• ベストアンサー

Cドライブ Dドライブ Eドライブ

isaa535の回答

  • isaa535
  • ベストアンサー率56% (31/55)
回答No.6

5です。 インストールの際、残したいデーターをDドライブ 又は外付けHDDにコピーする事をお忘れなく! インストールは 1.インストールはインストールの種類の画面で「カスタム(詳細)」をクリックします。 2.次にCドライブを選択します。 3.ドライブオプション(詳細)を選択します。 4.フォーマットを選択して[次へ]をクリックするとCドライブのフォーマット が始まります。 ディスク領域を変更する際はDドライブのデーターも外付けHDDにコピーして下さい。 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy87.htm 復元用データーについては下記2通りを自己責任で選択してください。 1.復元をオフにしないで手動でデーターを削除する方法は下記を参考に http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070608/274245/ 2.私の様に復元を必要とせず、データー削除が面倒な人は コントロールパネル→システム→システムの保護の自動復元ポイントの 利用できるディスクのローカルディスク(C)のチェックを外せば復元用のデーターを保存しません。

karingenki
質問者

お礼

isaa535様、引き続き重要なご意見をどうもありがとうございます。 読めば読むほど、リカバリとは素人には大変な作業なのですね! isaa535さんの知識の深さに敬服いたします。 今週末に再度リカバリをする予定でしたが、 また同じ失敗するのも怖いですし、ちょっと気が重いので、来週に延ばします。 また何かわからないことがあった時はお力をお貸しください。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • VistaをCドライブとDドライブにいれるには

    VistaをCドライブとDドライブにいれたいのですが NECのLavieの場合リカバリを行うと パーテーションを区切ることはできるのですが CドライブにOSが強制的に入り、どちらのドライブに 入れるかを選択することができません。 2つのドライブに区切り、 2つのドライブのなかにVistaをいれるには どうすればいいのでしょうか?

  • Cドライブだけリカバリしたら、Dドライブが消えちゃった~

    大切なデータをDドライブ(ローカルディスク)にバックアップしてからCドライブをリカバリしたのですが、次に開いたときに、Dドライブがなくなってしまいました。これは、データが消えたってことでしょうか? それとも表示されていないだけでしょうか? PCは、NEC LavieN LN500 WindowsXP Home Editionです。

  • パーティションで分けていたDドライブが消えました

    SATA120MBのハードディスクをC、Dに分けて使っておりました。CドライブはWindows、Dドライブはデータです。先日Windowsが不安定になったので、システムの再インストールをするついでに、新しいSATA120MBのドライブを購入し、そのドライブをC、Dに分けて元のドライブをE、Fにするつもりでした。 ところがマイコンピュータを開くと、C、D、Eドライブだけになり、データを入れていた元のDドライブ(Fドライブ)が消えてしまいました。 何とか復旧する方法があるでしょうか?

  • CドライブとDドライブの使い分けを教えてください。

    CドライブとDドライブの使い分けを教えてください。 現在、私のパソコンの「コンピュータ」には、C:ドライブ(Windows Vista)とD:ドライブ(ローカルディスク)があります。CドライブにはWindowsとアプリケーションが記録されていますので、ディスクの容量がどんどん少なくなってきており、ほぼ満タンに近い状況です。これに対して、Dドライブには、ファイルがほとんど記録されていないため、容量が95%超残っています。 CドライブのファイルをDドライブに移し替えることはできないのでしょうか? そもそもDドライブって、何を保存する場所なんでしょうか? 教えてください!

  • EドライブとDドライブが消えました

    CDをパソコンで再生しようと入れてみたのですが起動しなくて、 確認の為に「マイ コンピューター」の「ハードディスクドライブ」を 見てみたら、D:ドライブとE:ドライブが無くなっていて C:ドライブのみになっていました! iTunes(iシャッフル)をインストールした際に見られる不具合という ことも耳にしたのですが、 D:はともかく、E:がないと、CD-ROMが使えないので バックアップも取れないですよね・・・・・?? どうしたら良いのでしょうか・・・・・。リカバリしないで ドライブだけ復元する方法ってあるのでしょうか? もしリカバリするとしたら、バックアップを取る方法はありますか? パソコンの知識に強い方がいらっしゃいましたら、お力を貸して頂きたいです。 当方はWindowsXPの、FUJITSUのFMV BIBLOを使っています。

  • Windowsが起動しなくなったPCのDドライブからデータを救出したい

    デスクトップのPCの調子が悪くなってとりあえずCドライブにあるデータだけを外付のHDDに移行してCドライブのみのリカバリを実行したのですが、リカバリ完了後のWindowsのセットアップが行えず(WindowsXP Home Edition SP1が立ち上がり、しばらく待ちくださいのと表示され、そのまま長時間経っても画面が切り替わらないためです。)Dドライブからのデータ救出ができなくなってしまいました。 どうすればデータの救出ができるでしょうか。 デスクトップのPCは富士通のC9/200WLTでHDDのフォーマットはCドライブとDドライブ共にNTFSです。 外付けHDDとは別に富士通のノートPC FMV-BIBOL NF50Wがあります。 OSはWindows Vista Home Premiumです。こちらのHDDのフォーマットもCドライブとDドライブ共にNTFSです。 スゴイケーブル・イージーというパソコン同士をつなぐUSBケーブルがあるのですが、片方のPCのOSが起動しない状態でもデータの救出は可能でしょうか。

  • DドライブにゲームをインストールしCドライブをリカバリするとDドライブのゲームはできますか?

    Dドライブにゲームをインストールしています。CドライブをリカバリしたいのですがDドライブのゲームのデータがちゃんと残ってたとしてもCドライブをリカバリすればレジストリの関係でゲームはプレイできなくなってしまうのでは?と思っています。 やはりゲームを再インストールしなければいけないのでしょうか? OSはvistaを使っています。

  • Cドライブだけのリカバリーだと残る?

    こんばんは。Windows7、64ビット、ウイルスバスター使用です。 HDDの状態を確認できる、『CrystalDiskInfo』を使用しています。昨日、Cドライブだけリカバリーしました。Dドライブは残ってます。 『CrystalDiskInfo』を入れ直したら、データがリセットされていなくて、使用状態がそのまま引き継がれてます。CとDのドライブ、両方チェックされるのですが、Dはリカバリーしていないからデータが引き継がれてるのでしょうか? 調子が今一でリカバリーしました。Cドライブだけリカバリーしても、Dがそのままだと、意味ないのでしょうか? 解る人、教えて下さい。お願いします。

  • WIN98のC、D、Eドライブをまとめたい

    WINDOWS98を利用していますが、今C、D、Eドライブ3つにわかれていて、それぞれ2ギガずつ ありますが、Cドライブがパンパンで、いろいろなファイルをDにうつしたりしましたが、ついにどうにもならなくなりました。不要ファイルの削除のソフトもいろいろためしましたが、限界のようです。実はこのWIN98は95よりアップグレードしたものです。そのためC D Eに区切られているようです。C、Dドライブをまとめて、ひとつのドライブにすることはできないでしょうか?できればWINDOW98をいれなおしたりしたくないんです。どなたか助けて下さい。

  • Cドライブがいっぱいで悩んでいます!

    PC初心者です。使用PCはWindows Vista home editionです。 Cドライブが50GBのうち180MBの空き。Dドライブが50GBのうち12GBが空きという状況です。 パソコンをリカバリーしてみようと思いますが、Cドライブはどれくらいの容量が 回復できるものなのでしょうか? また写真や文書などのファイルはDドライブに保存する設定にしてありますが、 念のため外付けHDにコピーするつもりです。 ただ心配なのは、ネット接続(wifiルーター)の情報がPCのどこに保存してあるかが わからないので困っています。 その他リカバリー以外に有効な方法があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願い申し上げます。