• ベストアンサー

オークションについてのさまざまな質問

ponta_001の回答

  • ponta_001
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.3

オークションでは落札者を日本的な「お客様」と考えない方が良いと私は思います。 あくまで対等な取引です。 ショップでもない限り商取引でもありません。 毅然な態度で入金先を示せば向こうもそれに従うと思います。 オークションは顔が見えない分弱みとか見せたらつけ込まれやすいです。 あまり畏まらずに冷静で毅然とした対応をするようにしましょう。

chocoz32
質問者

補足

ありがとうございます。 落ち着いて冷静かつ毅然とした対応をするようにします。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションで

    お世話になります。 ヤフーオークションで出品いたしまして、落札がありまして、かんたん決済で支払いを受けることになりました。ヤフーからのメールにワンタイム口座というのが来たのでそこで請求をいたしましたがこのワンタイム口座を使った支払い方法はかんたん決済とは別の支払い方法なんでしょうか?。別であれば請求のメールが送られたことで支払い方法が変わり迷惑で無礼を働いたことになるのではないかと思っています。また、かんたん決済で送金されて、取引明細のワンタイムのところに未入金となったままでは期限が過ぎたら落札者にペナルティがおきるのではと心配しております。ちょっとわかりにくい文章になってしまいましたがご指導お願いします。

  • オークション次点連絡

    次点繰上げ連絡は、相手の方にどのように送られてきますか? 今回初めて出品しましたが、3点のうち2点を最悪な落札者の方(出会い目的のいたずら入札)に落札されてしまい相手をするのに疲れました。落札者都合のキャンセルということで話はついたのですが、次点の方を繰上げする場合どのような連絡がいくのか知りたいです。 といいますのも、残り一点を落札してくださった方が最悪な落札者に落とされた商品の次点者だからです。 すでにかんたん決済手続きで決済してもらい、発送も済んでいます。 が、自分には出品が向いていないと今回の件でよくわかりました。 次点者の方には悪いと思いますが、これ以上オークションをする気分ではないのです。 もし次点者に繰り下げるという操作をしたら、数分後には削除できるとオークションのQ&Aサイトで見かけました。 もしそれをした場合、次点者の方にメールが行くと思いますが私が数分で削除した場合相手の方が画面を見たらもう削除になっていた・・・ということになるんでしょうか? とてもよい評価の方ですし、対応もスムーズでしたのでお相手としてはよいとおもいます。いったんお取り引きした同士なのに、もし勝手に削除されていたら相手の方も気分のいいものではないと思います。。。 どうするのがベターでしょうか? *高額商品ではないので落札手数料を私が負担して、このお取り引きが終了したようにすることも考えたのですが、2点の落札者の方の評価を今後の注意喚起のためにつけたいと思っています。

  • 楽天オークション

    落札側で利用したいのですが 楽天オークションの支払いには、ショップ購入のように、ポイントも利用できるのでしょうか? 出品者への支払いには、ヤフーのかんたん決済のように、全て手数料が取られるのですか? ゆうちょ支払い可能とあったのでゆうちょ間で振込手数料無料で支払えると思ったのですが・・・。 良く分からないもので教えて下さい。

  • yahooオークション簡単決済の出品者側にかかる手数料についてご存じの方ご教授下さい。

    数日前に初めて簡単決済で取引させてもらったのですが(ゆうちょ銀行口座を受け取り口座として登録しております)通帳を見ると525円引かれていました。 出品者側は利用料無料と書いてましたが。。 ゆうちょ銀行側に確認してもオークションの事はわからないのでとあしらわれました。 金額的にやはり電信振込み扱いになってるようです。 これは当然支払うべきものなのですか? だとしたら以後は落札者に負担してもらわなければなりません。 ネットサーフしても出品者側に利用料ないし手数料がかかるという記述がありませんでしたのでご存じの方教えて下さい。 また、有効策などあればお願いします。

  • ヤフーオークションに関すること。

    ヤフーオークションに関すること。 ヤフオクで落札したいものがありまして、この度初めてヤフオクを利用しようと考えています。 そこでネットで調べても分からない点がありましたので、皆様のお力をお借りしくださいると助かります。 不明な点とは、「支払い」に関することです。 支払い方法で、出品者の方が例えば・・・ ・Yahoo!かんたん決済 ・ゆうちょ銀行 となっているとします。 そして私が持っている口座は楽天銀行(旧イーバンク銀行)のみです。 (実際は地方銀行の口座もありますが、できればネットバンクに登録してある楽天銀行を使いたいです。) この場合、「Yahoo!かんたん決済」で支払うと決めたとして、「銀行ネット決済」を選択して支払うことは可能なのでしょうか? 相手もネットバンクを所持していないといけなかったり、若しくはネットバンクを所持していてもこちらと同じ銀行でなかったら駄目なのでしょうか。 【自分が考えている流れ】 ■落札後、取引ナビで住所・氏名・電話番号・入金の確認をとる。 ↓ ■「Yahoo!かんたん決済」で支払うと出品者に報告。 ↓ ■落札商品を「銀行ネット決済」で支払う。 ↓ ■出品者が入金を確認して、発送してくれる。 この様な流れだと考えています。 「Yahoo!かんたん決済」を使えば、出品者の口座がどこであろうと入金することが可能ならすごくやりやすいのですが、調べてもいまいち詳しくでてこなかったため質問させていただきました。 あと振込み手数料などもよくわからないので、参考になるサイトなどありましたら教えてくださると助かります。 長文になってしまい、さらに説明も下手で申し訳ないのですが、宜しければご回答の程よろしくお願い致します。

  • オークション 初めての落札

    こんにちは。mitoizumiです。 何度か挑戦していたYahooオークション、遂に落札にこぎつけそうです。 が、自分は「出品経験なし」「入札→落札も初めて」です。 いざ出品者と取引となると、どうしていいのやらさっぱりわかりません。 「銀行or郵貯口座への振込み」 「振込み確認後に発送」 「送料+振込み手数料は落札者もち」 と一般的な条件です。落札後はメールでのやり取りになると思います。 ここで、出品者の住所・氏名・連絡先を確認するのは、やり取りの中でどのタイミングが一番適切でしょうか? できるだけ相手の方に失礼の無いようにしたいので・・・。 自分としては、まず出品者の住所・氏名・連絡先を確認→指定口座に代金振込み→入金の連絡と一緒に自分の住所・氏名・連絡先を通知→出品者に発送してもらう というのが希望です。 また、電話番号などを聞いた際、必ず電話してみなければいけないものなのでしょうか? 実際にオークションを利用している方からのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします!

  • 楽天オークションについて

    初めて出品し落札者の方に時間をとらせ迷惑をかけていますので教えてください。 初めて楽天オークションに出品し落札されたのですがよくシステムも知らず出品したので落札後のやりかたにあせっています。 規定を読みましたがどうしても1点わかりませんので教えてください。 お互い通常取引で安心決済を使用していませんが、私の画面は取引状況は入金待ちと表示され 落札の方は明日入金しますと連絡されましたが送り先がわからずどうしたらいいか相手に聞きましたが 画面のマイページのどこかにありませんか?と言われましたがどこを探しても相手の送り先が表示されません。 相手の支払確認後の連絡の際に送付先が来るのではないかと私は思っていますが もうすべて見尽くして分からないので 教えてください。どうしたら相手の送付先がわかりますか?

  • ヤフーオークションで。

    オークションは、落札も出品もしておりますが、 これといったトラブルはまだありません。 落札者の評価をしていて、ふと目にとまったことがあります。 落札手数料をどちらが負担するか? 私の場合は、出品時は自分で負担しております。 たまに、オークションで、手数料を負担してくださいとのコメントも見かけます。 明記してあれば、落札者が負担するでしょうが、 書いてない場合は、出品者が負担するというのが、あたりまえだと思っていました。 みなさん、どう思われますか? 上記のトラブルは、落札後に手数料と請求されたので、文句を言って、落札を取り消されたケースでした。(オークションコメントには手数料のことは明記してません)

  • オークション ビッターズ編

    先日からビッターズオークションを始めて何点か出品しました。 そして、気がついたら落札されていましたので取引を進めようと思うのですがヤフオクとはちょっと違うようです。 落札された時に相手の住所や名前、メールアドレスなどがわかっていますのでコチラにメールを送ればよいのでしょうか? 大まかな流れをビッターズオークション出品経験者の方に聞きたいです。 だいたいは同じと思いますが、注意点などありましたら併せておしえてください。

  • Yahoo!!オークションのかんたん決済の手数料

    Yahoo!!オークションで商品の売買を行なっている個人出品者です。 かんたん決済の決済手数料(決済手数料)を落札者に請求されたのですが、出品者は支払う義務があるのでしょうか?? 落札者は支払わなければキャンセルするといっています。 当方もいままで、落札者にかんたん決済の手数料を請求されたことがなく、納得がいきません。 オークションの規約をひと通りみてみましたが、そのような記載は見当たりませんでした。