• ベストアンサー

幼児期の1年の差

taxmen2の回答

  • taxmen2
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

3月末生まれです。 ・運動能力が低く、小学校の徒競走はいつもビリでした。 高校生になり、中の上レベルの足の速さになりましたが、 「自分は足が遅いんだ」というコンプレックスはありました。 運動関係全般に、実際にできるできないは別として、 コンプレックスを感じています。 甲子園球児は4月生まれが多いというデータもあるそうなので、 ハンデはずっとついて回ります。 ・小学校時代の学力は高くありませんでした。 浪人してまあまあの大学に入学しましたが、 4月生まれなら浪人することもなかったのかなと思うこともあります。 幼少期に能力が劣っていることで、 一生消えないコンプレックスを抱えてしまう可能性があります。 今の人生に不満足なわけではありませんが、 4月生まれならもっと別のいい人生があったんだろうなあと思うこともあります。 昔は、誕生日をずらしてくれる医者も多かったらしいので、 どうして誕生日をずらしてくれなかったんだろうと思う気持ちもあります。 「同級生より若いんだからいいじゃん」と呑気なことをたまに言われますが、 幼少期のコンプレックスが一生トラウマになる危険性を考えれば、 若いとか若くないとかはどうでもいいことです。 「同級生より若いんだからいいじゃん」と言われると、 「ふざけるな!お前に何がわかる!?」という気持ちになります。 自分の子供は、もちろん4月産まれになるように計算してつくりました。 3月生まれは一生後悔しますよ!!

hs13ym21
質問者

お礼

回答、有難うございました。 私も早生まれで自分自身と4月生まれの人を比較していました。 基礎の段階で理解するのに時間がかかり、どんどんついていけなくなった事を覚えています。 子供にも同じ不安をさせるかと思うと心配です。 1人目の子の体格は同じくらいのお子さんに比べて大きいほうで、1歳でも2歳3歳に見られていました。 なので、2人目も体格や体力は気にしていないのですが、学力・能力・理解力などが気になっていました。 やはり、最初の基礎についていけないと後々に響いてくると思うので・・。 ですが、子供の誕生を親が左右して良いものか?とも思い始めました。 出産にベストな時期等、全てを主治医の先生にお任せしたいと思っています。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 3月生まれと4月生まれ、どっちが育てやすいですか?

    こんにちは。2人目を妊娠中です。 一人目が帝王切開だったため、次も帝王切開になる予定です。 手術予定日は3月末か4月始め、どちらでもいいそうで、どちらがいいものかと悩んでいます。 また、3月末の出産なら上の子と2学年差になり、4月始めの出産なら3学年差になります。 それも何か違いがありますか? 親の都合でいけば3月末に出産したいのですが、4月のほうが子供は楽なのでしょうか。 帝王切開ならではの悩みですいません。でも迷ってしまって・・・ 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 子供の歳の差

    計算ができず困っています。 2013年10月に第一子を出産しました。いろいろ考えて、2学年差か4学年差で第二子を出産したいなと思っています。 どの期間に妊娠、出産をすれば2学年差か4学年差になりますか? わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 予定帝王切開目に陣痛がきたらどうなっちゃう?

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 私は3月下旬か4月上旬に帝王切開で出産予定です。 そこで疑問なのですが、この時期は37週あたりなのですがもし帝王切開直前に自宅などで陣痛が来て出血をしてしまったとき、こういう場合はどうなっちゃうんでしょう?すぐさま緊急帝王切開ですか?とりあえず入院して点滴などで張りを抑えて様子を見るのでしょうか? ちなみに前置胎盤での帝王切開です。 知識のある方、よろしくおねがいします!

  • 子供をいつ産もうかな?

    来年の3月末から4月上旬頃に、第2子が生まれてくる予定です。 初産が帝王切開なので、第2子も同様に帝王切開となると、出産日をある程度自分で決められます。 長女は平成13年10月生まれで、第2子の出産がちょうど年度の切れ目にあたるので、3月に産めば4歳差、4月に産めば5歳差になります。経済面や子供の成長への影響など様々な面から考えて、どちらの月に産むのがいいのでしょうか? 何か経験談などあったら教えてください。

  • 出産時期と学年差。。。

    出産時期と学年差。。。 はじめまして。 質問させてください☆ 今、4歳の女の子ともうすぐ1歳半になる男の子がいます。 学年でいうと2学年差です。 3人目を2学年差で欲しいな、と考えて頑張ってきましたが、なかなか授からず、 タイムリミットも過ぎてしまいました。。。 でも、今月の排卵日がうまくいくと、出産予定日が4月上旬になるんです。 これは仮定、、、の話なのですが、 もしも、今回妊娠できたとして、妊娠中もトラブルなく出産までこぎつけたなら、 予定日は4月上旬。 少し早まれば4月1日以前に出産できるんじゃないかな? などと考えています。 もちろん、3学年差でもいいんですけど、「入学が重なるのはしんどいよ~、、、」 と親戚が言っていたもので、できれば2学年差の方がよいかな?と、、、 私は一人目は9日早く、二人目は6日早く出産しました。 陣痛がつくと早いみたいで、二人とも2時間の超安産でした。 3人目も早く生まれるのかな?と思っています。 で、本題なのですが、 もしも、、、(本当にもしもの話で申し訳ないのですが) 今月妊娠できたとした場合、出産は3月4月どちらがよいと思いますか? 来年4月は娘の入園を控えています。 3月末出産でも4月上旬出産でも、どちらにしろバタバタするだろうな、、、とは思いますが、 もしも2学年差で生めるのならかけてみたい気もします。 4月に生まれてくる可能性もありますが、それは自然の流れですので良いのですが、 その場合、やはり入園と重なると大変でしょうか? ちなみに幼稚園は徒歩2分の超近場で、友達もたくさんいるので手助けは多少してもらえると思います。 実家義実家とも遠いので、ガッツリの手助けは望めません。 産前産後は手伝いに来てはくれるでしょうが。。。 4月上旬予定で3月末に産み、2学年差を狙うのは無謀ですか? もし、4月になったら大変ですか? 今の時期はあえてはずしたほうがよいのでしょうか。。。 何度もリセットしていて、早く妊娠したいと熱望しているので、できれば一回のタイミングも逃したくないと考えてしまいます。 長文申し訳ありません。 3月4月出産の方、入園に重なった方、経験談があれば教えてください。 お願いします。

  • 年子、年の差について

    おせわになります もうすぐ来月に出産をひかえてます11月13日出産予定です。。 生まれてからはPCを開けることがしばらくできないので 早めに少しのお声を聞かせてください 上の子が生まれての年の差、どのぐらいあけたほうがいいのでしょうか?  私としては1年半年後に(上の子1歳半)なってから また妊娠を考えてます(早いですが) これでは 学年が同じになりますか?  

  • 3学年差(2歳3~4ヶ月差)と4学年差(3歳3~4ヶ月差)ですと・・

    今、私には1歳2ヶ月になる娘が一人います。娘は2月の早生まれなので、小さいうちはみなについていくのが大変かと思い、次の子は5月とか6月生まれにしてあげたいと考えています。 そこでそうすると7月とかに作ると思うのですが、今年作って3学年差にするか来年で4学年差にするかで迷っています。 学年は3学年でも実際は2歳3~4ヶ月違いで、同じく4学年差でも実際は3歳3~4ヶ月しかかわりません。 (1)3学年差、4学年差のよいところ、悪いところ教えてください。 3学年は入学卒業が一緒になるけど最近ってず日にちを中学校高校とかずらしてるって聞きました。本当でしょうか? (2)2歳3~4ヶ月差と3歳3~4ヶ月差だと子供の精神的にはどちらがいいと思われますか? (3)親が育てるのに楽なのはどちらだと思われますか? 実際こういう差で子育てしている方いましたらどんな状況か教えていただけたら嬉しいです。 聞きたいことがうまく伝えられたか心配ですが、今本当に悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • 歳の差1歳未満のきょうだい

    小学校の時の同級生に上の子が5月生まれ(ちなみにその子は男女の双子でした)で下の子が双子が生まれた次の年の1月生まれで上の双子と同級生の子がいました。 当時は子供ながらにそんなこともあるんだなぁと思っていましたが、上の子と下の子の年の差は8ヶ月になりますよね。 出産してすぐ妊娠したとか、早産だったりするとあり得るのでしょうか?

  • 子供の年齢差について

    一人目が2012年1月生まれで 二人目が来年、2015年6月に出産予定です。 年齢差について考えていたら よく分からなくなってきてしまい 投稿しましたm(._.)m 私の考えでは年齢的には3歳差だけど 学年的には4つ違い?と思ったのですが 合ってますかね>_<? どなたか教えて頂けると嬉しいです。

  • 2人目の子供を2学年差にするには…?

    平成20年3月生まれの子供がいます。2人目を考えているのですが、2学年差にしたいと思っています。3学年差になると入卒業時期が重なり経済的に大変なので…。 早生まれなので、計算しているとよくわからなくなってしまいました。 具体的にいつ頃妊娠・出産すれば2学年差になるでしょうか。