• ベストアンサー

Outpostの使いかたを教えて下さい。

先日Outpostを入れましたが使い方がよくわかりません。 詳しく説明してあるホームページなどを教えてください。 私のOSはMEです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.1

Googleで"outpost" "firewall"で検索してみてください。二番目に参考URLが出るはずです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Outpostの設定方法

    DSLにて常時接続していますが、先日Outpostをダウンロードし、ルール・ウィザードモードでIEやOEを起動すると接続できません。ちなみに許可優先モードでは接続可能です。NetBIOSの設定がうまくできてないのではと思うのですが、どうすればよいでしょうか? ちなみにOSはMeで、DSLはアメリカ在住のためPacificBell利用です。 よろしくお願いします。

  • Outpost

    ファイアウォールソフトのOutpostフリーを10日間ほど使っていますが、今のところ一度もUpdateがありません。 このままOutpostを使い続けてもいいものなのでしょうか。 Outpostは、信用できるソフトですか?

  • Outpost Firewallについて

    NEC VALUESTAR (WinXP SP1 Home)で、Outpost Firewall1.0と、avast!4.6Homeを使用しています。 Outpostに関して、困ったことが3つあります。 1. Outpostをインストールしたとき、OSの再起動を求められ、再起動しようとしたのですが、「設定を保存しています」画面でフリーズしてしまい、電源ボタン長押しで切りました。 それからは、OSのシャットダウンは出来るのですが、OSを再起動しようとすると、同じところで止まってしまいます。 2. その後、インターネットに接続(IP自動取得のダイヤルアップ)しても、ページの表示やメールの送受信もできなくなってしまいました。 Outpostを起動していない状態では、インターネット・メール・OSの再起動はできます。 Outpost起動時は、ポリシーを「無効」(全ての通信を許可)にしても、インターネット・メールができません。 その他は、SVCHOST.EXEとメールクライアントを許可したのみで、他はデフォルトで使用しました。 avast!のメールスキャン機能・ネットワークシールド機能・Webシールド機能は停止しています。 3. それと、タスクトレイに入ったOutpostアイコンを右クリックすると、Outpostのメニューが表示されますが、それと同時に、時計の部分を右クリックしたときに出るメニューが勝手に重なって表示され、Outpostのメニューが使用できません。 OK Webの過去ログも見ましたが、解決できる情報はありませんでした。 以前はMcAfee,Symantec,AhnLaboを使用していましたが、アンインストール時には、特に問題はありませんでした。 これを書き込んでいる時点でファイヤーウォールを使用していないので、早く何とかしたいです。 やはり初心者はフリーソフトを使うべきではないのでしょうか…。よろしくお願いします。

  • outpostの設定の仕方

    outpostを導入したのですが、いまいち使い方がわかりません。 カンタンということなんですが、FWを使ったことが無い私にはどうにもこうにも(涙)。 実験的にハーボットだけシャットダウンというかブラウザで見たときに起動しないように設定したく、いろいろいじってみたのですが、IEごと使えなくなったりしてしまい、うまくできません。 harbox-harbot.so-net.ne.jp これをどうにかブロックに登録すればいいような気がするんですが…。 outpostをお使いの諸先輩方、教えてくださいませ~! ちなみにOSは悪名高いWINMEで、最新のOUTPOSTを使っています。よろしくお願いします。

  • outpostについて

    パソコン初心者です。outpostを全部のユーザーで使えるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。nod32などは全部のユーザーで使えるのですが、ユーザー別に設定したいです。その上でoutpostを起動中、会社のLAN、別のユーザーで家庭でのネットに使うようにするにはどうしたらいいのでしょうか。お手数ですが宜しくお願いします。

  • Outpostと画像の表示について

    いつもお世話になっています。 先日ネットをしている時に、ふとあちらこちらの写真 を表示してある所が“×”印になっているのに気づきました。 いつからだろうと思って他のページにも行ってみたの ですが、やはり表示されていませんでした。 そこで、タスクバーのOutpostのアイコンをクリックし て“Outpostの完全シャットダウン”をクリックしてみ た所、その後上記のページを表示してみたら今度は写真は表示されていました。 Outpostが画像を遮断したのかな?と思いつつ、とりあえずいったんもとに戻そうとスタートボタン→Outpostをクリックしたら、タスクバーにOutpostのアイコンの 表示がされました(これは、Outpostがたち上がっているという事ですよね?)。 そして、また上記のページを見てみたら、今度はOutpostがたちあがっているこの状態でも写真が表示さ れてました。 これは、Outpostの何かの動作がとまったせいで突然写真が表示されたという事なのでしょうか? この“完全シャットダウン”というのは、また立ち上げた後のOutpostの動作に何か影響を与える事があるの でしょうか? なぜこの様な状態になったのか、そしてこのまま利用していってセキュリティ上問題ないのかを知りたいのです。 Outpostの設定は何も変更していません。 もし何かご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい ・・・! (以前“システムの復元時に、ソフトへの影響はある のか?”という質問をさせて頂いたのですが、状況が異なると思ったので改めて質問させて頂きました。)

  • Outpost Firewall1.0について

    いつもお世話になります。 Outpost Firewall 1.0を試用したくDL致しましたが、設定方法がまったく 判りませんのでどなたか是非Outpost Firewall 1.0についての説明提供してくださっておりますサイトを教えていただきたいと思います。 尚、下記のサイト様は閲覧させていただきましたが、基本的というか通常の設定方法は記載されていなかったような気がいたします。 http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/hajime.htm http://72.14.235.104/search?q=cache:H8FgN6xlu7QJ:www.techcatch.jp/mm/backnumber/050703.html+Outpost+Firewall%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95&hl=ja&ct=clnk&cd=15&gl=jp アドバイスお待ちしております。 使用→ Windows 2000 SP4となります。

  • Outpost Firewallのエラーに関して

    Outpost FirewallというFirewallを使用しているのですが、突然、「Outpost Firewall main moduleを終了します」というエラーメッセージがでて、勝手にアプリケーションを終了してしまいます、原因の分かる方、ご教授ください。 ちなみに、バージョンは1.0.1817.1645、OSは、WindowsXP SP1です

  • outpost(ADSL)の設定

    こんにちは 質問ですが昨日ADSLに切り替えて やりはじめたんですが いまoutpostとというセキュリティのソフト(ファイアオール) を使っているのですが そのソフトが原因ですべて遮断されて接続できません(多分) どうすればいいのでしょうか まえISDNを利用していたときはそんなことはなかったのですが 回答よろしくお願いします OS:windows2000 バージョン: Agnitum Outpost Firewall ver. 1.0.1817.1645

  • Outpost FirewallとXPのファイアウォールは競合しますか?

    MeにてOutpost Firewall FREEを使用しています。 この度XPをクリアインストールすることになりましたが、使い勝手がいいので引き続きOutpostを使用するつもりでいます。 この場合、XP付属のファイアウォールは停止した方がいいのでしょうか? 異なるファイアウォールを同時に使用するのは良くないと聞いたものですから。

解約手続き
このQ&Aのポイント
  • インターネット接続サービス「ぷらら」の解約手続きについて教えてください。
  • 質問内容が「ISPぷらら」の解約手続きに関するものです。
  • 解約手続きについて詳しく教えてください。
回答を見る