• 締切済み

友達関係で悩んでいます

abc0の回答

  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

嫌なら嫌と言いなさい。 その方があなたもスッキリするでしょう。 と言う回答が来るかもしれませんが、あと一ヶ月で卒業ですよ 上のような事を言って一ヶ月間嫌みを言われながら過ごしたいなら言っても良いですが、逆にこの一ヶ月間思い切り楽しみましょうよ? 卒業したらどーせ会わないんだし、五年後には嫌味なことも忘れてるか良い思い出になってますよ だから嫌味なことも思い切り楽しむ位のノリで行きましょう! 嫌味と思うから嫌になるんです。 相手のAからしたらあなたの嫌味なんて持ちネタの一つですから、 またあなたが嫌と感じることを言われたら 「えー!もーそのネタ飽きたって、他になんか面白いネタ無い?」と笑顔で言って次に話題を持ってくるとか 「Aちゃん、カラんでくれてありがとう、私Aちゃんと友達でよかった!卒業しつも仲良くしよな!」と涙ちょちょ切れの感動に繋げるもよし 嫌と思うから嫌になるんですよ 芸人位の図太い根性で「私ってイジられキャラなんだ」って感じる勢いで楽しんでください。

関連するQ&A

  • 友達関係について

    高3女子です。 私には大好きな大親友がいます。その子をAとします。Aとは高校で出会って、部活が同じで気があってとても仲良くなりました。私にとって、Aは、中学生の時の友達や、高校のほかの友達に対して抱いている感情と違って、なんかうまく言えないけど、本当に本当に大切でいないと生きていけないくらいの存在です。1日学校を休むだけで何かあったのかな、死んでないかな、大丈夫かなと本気で心配になって、連絡が取れるまでずっとAのことが頭から離れなくなります。 私はAが1番の親友です。私には親友と言える友達は1人しかいません。 でも、Aには、中学生の友達にも親友がいるそうです。その子をBとします。Bは違う高校で私は直接あったことはないです。AとBが親友なのは全然いいし、Aの友達関係とかを束縛する気はないんですけど、なんかモヤモヤします。 「私には大切な親友が2人居る!ほんとに出会えてよかった!」みたいなことをAはいつも言っています。私と、Bのどっちが1番とかはないと思うんですけど、私にとってはAが全てなのに、Aにとっては私がすべてじゃないことになんかモヤモヤするんです。 AとBは、小学生からの仲で私よりずっと昔から仲がいいです。だから、Bにはかなわないのかなとか思うとすごく嫌です。 今は私が同じ高校だからいいけど、卒業したら、私よりもBとずっと一緒にいるのかな、 できるなら私がずっと一緒にいたいです。 卒業して大学生になったら、今ずっと一緒にいるみたいにいれないのかなっておもうと耐えられないです。今の関係が崩れるのが怖いです。将来のことを不安になると、受験勉強もあまり捗りません。ずっとAのことが頭から離れないです。Aのためならなんでも出来るし、死ねるって本気で思います。多分Aに依存しているんだと思います。 大学生で住む県が別々なる、あまり会えなくなる、とかほんとに耐えられないです。 自分は後回しで、A中心で考えちゃう自分が嫌です。 ここまでの感情がAにあることをAには言ってはないです。 友達は友達、自分の人生は自分の人生、と割り切るにはどうしたらいいんですか、 すごくまとまってない分になってしまってすみません。

  • 友達の誤解

    今大変なんです… 登場人物 A 被害者? B デマ流された C デマ流された D なんか巻き込まれた です 私たちは文化祭でダンスするんですけど、それにB・C・Dは出るんです。 そこでBとCが、Aをダンスやる人から抜かそう(そもそも最初からAはメンバーじゃない)とか言うのをDが聞いてそれをお母さんに言って、お母さんからAのお母さんに伝わってAに伝わって… 本当はBもCもそんな事言ってないしDも聞いてないし… なんか誰かがデマ流して AとBは仲良かったからBはすごい落ち込んじゃって学校早退したり休んだりしてCも保健室で休んだり… Dは関係無いのに巻き込まれて怒ってて… 今大変なんです。 簡単に言うと… BとCがAをダンスから抜かそうと言った 本当は言ってない ↓ Dがそれを聞いてお母さんに言う 聞いてもないし言ってもない ↓ Dのお母さんがAのお母さんに言う ↓ Aが誤解する ↓ BとCが病む。 どうやって誤解を解けばいいんでしょうか?

  • 友達関係で悩んでいます。女同士です。

    友達関係で悩んでいます。女同士です。 相手をAとします。Aは私の事を親友だと思い込んでいます。 私はお互いの人間性が段々ずれ出してきて、今では知人くらいに思っています。 Aと仲良く一緒にいた時から、上から偉そうに物を言いますし、私よりも経験豊かで、物知りで、世間をしってて・・・と思っているようです。話し方でそう言うのって分かりますよね。 付かず離れずの仲で、ちょいちょい我慢させられイライラさせられてきました。 ですので、今では全然会っていませんし、Aから遊ぼうと言われても何やかんやと会わずにきました。 でもAはそれを“忙しくてなかなか会えなくて~”って言ってくる始末です・・・。 このままの状態でいても何も変わりませんし、一度ガツンと言おうと思っています。 本音を言えば、今まで色々ムカつかせられてきたので、逆に何も言えなくなるくらいキツク言いたい気もあります。 Aが言っても変わらないのなら、もう縁が切れてもいいと思います。 でも、ちゃんと私の話を聞いて直してくれる事を望みます。 今まで、親友だと思ってきた子に、自分が下にみていた親友に、おもいっきりひっくり返されるのですが・・・。 私もどのように言っていものか悩んでいます。 分からせたいのが一番です。でも、はっきり、ガツンと言って私がスッキリして、やっつけたい気もあります。 どなたかご意見をよろしくお願いします<(_ _)>

  • 友達関係が凄く微妙

    こんばんは、私は中2です。 今凄い友達関係で悩んでるんです; 私は今のクラスに親友がいないんです。 2年からのクラス替えで分かれてしまったんです。 今は本当にどうにか3人グループでいるんです。 でも他の2人(AとR)が元々仲がよくて、ほとんど私が入る隙間がないんです。 休み時間、移動する時、他のクラスへ行く時とか・・・ いつも2人で先に行ってしまうんで、私は1人です かろうじて昼は一緒に食べてますが・・・。 で、私はそれが凄く辛くて先週全部休んでしまったんです。 今日も休んでしまいました。(昨日は行きましたが...) で、悩んでることというのは移動教室についてのことなんです。 私の学校の移動教室には((自由)は席が自由ということです。) 体育の時の着替え(自由)・音楽(自由)・理科・技術   があるんです。 で、私は体育と音楽の移動の時のことについて悩んでます。 席が自由なので、もう皆席が定着してるんですね。 だから2人についていかなきゃ座る場所がないんです。(理科・技術は決まってるので1人で行きます) でも私は1回違う人と座ってAとRと別になったことがあるので、今微妙な感じなんです。 それに移動する時「一緒に行こう」がいえなくて黙ってついていくだけなんです。(前は誘ってくれたけど今は誘ってくれないし・・・) だからイメージも少し悪いだろうし・・・ 何か誘ってくれる方法・AとRと一緒にいるのが普通になる方法?とかありませんか? メールとかを使う方法でもかまいません。 どんなのでもいいので教えてください(´・ω・`) お願いします。

  • 友達関係・・・

    私は今中学1年なんですが、金曜日の昼休みにAちゃんのクラスに引きずりこまれたりされました。でもAちゃんも私も遊び気分でやっていたのでその時は何も思っていませんでした。 学校の帰りにAちゃんとBちゃんで帰る約束をしていたんですが、 Bちゃんが遅かったのでAちゃんと玄関でまっていたんです。そして、私はさっきのおかえしをしようと思ってAちゃんを外にだして、自動で鍵がしまるドアでAちゃんを外にだして中に入れなくしました。そして部活に行く人などが外に出た時一緒にAちゃんもはいってきました。そしたら私のところに走ってきていきなり私の頭を殴り始めたんです。私はムカついたので、Aちゃんの手をつかんで頭をたたきました。そしたらちょうどBちゃんが来てAちゃんがBちゃんに 「~(私の名前)につきゆびさせられたー」 っていったんです。しかもそのあとBちゃんに 「(私の名前)なんかおいて2人で帰ろう!!」 とかいいはじめて。私はそんな事Bちゃんは許すはずないから一緒にかえってくれると思ってBちゃんの隣に行き一緒にかえる事にしました。 でも私はムカついているので何も話さず、ただ黙っていました。するとAちゃんが 「なんかつきゆびしたところはれてきたー」 って言ったんです。でもBちゃんは 「そお?うちにはそんなふうにみえないけど・・・」 って言ったんです。私はその時ムカついてたのでもちろん見向きもしませんでした。そしてその後もAちゃんが私が怒っていることにきずいたみたいで何度か話かけられましたが無視していました。帰りにAちゃんと別れてBちゃんと帰ったとき私はBちゃんについ 「今ずっと演技してみてたんだー♪なかなか難しくてつい笑っちゃったけどねー(笑)」 などと何もなかったようにしました。BちゃんとAちゃんは親友だし、なかなか話ずらかったんです。 そして今日もAちゃんに話しかけられましたがつい怒ったように答えてしまいました。Aちゃんもちょっと変わっていて 「もし裏切ったりしたら個人情報ばらしまくるー」 とか、何度もいろんな人の個人情報をばらした事があるみたいなんです。 わたしはどうしたらいいんでしょうか?

  • 友達を裏切りそうです!

    私は学生です。すごく仲の良い親友Aとの間であったことなんですけど、お互いに好きな人がいてそのことについて毎日悩んだり、相談したりしていました。ある日、私の携帯のアドレスを知りたい人がいると友達Bが言ってきたんです。そこに一緒にいた親友Aと誰だろうね~と話しながらその時は終わったんですけど、数日後、私のアドを知りたっがている人が親友Aの好きな人だったんです!その場に一緒にいた親友Aはすごくショックをうけていましたが、「メールぐらいならいいよ」と言ってくれ、メールを始めました。メールをしていくうちにその人のことが好きになりそうなんです、私にはもとから好きな人がいるのに。どちらもすごくいいひとです。こんなことは初めてなのでどうしたらよいかぜんぜんわかりません、皆さんの意見を聞かせてください!!

  • 友達関係について

    中学3年の女子です 新学年になり、クラスが変わってから友達関係にすごく悩むようになりました 私には、親友と呼べる友達が一人いて、ずっとクラスが一緒です。(今でも) 一年生の時には、その親友と、もう一人の友達でいつも行動していました。 二年生の時には、もう一人の友達とクラスが離れたので親友と行動していました。 三年生になった今では、親友とクラスが同じですが、もう一人の友達と行動しています。 親友と不仲になったのは、二年生の二学期くらいです。 親友には彼氏ができて、どこにいくにも親友は彼氏と一緒になりました。 そのため、私は一人で行動するようになり寂しくなりました。 でも、自分でもわからないほど解放感があり。親友が彼氏といないときでも 親友を拒むようになっていました。でも、少し遠い距離の方が居心地が良くて一人でいることを好みました。でも、三学期になると、自然と私たちは一緒に行動していました。 それから、三年生になり親友は、二年生のときに私と行動していなかったときにできた 仲の良い友達とずっと一緒にいます。 最初は、私といたんです。でも、一年生のときに一緒だったもう一人の友達と親友は不仲なので 一年生のときのように、3人でいることを親友は嫌がります。 でも、親友ともう一人の友達だけで話すときには全然楽しそうなんです。 でも、私が入るともう一人の友達が嫌いとかいいだすんです。 親友は元から独占欲とか、嫉妬心とかすごく強いので 3人でいるときに私が中心になることが憎いのではないかと思います。 私も、親友はかわいいので嫉妬心とか抱いていました。 けれど、今では応援するというか、よく思えるようになりました。 私は、親友といたいんです。でも、親友といるともう一人の友達が一人になるんです。 そんなことを考えていたとき、ある日、昼休み仲間外れにされました だから、隣のクラスに言って別な友達と話していました 親友は、ここのところずっと私だけに冷たくて 自分がおごっているようなしゃべりかたをしてきます 態度とか私のほうが上だみたいな感じでとても嫌な気持ちでいっぱいです。 どちらからというと、私は男子みたいな性格で何事にも気にしない性格です。 しかし、女子の裏の顔がすごくて、仲間外れっぽいことにもされて いじめかな?って気にするようになりました。 でも、私は気にせず元気にやっていきます! 親友の仲だけは、とりもどしたいです。 アドバイスお願いします!

  • 友達が怖いです…

    こんにちは。中3♀です。 文章力ないですがすいません;; 私にはA、B、C、Dという友達がいます。 その中のAと言う人ははどれだけ仲のいい友達でもすぐ愚痴ります。 しかも気に食わないことがあると八つ当たりします。 私はその友達が苦手なのですが、学校へは一緒に行ったり帰ったりしていますし、部活も一緒です。 一緒に学校に行く時も気を遣ったり、話題を見つけるのにも疲れます。 話もあまり合いません。 それで、Aに「これからは別々に行こう」って言ったら「何で??」と、不機嫌に聞きかえされました。 Aと仲が悪くなったらAは、BやC、Dにまで文句を言います。 皆Aの事が怖いので、私から離れていくと思うのです。 それに、Aは嫌いな人に対して、根拠のない噂を流したり、通りすがりに文句を言ってきたりします。 私は気が弱くて、親友といえる人もいませんし、仲のいい友達もあまりいません…。 嫌がらせを受けて独りになるのは目に見えます…。 怖いんです。 もう一緒にいたくないんですがどうすればいいか分かりません…。 誰かアドバイスくださいませんか。 長々とすいません。

  • 友達関係について。

    わたしはいま友達関係で悩んでいる高校2年生です。わたしには親友だと思う友達がいました。どういうものが親友かなどはよく分かりませんが、とにかくなにをするにもいつも一緒で、この子がいれば他の人になんて思われてもいいやと思うほどでした。しかしいまではそんなに大好きだった友達のことですごく悩んでいます。2年ほど前に同じクラスになったとき(中高一貫校なので6年間あります)その子とわたしともう1人Aちゃんの3人で行動をしていました。その時から3人ということもあってか、なかなか上手くいかないことが増えました。それからは普通に仲良く過ごし、1年クラスが離れて今年また同じクラスになりました。そうなってからは、友達と表面的には仲良く思われますが以前とはすっかり変わってしまいました。心の中ではすごいいらいらしてしまったり、わたしの考えすぎかもですが遠まわしに嫌みを言われることさえあります。わたしが違う子と楽しく話しているとわざとのように近くで大声で笑うこともあります。 そういうわたしもその子のことを気にしすぎなんだってことは分かっています。テストの結果も進路のこともすごく気になってしまいます。自分でも最低だと分かっているのですが、その子の幸せを素直に喜ぶことが出来ません。受験についてもその子が上手くいって自分は上手くいかなかったらどうしようなんてことも考えてしまいます。嫉妬したり、こういう風に考えてしまう自分も、こんな感情なのに友達として表面的にはニコニコしている自分もすごく嫌でたまりません。もう前のような関係には戻れないんでしょうか?こんな自分どうしたら変われるでしょうか? こんな経験ある方いませんか?よかったらアドバイスください。

  • 友達関係で聞きたい事があります。

    友達関係で聞きたい事があります。 2年前の話になりますが... A、B、Cの三人は小学校から仲が良く 私はDと友達でした。 授業がきっかけで5人で 同じグループになり仲が良くなりなした。 中学に上がって部活も一緒でした。 B、Cの性格が変わったとかで AとDがB、Cの事を嫌いになりました。 私が帰る時はB、Cと一緒に帰ってたし話とかも良くしました。 その2人は新しい友達を 作るのが必死で変わっちゃったと 思います。別にウザイとかそんなではないです。 明るくなった?みたいな ある日、部活の練習の時に A、Dが私に「◯◯(私)はさぁ~こっちとそっちどこと仲良くしたいの?」って聞かれてしかもB、Cの隣で。 あとはメールでAが「B、Cと仲良くするんなら縁切りたい」とか言われました。 本当に悩みました。最低で最悪! 時間がたって気づけば問題は解決していました。 Aは不登校になり、DはB、Cの 一緒の塾に行ったりとかで関係は普通です。 今はDと仲良くしてるしB、Cと一緒に帰ってます。 こういう問題があったから 本当に友達と呼べるか 最近思うようになりました。 皆さんどう思いますか? 体験談があれば聞かせてください。

専門家に質問してみよう