• ベストアンサー

初心者マークを付ける期間

Skyline-RSの回答

回答No.1

それは違法です。 免許習得後一年が経過するまでです。 この法律が出来た当時は、運転未熟と思われるもの、または免許習得後一年以内と言うことになっていましたが、ダンプカーなどがふざけて付けていたために、運転未熟と言うことは外されました。 したがって今は免許習得後一年以内のもののみです。

kyousantou
質問者

お礼

付けたくても付けられないのですね 残念です

関連するQ&A

  • 初心者マーク……つけていい?

    ペーパードライバー歴×年です。 そろそろ車が欲しいのですが、運転に自信がありません。 免許取得後時間が経っていますが、初心者マークをつけてもいいのでしょうか?

  • 車、1年過ぎても「初心者マーク」つけていいの?

    自動車免許を取得して1年間は「初心者マーク(若葉マーク)」をつけることが 義務付けられていますが、1年経っても自信が無い(1年間乗っていなかった) 場合、そのまま「初心者マーク」をつけていてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペーパードライバーの初心者マーク

    免許を取って以来、1度も車を運転することがなく4年が経ちました。 ようやく、運転するときが来ました。 「免許を取ってから1年間は初心者マークをつけなければいけない」ということについて質問です。 私は免許を取って4年ですが、免許を取ってからの運転歴は0年0ヶ月で、運転技術は直前まで学校に通っていた初心者以下かもしれません。 初心者マークをつけていても問題ありませんよね?私はつけたいと思っているのですが。

  • 初心者マークは恥ずかしい??

    免許取得1年未満ですが、初心者マークをつけるのがなんかださいていか、恥ずかしい気がします。 義務って分かってますが。 初心者マークをつけると、たまに煽られますが、実際つけるメリットがありますか? 煽られるのが気が晴れないですね。悔しい!

  • 男で初心者マーク

    免許取り立てなんですが、男(学生)で初心者マークを付けるのがかっこ悪いと思っている自分がいて今のところは後方だけに貼り付けている状況ですが、1年乗っていなくても外してしまいたいと考えています。実際のところ初心者マークを1年間ちゃんと貼り付けている人はどの位の割合なのでしょうか?また運転初心者(免許取得1年未満)なのに初心者マークを付けていないとどんな不利なことがあるのでしょうか?(事故を起こした場合などに不利になる?)など。教えて下さい。また男の方で自分と同じような考えの経験した方がいれば、アドバイスください。お願いします。

  • 免許証の初心者期間について

    免許証をの初心者期間は取得日から一年ですが、例えば,取得日が9/17日だったら来年の9/16日まで初心者でそれ以降は初心者マークを張らなくてもいいのでしょうか?実は、車の試乗で(日本国内で普通自動車運転免許取得後1年以上経過されている方)と書いてありまして、以上ってことは17も含むと解釈しましたが、17日はまだ初心者で若葉マークも試乗に張らなくてはいけないのですか? よろしくお願いします!

  • 初心者マークとペーパードライバー

    初心者マークは、免許取得後1年未満の人に表示義務がありますが、10年来のペーパードライバーが運転を再開する際に表示しても問題ありませんよね? 気持ちは超初心者でおっかなびっくりです。

  • 初心者マークが取り付けられない場合。。。

    初心者マークが取り付けられない場合。。。 3日前にAT限定で運転免許を取得しました。 父親の車を運転するのですが、前面に初心者マーク(磁石式)を取り付ける事ができません。 このような場合はどうすればいいのですか?教えてください

  • 免許再取得後の初心者マークの表示義務について

    今年の05月に免許証の更新忘れに気付き(5年間有効と勘違いし、失効して1年以上経っておりました)、06月に普通免許を再取得しました。その際免許センターの係官からは初心者マークを付けて走るように言われました。これはそうだと思います。 その後先週までに、中型・大型・大特一種・大特二種・普通二種を立て続けに取得しました。 ここでお聞きしたいのですが、普通免許の上位免許である、中型等の免許を取得した場合は普通免許に関する初心運転者講習の対象から除外されることを知りましたが、初心者マークも着用義務を免除されるのでしょうか?着用義務があるというのと無いという意見がありどちらが正解なのか悩んでいます。 お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

  • 「初心者マーク」は逆に危険?

    「初心者マーク」は逆に危険? こんばんわ。 正確に言うと初心者ではなく、免許取得後5年ほど運転歴があるのですが、いったん車を手放し 以後、7年ほど車無し生活を送り、最近また車を購入したものです。 そうはいうものの元々運転は下手な方で、また以前車に乗っていたのは割りと田舎の方でしたが、 今は都市部の交通量の多いところですので、7年のブランクを考えると不安も大きいです。 そういう経緯のため、「初心者マーク」をつけていたらより安心かなあ、と思ったのですが、 友人から「そんなのつけてたらバカにされて煽られたりして余計危ないからやめろ」と 言われました。 そうなのでしょうか?自分が運転してた時は若葉マークの人には思いやって運転してたような 気がするのですが。 ご回答ください。