• 締切済み

私は今大学1年生です。

haruka_rukiの回答

回答No.1

>4級か指導グレード5級か、 >今の状況でどちらを先に目指すべきでしょうか。 ご自身が取得したい方を優先すれば良いと思います。 どちらにしろ、ピアノを再開して、同時進行で勉強、ではだめなのでしょうか? グレード4級が難しいかどうかは、自分のやる気次第ではないでしょうか? たくさん練習して上手くなれば受かりますし、練習せずに上手くならなければ受からないと思います。 グレード4級が難しいかどうかではなくて、グレード4級(若しくは更に上の級)を目指して練習を頑張る、 と言うスタンスで練習すれば良いと思いますよ。

tomomi03210
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 やる気は十分にあるのでこれから頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学1年進路に迷っています

    大変幼稚な内容と思われると思いますがどうか聞いてください。 精神的に弱くなっているので文がおかしいのを許してください。 私は今都内の国立の六年制大学に、自宅から一時間半ほどかけ通学している大学1年の女です。 先秋頃から勉強の意欲がなくなり、自分はどうして今の大学に来てしまったのだろう、 高校時代に文系にして早慶を目指していればよかったと毎日思っています。 人と比べてもどうしようもないし、大学は勉強をする場なのですが、私はサークルにもうまく入れず、周りで、サークルや部活で仲間とすごしている周囲の大学生を見ていると、羨ましく、自分にも高校時代のように部活仲間が欲しい同期と練習したい飲みたい笑いたいと思ってしまいます。二年生からサークルに入ろうかとも思いましたが、練習から帰ると夜遅くなってしまうので難しいと思い諦めようとするのですがどうしても考えてしまいます。 せっかく必死で受験し第一志望で合格できた大学なのに、今は今後5年忙しい生活に耐える自信がなく、無気力になっています。 卒業後持てる資格があれば、就職にとても有利なのですが、その資格のためだけに大学にいくなら、 地元の国立大に二浪扱いでも再受験したいと思ってしまいます。 大学には素晴らしい友人がいるのですが、みんな熱意があって勉強をがんばっていて、こんなことは言えません… 週に一度、学校のカウンセリングを受けているのですが、来年度の前期は休学しようかと思っています。 私は怠け者です。 入学金も一年分の授業料も払ってもらっておいてまた受験なんて親不孝な娘です。 最近自分でも何を考えているのかわかりません。 病気の人と代わってあげたいといって母を泣かせてしまいました。私は最低です。 余計なことは考えず、せっかく選ばれたのだから、必死に勉強すべきですか?

  • ピアノの講師認定グレードのレベル

    私は趣味でピアノを15年習っています。 何か目標があれば頑張れると思い、河合のピアノ講師認定グレード5級に合格しました。 今後はヤマハも受験しようかなと思っています。 私は大人になってからピアノを習ったため、バイエルなどの基礎練習をやっていません。 グレードは課題曲のみを練習し合格しました。 一応講師認定となっていますが、このレベルでピアノ教室をしていいのでしょうか? 実は、将来自宅でお小遣い程度の趣味のピアノ教室ができたらなと考えています。 音大受験希望の生徒さんは断るつもりです。 また、今すぐ開きたいのではなく、バイエルなどの教本をマスターしてからと思っています。 ただ、私は音大受験など全くしていないため、ピアノグレード試験のレベルが分からないのです。。

  • 東京学芸大学の音楽専攻について

    はじめまして。 東京学芸大学の音楽専攻についてお聞きしたいです。 私は今、高校2年生です。小さいころから中学3年生までピアノを習っていて、ピアノを弾くことが好きです。が、ピアノの先生に中学生の時点で「音大はムリだろう」と言われています。 「ピアノは趣味で弾けばいいじゃないか!」ときっぱり諦めたいのですがどうしても諦めきれません。 そんな実力の私でも今から努力すれば学芸大学の音楽専攻をピアノで受験し、合格することが可能でしょうか? 出来れば音楽を一番専門的に勉強できそうなG類がいいなと思っているのですが、やはりG類を受験するような人は音大にも軽々受かってしまうようなレベルの高い人ばかりなのでしょうか? B類、A類もピアノで受験するとなると求められるレベルは高いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですがお答えいただけると嬉しいです。

  • 武蔵野音楽大学

    今武蔵野音楽大学のピアノ科の受験を考えています。 地方なので、合格できた場合は寮に入りたいと思っています。 練習用のピアノ室を使用するには費用がかかると聞きました。 それはどのくらいかかるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ソナタアルバム1で一年ブランク、何を弾くべきか

    ピアノを幼稚園から高校二年生までやっており、春に大学生になる者です。 幼稚園からといっても、さほどまじめに練習していたわけでもないので、高校二年生の最後でソナタアルバム1の中間あたりです。 高校三年生のときは受験でピアノを休んでいたので、一年のブランクがあります。 大学に入学してからはピアノサークルに入って、今度こそまじめにピアノの練習をしようと考えています。 質問内容は、練習にあたって何を弾くべきかについて、以下の2点です。 (1) とりあえずはソナタアルバム1を終わらせようという算段ですが、過去の質問を見ると、 ソナタアルバムよりも各作曲家のソナタ集を練習したほうがよいという意見がありました。 どちらを練習したほうがよいでしょうか? (2) 個人的にはソナタアルバム2に入っている「悲愴」や「月光」を弾きたいのですが、 ソナタアルバム1に比べるとかなり難易度が高い気がします。 実際のところ、アルバム1と2で難易度にどれぐらい差があるでしょうか?

  • 大学検定

    現在16歳(高校行っていれば2年生)で、 大検を受けて大学受験しよう!と思い立ったのですが、 勉強期間がほぼ一年で大検に受かるというのは厳しいでしょうか? (第2回までは一年半です。) 高校受験の成績は200点満点中135点、高校の勉強は皆無、ですが今はやる気はあります! それと、大検で受ける問題と大学受験で受ける問題とでは全く別物なんでしょうか? 私は大学現役合格にこだわりたいんですが、来年がだめなら再来年も受験する覚悟です。 できれば経験者の方、回答よろしくお願いします。

  • 大学3年から

    娘が大学4年です。言語聴覚士の勉強をしており、来年2月に国家試験を受験する予定です。 しかし、娘は言語聴覚士になる気には全く無く、かといって、就職活動も全くしておらず、3月大学を卒業してから就職する気がありません。 在籍している大学の違う学科(心理学科)の3年から入り、そのまま大学で後2年勉強し、その後その学部の大学院に進学したいと言っています。 しかし、やっと大学4年間の授業料も後1回支払うと私達夫婦も老後に備えて貯えをしていきたいと思っていたんですが、さすがに今から大学2年間、大学院2年間と4年間も授業料を払っていかないといけないと思うと娘の言い分に素直に賛成できません。 定年まで後7年余り。大学院の2年間分の学費ならなんとかするから、大学院に行ってくれと言いましたが、大学院は学科が違うと合格しないと言います。合格する為に大学3年から入りなおすと言います。 娘はすねて今日1日ふてくされておりました。勉強もせず、布団に入って反抗しています。 大学卒業後又大学3年に入る事は一般的に〃思いますか? 私の頃は大学卒業すれば就職するのが当たり前だと思って就職しましたが。 娘の考え方は我侭と思うのですが、娘は我侭と思っていません。 貧乏な親を責めます。しかし、娘は幼稚園の頃から英才教育の塾に通学させ、私立中学高校に通学させました。もちろん塾も高校卒業するまで 行かせました。家庭教師も中学受験の為につけていました。 娘が貧乏な家と言ったことがショックです。

  • 文教大学教育学部(音 楽専修)受験の実技について

    文教大学教育学部(音楽専修)受験の実技について 現在高校3年です。将来小学校の音楽の教員が目標であり、公募推薦で上記大学を志望しています。 しかし実技についての情報が乏しく、受験者の実技レベルについて質問致します。 実技には、1.ピアノ 2.コールユンブンゲン 3.声楽 4.弦楽器他がありますが、 1~3について、これから受験(公募なので11月)まで必死で練習すれば合否判定の土台に達することが可能でしょうか? もちろん練習=合格とは考えていませんが、受験される皆様がどれ位のキャリアを持っているのかが知りたいです。 私は、 ピアノは基本はできる コールユンブンゲン、声楽は練習したことがない 弦楽器はバイオリンを現在も演奏している 今後レッスンを月2、3回程度受け、残り時間は自宅練習と考えています。 やはり幼少の頃から音楽に携わっていないと音楽専修の受験は厳しいでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 埼玉大学教育学部音楽科の方に質問です

    私は埼玉大学教育学部音楽科を 受験しようと思っている 高校三年生です。 実技試験はどのくらい重視されますか? (ピアノはこれくらい出来てたら 大丈夫なども教えて頂きたいです。) そして、ピアノの方はなんの曲で 合格したかを教えて頂きたいです! よろしくお願い致します。

  • 現在高校一年。

    現在高校一年。 9月頃から約1ヶ月半、心の病で学校を休んでしまい、単位が足りず留年か転校を選ばなくてはならなくなってしまいました。 転校すればそのまま高2になれるのですが…今の高校よりもかなりレベルが低いところへの転入なので、迷ってしまいます。 留年しても 二度目の高1→高2で大検(高認)を取り大学受験合格。高校を退学→大学生 と、大検を利用すれば実質大学現役合格できるとは思うのですが… いくら実質大学現役合格でも、やはり高校退学は就職に悪影響が出てしまうのでしょうか? 留年と転校、どちらが良いと思いますか?