• ベストアンサー

新聞等のオウム真理教の表記について

新聞等のマスコミでオウム真理教を扱う場合、「オウム真理教(アーレフに改称)」と表記されます。 何故ですか? 本来ならば「アーレフ(旧オウム真理教)」と表現すべきだと思いますが。 あまりにもオウム真理教事件の衝撃が大きかったから? びっくりドンキー(株式会社アレフ)のクレーム? 例えは悪いのですが、いつまでたっても「さくら銀行(三井住友銀行に改称)」と言ってるのと同じです。 違和感ありありなんですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oma-ru
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.1

そうですね。確かにおっしゃるとおりですね。 旧称の認知度が飛びぬけて高いからでしょうか。

その他の回答 (2)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.3

たとえアーレフと改称しても、教義や麻原彰晃(本名・松本智津夫)被告を教祖としている点などから、実態はオウム真理教そのものである判断しているためです。 さくら銀行は三井住友銀行に改称され、実態としても三井住友銀行になりましたが、 オウム真理教は、名前をアーレフに変えてもやっぱりオウム真理教。であるならば、記事の上でも「オウム真理教」と表現することに私は違和感はありませんけどね。

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.2

オウム真理教時のことを報道するからだと思います。 アーレフ(旧オウム真理教)とすると改称してから何か問題を起こしたと勘違いするからでは?

関連するQ&A

  • オウム真理教の損害賠償について

    最近のニュースで破産手続きにかかわる賠償金未払いを国が肩代わることを検討しています。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071126AT1G2602Y26112007.html 質問1 オウム真理教(アーレフに改称)は宗教法人として存続しているのでしょうか。 質問2 破産法では損害賠償に基づく債務は免責決定がなされないことになっています。つまり、破産手続きが終了しても永久に弁済せねばなりません。オウムの場合はどうなるのでしょうか。 質問3 国が肩代わるということは、代位債権者になることであり、損害賠償請求権は永久に残るはずですが、国は損害賠償請求権を放棄するつもりでしょうか。 教えてください。

  • アレフの呼称について

     今日夕刊を見てて思ったのですが、たいていの報道では今でも「オウム真理教(アレフに改称)」と書かれています。こういった、旧称で呼びつづける例は今までなかったような気がします。   私の知ってる例でいうと、「オリックスブレーブス(ブルーウェーブに改称)」とか「大宮市(さいたま市に改称)」とかいう記述でなく、ある決まった時点から「ブルーウェーブ」と言い換えていた気がするのですが。。。  アレフについて、マスコミ側の呼び方に関する基準を知ってる方がいらしたらお教え下さい。

  • 『アレフ』(旧『オウム真理教』)と『在日特権を許さ

    『アレフ』(旧『オウム真理教』)と『在日特権を許さない会』の関係は、友好なのでしょうか? オウムから分派した『ひかりの輪』の上祐代表が、民主党の有田芳生議員との対談で、「在特会には、行き場を失ったオウム元信者が多く在籍している」とおっしゃってたので、少なくとも敵対してない事は明らかです。在特会も、オウム関係者を一切非難しませんし、おまけに数えきれないほどの共通点[偽名を使って活動する/創価を非難している/自分達に反対する者には容赦しない/代表が神のように崇められている]がある事を踏まえると、『アレフ』と『在特会』は、友好的であると僕は予想します。

  • 合併後もキャッシュカードが使えるのはなぜ?

    私は、さくら銀行(現・三井住友銀行)のドラえもんのキャッシュカードを持っています。 今の三井住友銀行のキャッシュカードのデザインよりはドラえもんの方がいいかなあと思い、変えていません。 私の意思で作った口座ではない(親が私の小さいころに作っていた)ので、通帳は三井住友・カードはさくらという状態で受け取りました。 通帳は変わった(合併によるものでなく、繰越で変わったのかもしれませんが…。)のに、なぜカードは合併後も問題なく旧銀行カードが使えるのでしょうか? そうなると、旧太陽神戸三井銀行や旧三井銀行など更に古いのキャッシュカードも今でも三井住友などで使えるのでしょうか? 金融機関のコードも三井住友とさくらでは変わっていますが、特に問題はないのでしょうか?(ATM利用控には今でも0002と記載されています。) 最後に、全然関係ありませんが同じ銀行で複数の口座を作ることは出来るのでしょうか?これもなんとなく気になるのでよろしくお願いします。 (三井住友だと、普通の口座とOne's Style口座を同じ名前で持つ。)

  • 銀行の通帳について

    三井住友銀行、みずほ銀行の預金通帳について質問です。 1.通帳の項目名 2.通帳にどのように項目が印字されているのか 3.旧銀行の支店による違い(例えば、旧さくら銀行の支店と旧住友銀行の支店で、ATMや窓口で印字の違いがあるのか) 所用で調査しています。よろしくお願いします。

  • 三井住友銀行の通帳

    転職先の近くに三井住友銀行があり、休憩時間にATM を利用したりするのに便利なので 給与振込の為新たに三井住友銀行に口座を開設しました。 先日初めて転職先近くの三井住友銀行のATMを利用したのですが ATMコーナーに「旧住友銀行名の通帳はそのままでは当店ではご利用出来ません。」という張り紙がありました。 ということはこの支店は旧さくら銀行の支店だと考えられるのですが 合併から5年以上も経過しているのにまだシステムの統合は行われていない為に 旧相手行の通帳が使えない状態なのでしょうか。 ほとんどの人はとっくに記帳欄が一杯になって新通帳(三井住友銀行名の通帳)に切り換わっていて、今でも旧住友銀行名の通帳を使用している人は少なくてあまり支障は出ていないとは思うのですが 今年合併して旧2行のシステムを平行して稼働している三菱東京UFJ銀行でさえ 普通預金の通帳に関しては旧相手行のATMでも使用可能になっています。

  • 三井住友銀行と三井住友信託銀行は一緒にならないの?

    旧住友銀行と旧住友信託銀行がライバル関係ということで、三井住友銀行と三井住友信託銀行は今だに一緒にならずに分かれていると読んだことがあります。 これからも一緒(合併など)にはならないのでしょうか?

  • SMBC

    素朴な疑問ですが、 三井住友銀行の漢字表記はそのまま「三井住友銀行」で、 英語表記になると「SMBC」(SumitomoMitsuiBankingCorporaciton)で「三井」と「住友」が逆ですが、 何か特別の理由があるのでしょうか?

  • 三井住友銀行とSMBCについて

    町を歩いていてふと気づいたことなのですが、住友銀行とさくら銀行が合併して、行名は「三井住友銀行」になりましたよね。でも、三井住友銀行の看板には、必ず「SMBC」と記載があります。「Sumitomo and Mitsui Bank Corporation」の略称のようですが、日本語社名と英語社名が逆さになっています。これってなにか意味があるのでしょうか?

  • 銀行解約で通帳が無い場合

    数年使用していなかった、さくら銀行のカードが見つかりました。 現在、三井住友銀行のカードも持っているので、さくら銀行の口座を解約したいと考えているのですが、三井住友銀行に行ったところ「通帳が無いと解約できません。通帳を作った場所で作り直してから解約してください」と言われました。 そこで、2つのことに引っかかっています。 通帳を作った場所が、今住んでいる所からは遠く、 また通帳を作り直すためには1000円程度かかるそうです。 この場合、カードで引き出せるだけ下ろして、カードも破棄してしまってもよいのか、 それとも、きちんと通帳を作り直して、解約をしなければいけないのか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。