• 締切済み

EXCEL 割り算 (○-△)/□ ⇒ 原価% の数式

        A 売上  1   1000 荒利  2   700 原価  3 (仕入)   4      A3に原価率30%を求める一発の式の作り方がわかりません A3=(A1-A2)/A1 ⇒ 30% にしたいのですができません ※現在は、A4に仕入 ⇒ A1-A2 ⇒ 300 を作って、A3=A4/A1としています。A4を使わないで、原価30%を出す数式教えて下さい。     簡単かもしれませんがわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.5

セルA3には =(A1-A2)/A1 を入力します。次に、マウスカーソルをセルA3に合わせて右クリックし、「セルの書式設定」をクリックします。そして表示形式タブをクリックし、分類ボックス内の「パーセンテージ」を選び、小数点以下の桁数を指定してOKボタンをクリックします。

mizuhogohe
質問者

お礼

できました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.4

恐らく下記の式で御宜しいかと思います。 [=(1-(A2/A1))*100] もしくは [=(A1-A2)/A1*100] どちらも同じ結果になります。

mizuhogohe
質問者

お礼

できました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

表示形式を操作するのではなく直接表示させるのでしたら、次のような式になりますね。 =TEXT((A1-A2)/A1,"0%")

mizuhogohe
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 関数まで教えていただきすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

A3のセルの書式を%にする または  =(A1-A2)/A1*100 にしてセルの表示形式のユーザー設定で ##"%" とする

mizuhogohe
質問者

お礼

できました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

A3セルに =(A1-A2)/A1 の式を入力してから、「ホーム」タブの「数値」グループからパーセントスタイル(%)を選択すればよいでしょう。

mizuhogohe
質問者

お礼

簡単!できました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数の数式の作成をお願いします。

    1個当たりの仕入原価A円の商品をB個仕入れた。1個当たり売単価C円でD個売った後、残った商品をE円値下げして、さらにF個売った。そのまた残りは、商品価値がなくロスとして廃棄した。 A~Fの記号を使って、(1)~(7)の数式を作成し、その後、(1)~(7)の数式を使って(8)~(12)の数式を作成して下さい。 (1)あるべき売上高 (2)売上高 (3)売上原価 (4)荒利益高 (5)値入高 (6)値下げ高 (7)ロス高 (8)値入率 (9)利掛率 (10)荒利益率 (11)値下げ率 (12)ロス率

  • 仕入れ原価を求める式

    売上-仕入=売上原価 だとしたら、仕入れ原価はどういう式で求めるのですか? 仕入-売上でしょうか?

  • 原価について教えてください。

    前月末在庫+当月仕入-当月返品-当月末在庫=原価 当月仕入が翌月販売用の商品で在庫になった場合は原価が上がり、前月までに仕入れてた商品を当月に返品を多くした場合は原価が下がる。 当月との売上だけを対比すると原価率が高かったり低かったりしますが、半年とか一年の間で原価率をみたらよいですか?

  • 「売上原価」

    「売上原価」=「期首商品」+「当期仕入」-「期末商品」 「期首商品」や「当期仕入」や「期末商品」は、差額の式ようにして算出していないですが、 なぜ「売上原価」だけを差額の式のようにして算出するのですか?

  • 売上原価の仕組み

    恐れ入りますが、教えていただければ幸いです。 売上原価の仕組みについて理解出来ません。 その内容ですが、去年より売上が増加しているにも関わらず、去年よりも期首在庫が増加、仕入・期末在庫が減少したことから、「売上原価」が増加して去年よりも売上総利益が減少しています。 「売上原価=期首在庫+仕入ー期末在庫」だということは数式では、理解しているのですが、仕入削減して在庫を使ったことによって、どうして売上原価が増加したのかが文章で説明出来ません。 単純なことかも知れませんが、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 3級 仕入原価 売上原価  仕入

    仕入原価 売上原価  仕入 の関係が何がなんだかわかりません。 仕入=売上原価 ですか? 決算整理後の残高試算表の仕入=売上原価 ですか? じゃあ決算整理前の残高試算表の仕入は? 原価=単価 ですか? よろしくお願い致します。

  • Excel 数式がうまく計算されない

    飲食店勤務です。オーナーからの依頼により、1ヶ月の売上と売上累計、仕入と仕入累計の表を作成しています。 Sheet1では売上に関する表を作成しています。 A列=日付、B列=売上、C列=売上累計 Sheet1でC2に =IF(OR(B2="",C1=""),"",SUM(B2,C1))の式を入力しました。 上の式を下にコピーをしても、売上が空白の時は空白になりました。 (例) 日付_売上_売上累計 1日_500_500 2日_500_1000 3日_空白_空白 そして、Sheet2で仕入に関する表を作成しています。 仕入先などの名称入力のため、セルを結合して作成しています。 (売上表とは行が若干ずれています。) AA列=日付、AC列=仕入、AG列=仕入累計 AG5に =IF(OR(AC5="",AG4=""),"",SUM(AC5,AG4))の式を入力しました。 ですが、この式をSheet1と同じように下にコピーをすると仕入を入力してないのに、前日の仕入累計が表示されてしまいます。 (例) 日付_仕入_仕入累計 1日_500_500 2日_500_1000 3日_空白_1000 しかし、その日の仕入金額を入力すると、ちゃんと累計計算はされます。 Sheet1の数式をコピーして、セルの値を変えただけなのですが・・・ セルを結合するとだめなのでしょうか。 それとも数式が違うのでしょうか。 拙い説明で申し訳ございませんが、助けていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 売上原価

    売上原価について質問です。 よく、会計の本では 当期の売上原価=前期からの繰越商品+当期商品仕入高-次期への繰越商品 と書いているのですが 次の場合はその式をどう生かせばいいのでしょうか? 前期から繰越された商品ー@1000*100 仕入ー@1000*300 当期の売上ー@1500*250 次期に繰越す商品ー@1000*150 よろしくお願いします。

  • 売上原価などを教えてください。

    売上原価などを教えてください。 学校の授業で決済処理だかで私は販売課を担当しています。 でも売上高とか計算の仕方がさっぱり分かりません。 売上数量 95 前月繰越高 0 仕入高 16,150,000 の場合、「次月繰越高」と「売上原価」と「建て当たりの売上原価」はどう求めたらいいのでしょうか? そもそも、建て当たりの売上原価とは何なのでしょうか… また、 売上数量 95 売上高 18,810,000 の場合、「売上原価」と「売上利益」と「売上利益率」はどう計算すれば出るんでしょうか? どなたか根気強く説明してくれる方がいたら 宜しくお願いします。 助けてください。

  • 簿記2級「売上原価の計算⇒売上原価勘定」について

    先日日商簿記3級に合格し、現在2級を独学で勉強している者です。 ひとりで勉強していて、「売上原価勘定」がいまいち理解できず、 質問させていただきます。 期首商品棚卸高が2,500円の下記(1)の仕訳について、売上原価の計算を売上原価勘定で行った場合、 (2)のようになると参考書にあるのですが、 質問1)なぜ(1)では「仕入」だったものが(2)で「売上原価」になっているのですか。 「売上原価勘定で行う」の意味がそもそもよく理解できません。 質問2)売上原価とは「期首商品棚卸高+当期商品仕入高-期末商品棚卸高」のことではないのですか。 質問3)「売上原価勘定で行う」時とはどのようなときなのでしょうか。 仕訳(1) 仕入    2,500 / 繰越商品 2,500 繰越商品 1,100 / 仕入 1,100 損益    12,200 / 仕入 12,200 売上    17,600 / 損益 17,600 仕訳(2) 売上原価 10,800 / 仕入 10,800 売上原価 2,500 / 繰越商品 2,500 繰越商品 1,100 / 売上原価 1,100 損益    12,200 / 売上原価 12,200 売上    17,600 / 損益 17,600 質問の仕方に不備がありましたら申し訳ございません。 どなたかお詳しい方、ご教示いただけますようお願いいたします。

専門家に質問してみよう