを気になる部分からステップアップしていくのもバイクを詳しく知っていく上でメリットも多いかと思います。 結論としては先にも書いたように、無茶をしなければ全然OKだと思います。部品交換は気になった部分から。そのようにカスタムしていって最後にどうしても・・・というならフレームを交換すれば別の自転車の出来上がりです(笑)。 そんなカスタムも面白いですよ。なにより部品を交換するときに「あれにしようか・・・これにしようか・・・」なんて考えているときの楽しさといったら(笑)。

goo8732
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 本当にためになりました。 ボトムエンドの意味がわからないので調べてみようと思います。 VブレーキからDブレーキにするには、台座がついてない場合大変みたいですね・・ ところで、ディレーラーをグレードアップすると何が違うのでしょうか?? 変速バー?を押してから変速するまでの時間ですか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう