• 締切済み

郵便口座が止められていました。

郵便口座が止められていました。 調べて貰うと何県の方と出たみたいで、オークションのトラブルか何かだと言われ、後日警察の方にいく事になっています。私が何か発そう出来てないものがあったのか不安です。もしきちんと相手に届いていなかったのなら今すぐに返金又は発送したいのですが、相手がだれたのかはっきりわかりません。 私はどーなるのでしょうか?又はどうしたらいいのでしょうか?ケータイ番号など全く変わっていないのになぜあいては連絡くれなかったのでしょうか

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

オークションなどで警察が口座を凍結するような場合 いくつかの手順があって 取引した相手に架空の住所を教えているとか 電話に出ないとか 同様の被害が複数あるとか 被害金額が高額だとか 被害届を受理するに値する証拠があるということなので 実際に貴方は 未発送がわからくなるぐらい 大量の取引をしているということなんですか。 思い当たることがなければその様に警察で話せばいいだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.1

警察で貴方が真摯な態度で会話したら事なきを得るでしょう。 確信犯でないのだから、不安でしょうが大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口座間の送金

    先日オークションで落札し、郵便振替で支払うために 1****-********の口座番号を教えてもらったのですが、 こちらは口座を持っていません。 後日郵便局に行って口座を開くのですが、 その場合、相手との口座間の送金はできるのでしょうか?

  • ワンタイム口座での支払いについて

    こんばんわ。 先日ヤフーオークションで商品を落札したのですが、こちら側がワンタイム口座に振り込み完了したのに出品者が商品を発送してくれず困っています。 最初は着払いで発送してもらう話で、僕が間違って送料込みの代金を振り込んでしまい、送料込みの取引にしてもらったのですが、振り込んだ翌日に 「送るお金が無いので、今すぐ受け取り連絡をしてください」 と言われました。 不安だったので、着払いで送ってもらって送料分はこちらのミスなので受け取ってくださいと返すと、明日着払い発送しますと言われたのですが、翌日になっても発送の連絡が来ず、こちらから連絡すると、 「申し訳ありません、必ず明日発送します」 と返ってきました。 しかしまた翌日に 「本日郵便局に行ったのですが、休みだったので送れませんでした、月曜日に発送します」 という連絡が来たので、コンビニから送ってくださいと連絡すると返事が来なくなってしまいました。 さらに相手の記載した携帯番号に電話したところ、持ち主の都合で停止しているとのガイダンスが流れ、連絡が取れない状況です。 発送の先延ばしは典型的な詐欺のパターンかと思うのですが、相手の評価が新規で本当にオークションになれていないのか、判断しかねています。 また、詐欺だったとして、今は相手に振り込まれず止まっている状態のこちらが振り込んだ代金は返金してもらえるのでしょうか? 長文すみません、宜しくお願いします。

  • auモバオクで落札者とのトラブルについて

    6ヶ月程利用しているauオークションで出品していたDSが売れて、相手が先郵便口座振り込み、定形外と言ってきたので、そのようにしていただいたのですが、発送をするのが2日程遅れ、不安にさせてしまい、詐欺だと言われ、返金してほしいと言ってきました。 その日のうちに返金したのですが相手方に品物が届かないようで、自宅の電話番号を調べたといい、留守電にまだ届かないと入っていました。 私は自宅の電話番号を知られてしまったことが怖くなり、メールで発送は遅れてしまいましたがさせていただいたということと、もしかしたら迷子になっているのかも知れないと伝えました。 それからメールが何回も届くようになり、私の住んでいる県まで来ると言うのです。 私は怖いということを何度も伝え、許して欲しいといったのですが、家庭裁判所で相談してくるというメールから家族で相談した結果、警察署へ被害届を出しますとメールが来ました。お金は返金してあるので精神的苦痛を精神科医にみてもらい、診断書を書いてもらったのだと言ってきました。 私は怖いのです。逮捕されてしまうのでしょうか? どうしたら良いのですか?

  • 口座が凍結されていました。調べて貰ったらオークションのトラブルで相手が

    口座が凍結されていました。調べて貰ったらオークションのトラブルで相手が止めていたみたいです。まとめて発そうしたりしていたので、送れていないものがあったのでしょうか?もし送れていないものがあり、相手が被害届をだしていて、私はどうなってしまうんでしょうか?相手が誰かはっきりしていません。警察は後日半日話をするので連絡すると言ったきりです。

  • 郵便振替とは?

    こんにちは。 質問なのですが、郵便振替とは何なのでしょうか。 当方、某オークションにて物品を出品し、指定口座ではなく郵便振替にて振り込まれてしまい、商品発送と同時に振り込まれた額を返金しなければならないため、大変困っています。 振り込まれた額をどうやって返金すれば良いのでしょうか。 お願いします。

  • 落札者に口座情報を丸見えにされたのですが

    落札者に口座情報を丸見えにされたのですが こんにちは ヤフーオークションでCDを 出品し落札されたのですが 発送した後急に入院しました。 そして昨日退院し落札者から 通知書と書かれた手紙が届いていました。 そこにはいついつに売買契約を交わし いついつにこの口座に振り込んだが 今だ到着していないということでした。 直ちに返金するか商品を送るよう書いてありました。 発送していたのでただの郵便のトラブルでした。 しかし送られてきた 通知書には こちらの住所 名前 電話番号 口座番号 支店名 銀行名がばっちり見える状態で官製はがきに書かれていました。 取引ナビなどは入院していたため見れませんでした。 落札者の方も入金後商品が届かないと不安だと思いますが 個人情報を丸見えにして送るのは非常識だと思います。 これは普通のことなのでしょうか? 法的措置は取れるのでしょか? よろしくお願いします。 入金から7日程度です。

  • 「局留め」のときの郵便事故について

    出品者です。 一週間前にお品をお送りしましたが、まだ到着していないとご連絡がありました。 ご自身で郵便局に行って調べられたそうなのですが、郵便事故の可能性がありそうだとのことです。 その方は不在がちなので発送先は「局留め」にしてほしい、また郵便事故の可能性があるから、自分の名前の横に携帯電話の番号を記入してほしいとのことでしたので、お品にそのとおり記載しまして、発送後もメールで連絡をしました。 私にとって「局留め」というのは初めてのことでしたし、ご自宅の住所は記載されていませんでしたので当初は不安でしたが、この事故は「局留め」に関係があるのでしょうか? 発送方法は私はいつもゆうパックなど補償のある方法も複数提示して選択してもらっているのですが、今回の「定形外」は落札者様の選択です。勿論相手も多く出品してますので、定形外が補償がないことはわかっていると思います。 こちらとしましても対応(紛失届け、ネット調査)はしますが、返金請求や評価トラブルがおきたらと思うと、正直対応の仕方に困っています(また郵便事故ってなぜ起こるのか?郵便物はどこに行ったのか?と思うとちょっと不気味です)。 アドバイスください。宜しくお願いします。

  • 郵便物が届かない…

    オークションで落札した商品(チケット)を普通郵便で発送してもらったのですが、届きません。 同一県内の方とのお取引で、(月)の13時に発送しましたとの連絡を受けました。 本日(木)ですが、本日分の郵便物の中にもありませんでした。 過去、身内が我が家宛てに送った郵便物(現金が入っていたとのこと)が行方不明になり、届かなかったことがあるので、不安で仕方ありません。 こんなに郵便物の紛失事故って 頻発しているのでしょうか? 泣き寝入りするより 他ないのでしょうか?

  • 「郵便振替」は郵便口座の番号がでOK?

    オークションで出品する場合、「郵便振替」での支払いを相手が望んでいるとすれば、こちらは自分の郵便局の口座の番号を教えればよいのですか? 初歩的な質問ですが、初心者なためご勘弁ください。 宜しくお願い致します。

  • 口座凍結について

    先日、ネットバンクが突然凍結されました。 問い合わせしてみると、警察の生活安全センターへ連絡して下さい。 と言われ、連絡しました。 警察へ電話するとオークションで私が販売した商品が 先振り込みしたのに届いてないと相談があった。との事でした。 商品を送っていない出品物はなかったので、心当たりがないと言いましたが 本人同士で話し合って下さいと、警察の方に言われ連絡しました。 話すると、商品の不着があったようで相手先に返金するという事で 即日返金し、相手方とは話が終わって相手の方も 警察に解決したと電話して頂いたようです。 ですが、口座がまだ凍結されたままなんです。 解除はされないのでしょうか?? 私からも、警察の方へ解決したと連絡したほうが良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS8330の印刷が突然できなくなった事例が発生。ソフトやドライバーを再インストールしても印刷できず、通信エラーが表示される。現在の環境やプリンター本体の状態に問題はなく、他のデバイスからは印刷できるため、原因を特定できない。キヤノン製品の専門家からのアドバイスが必要。
  • TS8330印刷できない問題発生。Windows10で使用しており、WiFi接続のデスクトップパソコンにて印刷画面で準備完了になっているが、通信エラーが表示され印刷できない。他のデバイスや同じWiFi接続のプリンターでは印刷できるため、問題はプリンター側にある可能性がある。キヤノン製品のサポートに相談すべき。
  • TS8330の印刷ができなくなった。Windows10のデスクトップパソコンで使用しており、ソフトやドライバーを再インストールしても印刷できない。印刷画面ではTS8330は準備完了になっているが、通信エラーが表示される。WiFi接続やセキュリティーソフトに問題はなく、他のデバイスや別のWiFi接続のプリンターでは印刷できる。解決策がわからないため、キヤノン製品の専門家に相談したい。
回答を見る