• 締切済み

車買ったんですけど、俺の自動車保険は父親のエルグランドにかかってるんで

zasikinekoの回答

回答No.1

日にちですか 車両入れ替えを代理店さんにお願いすれば即できます。 異動請求した時が入れ替え完了です 過去にはさかのぼれませんが、未来に設定することはできます。 入れ替え前に、エルグランドの保険を新規でつけること検討する必要があります。 お父様のクルマが新しいクルマの下取りなら、車両入れ替えだけで大丈夫ですが・・・。

関連するQ&A

  • 車買ったんですけど、俺の自動車保険は父親のエルグランドにかかってるんで

    車買ったんですけど、俺の自動車保険は父親のエルグランドにかかってるんです。 保険を俺の車に移すのにどれくらいかかるか、大体で良いので教えて下さい。お願いします。

  • 親が買った車を乗ってます。自動車保険について。

    今から話すことはちょっと馬鹿らしいかもしれませんが、どなたかお付き合いください……  わたしが乗っている車は父親が買って乗っていたものを譲り受け乗っています 親から特に何も言われず親から「車検が近づいてきたからここに予約して行って来てな」「車の税金払ってきて」とか言われるままに動いて過ごしてきました まったくそのへんわからなかったので親任せでした 年月が経ち、わたしも世間を知るようになり…ふと自動車保険に関して気になるようになりました この車の書類書を覗いたら「この車の購入者→父親」「自動車保険契約者→父親」「被保険者→わたし」になっていました これは自動車保険料を払っているのは父親ってことなんでしょうか? 社会人が親に保険料を払ってもらっている状態で今まで車検やらしていたと思うと途端に恥ずかしくなってしまっています! 気にしすぎなんでしょうか(わたしは異常に他人の目を気にしてしまう性格です) 車検で世話になってる人達になんか思われてたりしないかな~とか… 前に母が「今の車廃車になったら次の車は全部自分で払ってね」と言ってきたのは覚えてます わたしみたいに親から譲り受けて乗ってるかたはどうしてるのか気になってます しょーもない悩みですみません

  • 車検切れ・無保険で車に乗る彼女の父親

    車検切れ・無保険で車に乗る彼女の父親 34歳の男です。 結婚を考えている彼女(34歳)がいますが、彼女の父親(78歳)のことで悩んでいます。 父親は自分のトラックを使ってドライバーの仕事をしていましたが、4年ほど前に 引退しました。それ以降トラックは経済的な理由から車検も通さず、自動車税 も払わず、任意保険にも入っていないのですが、時々車に乗ってしまっているのです。 家族がいくら言っても聞いてくれないからということで、私のほうからもやめる ように言って欲しいと頼まれ電話で話したのですが、ブツブツブツと訳のわからないことを 言い全く話が通じない、常識の通じない変人のようでした。 私のような若造に言われたのもおもしろくなかったのだとはおもいますが・・・。 車に乗るなら、こちらで自動車税を払い車検を通して任意保険の手続きをするので それからにしてくださいと言っても「そんなことしなくていいんだ!」と電話を 一方的に切られてしまう状態です。 車を処分してくれるのが一番ですが、 どうしたらこの父親を車に乗らないようにできますでしょうか? 車検切れの件を警察に言おうかとかも相談したのですが、 暴力的な人なので強引な方法はあまり得策ではなさそうです。

  • 車の保険、父親名義から自分名義へ

    ただいま父親に買ってもらった 軽自動車に5年近く乗っています。 当然保険の名義も父親です。 この度新しく自分名義で車を買い 自分で保険に入ることを考えています。 この場合自動車保険の等級は どうなるのでしょうか? また最初の等級から始まるのでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 日産エルグランドの型式がわかりません

    今自動車保険料の見積もりを行っていましたら、車の型式の入力を求められました。 私の車は、日産エルグランド(Xリミテッド)平成13年6月新車登録です。

  • エルグランドとホーミーエルグランドの違い

    ヤフー自動車で車を見ていたら、日産のところに、<ホーミーエルグランド>と<エルグランド>とありましたが、どう違うのですか? また、これと同じように、<プリメーラ>と<プリメーラカミノ>の違い、<プリメーラワゴン>と<アベニール>の違い(アベニールは昔、父からプリメーラと兄弟車と聞きました)を教えてください!

  • 自動車保険について

    帰省した際、父親の車を借りようと思っています。現在私は東京に住んでおり、すでに結婚しています。しかし、車は所有しておらず自動車保険には入っていません。父は九州におり、当然ですが自賠責・任意保険に加入しています。 こんな私が父親の車を借りて父の車の保険保証範囲上、問題ないのか心配です。 特約についてはまだ確認をとっておらず分かりません。 どなたか保険に詳しい方、注意点等教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 自動車保険の記名被保険者について

    自動車を父親名義で父親が購入しました。 車検証の内容は当然、「使用者 父親名義」「所有者 父親名義」です。 しかし、購入したものの父親は殆ど自動車にのることもないため、 私が主に使うことになりました。自動車の任意保険にはまだ加入して いなく、早急に加入しようと思っているのですが、保険料は父親が払うので 契約者(保険料負担者)=父 記名被保険者=私 車両所有者=父  という風にしたいのですが(実際に95%私が、5%父親がのる) この場合、車検証の「使用者」と任意保険の「記名被保険者」が違っても いいのでしょうか? また、この場合保険料の親から子への贈与みたいにならないでしょうか? ちなみに、父親と私は別居であり、私の等級実績を作っておきたいので、 記名被保険者は出来れば父でなく、私で入りたい。 詳しい方、どうぞご教授下さい。

  • 自動車保険の等級

    新しく買った車で自動車保険に新規に加入すると等級が6か7から始まる場合があります。 この場合はそれを適用することはできますか? 先日まで乗っていた車 名義は父親 自動車保険の名義も父親 主に運転しているのは私 私は両親とは別居中で一人暮らしをしている 保険の内容 家族+別居中の未婚の子が保険の適用に入る 等級は5 先日まで乗っていた車で、1回事故を起こしたため、次回の等級は2になります。 新しく買った車 名義は私 前の車の自動車保険で車両入替手続きを行った(名義は父親のまま) この場合、次の満期日に、新規で私名義で保険に入り、保険の対象を本人のみにした場合、等級は元に戻りますか?

  • 自動車の自賠責保険は車の所有者が父の場合もちろん父親は自賠責保険の対象

    自動車の自賠責保険は車の所有者が父の場合もちろん父親は自賠責保険の対象にはなるでしょうけど、 息子の僕が対人でケガをおわせてしまったときは自賠責保険は下りますか? 自賠責保険は家族にはかかってないのか?本人だけにしかかかってないのか知りたいので教えて下さい。