• 締切済み

大学付属校の英語と数学の教育について

自分は今、某塾にて個別指導講師をやっているのですが、そこにいる生徒について自分が悩んでいるので質問させていただきました。 その子は、某有名大学の付属高校に通っていて当然そのままエスカレーター方式で上まで行くつもりらしいのですが、最近 「数学なんて何で勉強すんの?意味ないじゃん。」 とか、 「自分は大学で文学部にいくけど、こんな難しい英語の長文読んだって何の意味もないよ。それにやる気ないし、…」 とか言われてしまい困っております。 成績は中の中ぐらいなので恐らく文学部にはこのまま行けば入れると思います。しかし、最近ちょっと怠惰になってきて上のような発言が目立ってきました。 「ほっとけばいいじゃん。」 という意見は受け付けません。こちらからのアドバイスとしてどういうことを言えばよいでしょうか。 例えば上の2つの質問に対するうまい答え方とか、このような生徒をお持ちでいらしてこんな感じで教育してます、あるいはこういう話をすると効果的じゃないでしょうか、等の参考意見をお聞きしたいです。   無知な私に色々と助言をください。よろしくよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.2

「大学に合格したら,忘れてもいいぞ! 英語も数学も,だが,いまは,やらねばならん」 とでも言って,やる気を出させたら,どうでしょう.大学に合格すれば,どうせ,また,英語や数学は勉強させられますから・・・.

  • yasei
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.1

「必要か不要かで言えば必要ない。入試で使った後はいらない。が、大卒の人間には大卒の人間が持っていると、皆が思う学力のラインがある。それに届かない人が居たら笑われる。例えば小学校で習う計算ができない高校生を見てバカだと思わないか?」 くらい言ってやればいいのでは?

flightfugh
質問者

補足

どうもありがとうございます。 できれば教科の特性などをもっと前面に出した説得方法を知りたかったです。

関連するQ&A

  • 大学の英語力

    下記の12大学の中で総合的な英語力を考慮すると100を最大値とした相対評価はどんな感じになると思いますか? ご自分の意見を聞かせてください。 ・東京大学  英語英米文学 ・京都大学  英語学英文学 ・東京外国語大学  欧米第一過程英語専攻 ・(旧)大阪外国語大学  外国語学部英語専攻 ・神戸市外国語大学  英米学科 ・上智大学  外国語学部英語学科 ・国際基督教大学  教養学部 ・津田塾大学  英文学科英米文学コース ・青山学院大学  文学部英米文学科 ・獨協大学  外国語学部英語学科 ・早稲田大学  国際教養学部 ・慶應義塾大学  SFC

  • 大学全落ち

    日本大学文理学部が第一志望で 日本大学商学部 国士舘大学文学部 亜細亜大学経営学部  中京大学文学部 をスベリドメにしていました。 文理学部は結果待ちです。 滑り止めの大学が、実は全て落ちてしまいました。 親はろくな大学を出ていなくて(お気持ちはわかります、しかし、ゴタゴタ「スポンサーは親だろ!感謝しろよ!」はやめてください)、「大学受験しろ、浪人は認めない、どこでも良いから「必ず入れ」、就職しろ、フリーターは認めない」などと要求していて、このまま行ったら今、蹴ろうとしている某大学に無理矢理はいることになりそうです(数年前までは魅力的だったのですが、今は学園祭も想いっきり縮小された上に、治安が悪化してとても耐えられる大学ではないです)。 今のところ、文理学部落ちるのがわかるのは、22日なので、20日の商学部II期を受けます。 ここはもう、一度受けた上に文理より遥かに入試が簡単なので、今度こそは決めてやりたい気持ちです。 しかし、出来次第もありますが、文学部某学科志望なので、他大学を3月で複数受ける気で居ます。 いまのところ、 東洋大学文学部 国士舘大学文学部 國學院大学文学部 を考えています。 偏差値的レベルは上がってはいるのですが、入試内容が比較的易しいので(国士舘は日本史が難しいですが)、ここを3月に受けようと思っています。 しかし、国士舘も亜細亜も落ちてる人間が、本当にここで良いのか疑問です(むしろ、大学に行く資格があるのかという話まで来そうです)。 受かると思っていた国士舘に落ちてしまって、後ろ盾が無い中で受験中なので、実際のところ、自分に対して呆れております。 とはいえ、親の要求も時代遅れな上に今までろくな教育をしてこなかった(実は小中で「普通な」学校に通わせず、「ここって学校なの?原罪刑務所?生まれた事から後悔するべきだな」といえる、某有名学校(悪い意味で)に通わされてきました)事もあるので、いくら祖父の考えを継いでるところで、その要求を出来るレベルに僕を高めてない気がします。 高校に入った時、どんなに勉強してもテストで赤点ばっかりで、「こんなに勉強してて悪いけど、留年だけは何も配慮出来ない」と先生に言われてしまうレベルにまで、僕の教養はついていなかった自分が、やっと大学受験に追いついた(する気はなかったです、頭が弱いので)のです。 その経緯を考えると浪人を許すのはもはや「親の義務」な気がします。 フリーターとして生きて行くのもアリだとは最近、思っていますが、それだと何か親の要求に折れた結果のグレみたいな気がして嫌です。 親が売ろうとしてるこの家でクビにナイフをさして死んだ方が勝った気分になります。 かなり、複雑な話になってしまいましたが、 ・受験を諦めるべきでしょうか?(低い大学を増やすか引き下げるべきでしょうか?) ・浪人許可の要求をもう一度する「必要」が僕にはあるでしょうか?(社会的判断を求めています、僕と親との間の関係性などでは求めていません、その関連だとすでに破綻しております) 以上の事でお願いいたします。 質問する立場であるにも関わらず、申し訳ございません。

  • 文学部から理学部系の大学院に進学

    文学部から理学部系の大学院に進学 初めまして。 自分は、四月から東京の某大学の地理学科に進学します。 特に地形学や気象学に興味があり、将来は大学院に進んでもっと深くまで学びたいと考えています。 しかも、大学院では文学部系や教育学系ではなく理学部系の大学院で学びたいのですが、 大学では文学部なのに理系の大学院に進むのはやはり厳しいですか?  もしいけるなら、大学でどのような勉強をしたらいいですか? まだ何もしらない無能ですが意見を聞かせてください。

  • 東京学芸大学と早稲田大学

    大学選びについて困っています。何かご存知でしたら教えていただきたいので、よろしくお願い致します。 私は4月から予備校に通う予定で、中学校の国語の教師を目指しています。金八先生のように、『命の大切さや、人を思いやることの大切さ』など、生きる上で大切なことを生徒たちに教えてゆきたいのです。 そのためには、まず私が自分自身の人間性を磨かなければならないと思います。どの大学に行っても、文学部に進学しても教育学部に進学しても、結局は自分自身の取り組みの仕方や姿勢次第なのは心得ていますが、やはり大学によって若干の環境の違いはあるはずです。皆様は、素晴らしい教師になるためにはどの大学がおススメでしょうか?私が気になる大学は、東京学芸大学と早稲田大学の教育学部国語国文学科です。同時に、教育学部に進むべきか文学部に進むべきかも悩んでいます。どうかお力添えをお願いします。

  • 理転して大学院に進学

    理転して大学院に進学 初めまして。 自分は、四月から東京の某大学の地理学科に進学します。 特に地形学や気象学に興味があり、将来は大学院に進んでもっと深くまで学びたいと考えています。 しかも、大学院では文学部系や教育学系ではなく理学部系の大学院で学びたいのですが、 大学では文学部なのに理系の大学院に進むのはやはり厳しいですか?  もしいけるなら、大学でどのような勉強をしたらいいですか? 理系の人の意見が聞きたいです。 もちろん、理系じゃない人でも全然かまいません。 そのようなことに詳しい方の意見を聞かせてください。

  • 広島大学教育学部について。

    広島大学教育学部って天下の名門だと教師や両親から教えてもらったし、 近所や周辺の人たちもそう信じていました。 ところが、一歩外に出てみると東北大学教育学部や九州大学教育学部卒 のほうが上と見られるおかしな価値観を持った人たちが多いのに驚かされました。 中には早稲田第一文学部といった広大にとったら完全なる滑り止めに過ぎない 大学出身者よりも格下に見られたこともあります。 天下の名門と信じて疑わなかった広島大学の評価ってそんなものなのでしょうか? ちょっとショックで・・・

  • 大学生

    大学生(1年)です。第1志望の国公立が不合格で第2志望の短大にいっています。 本当は文学部に行きたかったのですが、(色々な文学作品や語学を学びたかった)自分の学力が届かず、親に学部を変えたほうがいいとしつこく言われて今は経営学部に通っています。当時の私は数学が大嫌いだったので、とりあえず文系だったら良いかという安易な考えで経営学部に通ってしまったことを深く後悔しています。自分が興味のないことを学んでこれがなんの役にたつのか常に疑問に思います。大学に行く意味を感じられないです。 全て自分が悪いとは分かっているんですが、このまま2年間を耐えて過ごすか、経営学部から編入試験を受けて文学部を目指すか、それとも退学してもう一度受験勉強をするか、どうすればいいと思いますか?

  • 中央大学の文学部

    私は今高3の受験生です。 志望大は「目標は高く!」と思い 法政大学文学部の英文学科を目指しています。オープンキャンパスにも行きました! ‥しかし、最近は中央大学文学部の英語文学科も気になっています。 MARCHの中では倍率やセンター得点率が低い方だからです。 でも中央大学といったら商学部‥というのを聞いたりするので、迷っています。 どちらの大学にしても私には雲の上の存在なのですが‥ 中央大学の文学部は、世間一般的にどうなのか教えて頂けるととても嬉しいです(;_;)

  • どちらの大学に行こうか迷っています。

    どちらの大学に行こうか迷っています。 1つは心理学部で、もう1つは文学部(国文)です。 昔から文学部に興味があったのですが、高校に入ってから心理学にも興味を持ち始めて、 大学でどちらに進もうか迷っています。 正直な気持ちを言えば、どちらも学びたいので、 入らなかったほうの学問は、将来、自分で勉強しようと思っているのですが、 どちらのほうが、独学は難しいのでしょうか。 個人的には、実験などを必要としそうな心理学を大学で学ぶべきかと思っているのですが、 実際に文学部や心理学部で学んでいる方のご意見を、ぜひ聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学 ゼミ

    現在高校3年生の女子です。 大学を調べているのですが、ゼミというのは普通の授業とはどう違うんでしょうか? ゼミというのはその大学の生徒であれば(例えば法学部の生徒が文学部のゼミを受けるなど)参加することが出来たりするのでしょうか? よろしくお願いします。