• ベストアンサー

メタボっぽいのですが、

メタボっぽいのですが、 私は30歳の男です。 昔は腹筋が割れてたのですが、 今となってはお腹が出ています。 そこで、これから気合いを入れてお腹をへこまそうと考えています。 そこで、質問なのですが、どなたか私と同じようなお腹が出てる状態から腹筋が割れるくらいに戻せた方はいますか? 私の友達では誰も成功してないので。 頑張る糧にできるようにみなさま教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

18Kgのダイエットに成功しました。 1.EXCELでグラフを作成し、目標ラインと毎日の実績を記入する。   目標は1日50gでした。(予定通りいかなくても気にしないこと) 2.体重は、必ず朝食前(何も飲食していない状態)に量る。   体重を量った後はご飯をモリモリ食べましょう! 3.昼食はソイジョイと春雨ヌードル。   2時や3時ごろ、どんなにおなかが空いても仕事中は強制的に食べられない状態になっている。 4.夕食は出来るだけ遅めに!   ここがポイント!(個人的必勝法!!)   夜、空腹だと眠れないし、ストレスを溜めやすい。   なので、ず~っと夕食を我慢するけど最後の最後に「食べていいんだよ」状態をつくる。   もちろん量は少なめに!   慣れてくるとほとんど食べなくてもストレスが溜まらなくなったよ。(でも絶食はしない)   そのとき、必ず自分に言い聞かせる⇒あしたの朝体重を量った後、思いっきり食べよう!! 5.まずは有酸素運動で体重を落とすことに専念 6.体重が落ちきってから筋トレ開始!(腹筋をしたら、必ず背筋もすること) 7.途中、何があっても挫けない。っていうか全て想定の範囲と考える。   体重が思うように減らないとか、   昨日より体重が増えてるとか、   飲み会でビールをたらふく飲んだとか、   友達と焼肉食べ放題に行ってしまったとか   全然気にすることありません。(気にするとストレスが溜まるor止めてしまう) まあ、こんな感じです。 基本「食べた分」-「消費カロリー」=マイナスにする これしか気にませんでした。(痩せやすい食べ物とか、痩せにくい食べ物とか...) 一般的に寝る前の2時間は食べちゃダメ! みたいのあるでしょ。 4番にあるように僕の必勝法は真逆の方法でした。 僕はバツイチなのですが、久しぶりに会った息子が「お父さんの腹筋割れてる」って超ウケでしたw 頑張ってください。 ※リバウンドに注意してね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.5

私は とってもよいプロテインを使用していますよ 筋トレすれば筋肉がつくと誰もが思いますが、多少は引き締まりますが、 なかなか割れるくらいまではいかないのが普通です。 材料を入れずに筋トレすることはただ筋肉を痛めつけてるだけにしかすぎないんです かといってプロテインならなんでもよいというわけではありませんよ 私が取り入れてるものは本当にオススメです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は とってもよいプロテインを使用していますよ 筋トレすれば筋肉がつくと誰もが思いますが、多少は引き締まりますが、 なかなか割れるくらいまではいかないのが普通です。 材料を入れずに筋トレすることはただ筋肉を痛めつけてるだけにしかすぎないんです かといってプロテインならなんでもよいというわけではありませんよ 私が取り入れてるものは本当にオススメです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azukipapa
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.3

こんにちは。 以前、病気で入院してメタボになり、その後以前に近い体力に戻しました。 毎朝腕立て100回やって、クランチ1分×3回(15秒インターバル)をやってますが、1年も経たないうちに腹筋割れてたと思います。 但し、自分の場合は自転車の練習がメインで筋トレは補助だったので、筋トレだけで脂肪を落とせたかは何とも言えません。 食事制限もしていました。脂肪を極力避けるとか、夕飯はまずモヤシ腹いっぱい食べてから適正量のご飯を食べるとか。 こんなので励みになれれば幸いです。 頑張ってください。 一応写真のリンク貼っておきます。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/azuki_papa/e/5366d5e4cd899b621ac6fba0c19cc951
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JOHNNY-o
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

まずはやせることが重要でしょう。 私は、昔テレビでやっていた「アンパンダイエット」を行いましたが、3年で84キロ⇒69キロ(身長173センチ)までいきました。現在は73キロくらいですが、それにしてもこれ以上になる気配がありません。 方法は、朝食・夕食はしっかり食べて、お昼に「つぶあんぱん」(こしあんは×)を1個だけ食べるというもの。最初はつらかったですが、食費が浮くのでそれがうれしく続けていたら、胃が小さくなるなるというのか、だんだん楽になってきて2ヶ月過ぎたくらいから効果も現れ始めました。(と言ってもその時は2キロ減くらいでしたが) 同様のダイエット法として「バナナダイエット」などいろいろ聞きますが、どれもが全て自分に合うものとは言えないと思います。 どれか合う方法を見つけるまで試してみるのがよいでしょう。 ただ30歳社会人ということを考えると無理な絶食は止めた方がいいと思います。 「アンパンダイエット」はホント私に合ったダイエット法でした。london1202さんに合うかはわかりませんが、一度試してみる価値はアリだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メタボについて

    最近、急激にお腹が出てきました。 腹筋やウォーキングをたまにしていますが、 事務職で日中ずっとイスにすわりっぱなしなのがいけないのかな と思っていますが、何か即効性ある効果的なメタボ対策って ありませんでしょうか。 みなさんのメタボ対策を教えて下さい。

  • メタボ?内蔵型肥満?

    初めて質問します。 今身長167cmで体重72kgの男なのですが自分がメタボなのかが気になります。 (現在ステッパーやビリーなのでダイエット中です) 普通に立っていている状態だとお腹も出ていなく少し腹筋も割れているのが分かるか分からないかって感じなのですが、 椅子に座ったりすると、お腹がボコって出ています。 (リンゴ型肥満の典型かな。。) お腹周りのお肉も思いっきりつまめます。 寝転がって横を向くと、お腹の肉がダラーンって垂れます。 自分的には内臓型肥満だと思っているのですが、 立っている時と座っている時の差が激しいのでどうなのかな。。って思っています。この差には何か原因があるのでしょうか? これは内臓型肥満なのでしょうか? それとも内臓系に何か障害があるのでしょうか? (例えば胃が大きくなりすぎているとか、骨盤がゆがんでいるなど) 自分が見る限り体がゆがんでいるっていう感覚もあります。 矯正すべきでしょうか?! もし、そうなら有酸素運動を続けていけばダイエット効果も出てくるのでしょうか? 画期的な運動方法などがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • メタボ、腹の膨らみの男女差

    私は男で当然?メタボです、でも昔は痩せていたのでお腹以外は太っている様には 見えません、薄着だったりすると人から「何だその腹は、メタボだなー」と言われます。 質問の事は、私を含め男の人のメタボと言われる腹の膨らみは みぞおちからへその下辺りまで、ちょうど布袋さんのような膨らみ方をしている人 処が妻にしろ、ほんの少々他人の女性のメタボであろう腹を見ると位置が違うのです へその辺りから膨らんで腰骨の辺りまで、男のメタボを下へずらした様に見えます 年齢から言っても贅肉、無駄な脂肪である事は間違いないと思いますが その位置の違いと言うのは、内臓のつくりが違うからでしょうか? 「デブ、と言われる女性の腹全部の膨らみはこの際別物として置いてください」 まあどうでも良い事ですが、何故かな?と思う物で、分かる方教えてください。

  • メタボ解消の為、

    メタボ解消の為、 効果的なトレーニングメニューについて質問させて下さい。 現在30代後半の♂です。身長174体重75くらいで、ここ数年お腹周りに贅肉がつき始め…完全な中年太りです。 20代前半の頃にジム通いをしていた為、ある程度身体は作ってあったのが、今じゃそれがタルんで見るに耐えない感じです。 それから現在まで、ほぼ何の運動もしていませんので現在の年齢にあった効果的なトレーニングをしたいです。 目的は、腹筋の割れた引き締まった身体です。 どなたか詳しい方、効果的なメニューやトレーニングの日程(何日置きがよいか等)をご教授下さい。 よろしくお願いします

  • メタボに効くウォーキングのフォーム

    よろしくお願い致します。 30歳、男、体重85キロです。 最近、メタボリック対策としてウォーキングを始めようかと思っております。 そこで詳しい方にご教授願いたいのですが、メタボに効く(お腹の脂肪を燃焼させる)効果的なウォーキングのフォーム、リズム、歩く時間とは、どんな感じになるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • メタボ対策してますか?

    こんにちは お世話になります。 私の父が最近流行しているメタボと診断されました。 メタボとはとても恐ろしい病を引き起こすと聞いています。 私はとても心配で父にはあれこれ勧めているのですが、「みんなそんなもん」と言われるだけです。 そこで、メタボと診断されている方、自分もその予備軍だと感じている方に質問したいのですが、 (1)ウェストを測る習慣がありますか? (2)健康のために何か続けていることはありますか? 以上2点にお答えいただきたいと思います。 また、よろしければ、メタボと診断されている夫がいる主婦の方々、 息子、娘様は (1)夫(お父さん)の健康に不安はありますか? (2)夫(お父さん)の体系に不満はありますか? 乱文失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 約20日でおなかをへこませる。

    質問です。 9月20日頃に友人の結婚式があるんですが、それまでにおなかをへこませたいと思ってます。 29歳男、身長170cm体重73kgウエスト90cmの完全メタボ男ですが、結婚式当日までに毎日腹筋200回程度行えば、おなかはへこみますか? もちろん個人差はあると思いますが、経験者さんがいれば、どういうふうに腹筋した方がいいか、これの方が効果がある等、アドバイスあればお願いしますm(_ _)m

  • 腹筋すると お腹はへこむのですか?

    私は 40代中頃で 身長176.5cm 体重84kgで ウエスト95cmで 今で言うメタボです 腹筋をするといいと言いますが ボディビルやってる人に聞いたら 腹筋しても お腹はへこまないよと言われました 腹筋するとお腹はへこむのでしょうか? それとも 年齢や体質により お腹は 中年になるとどうしても 出てしまうのでしょうか? うまく書けませんでしたが わかる方教えて下さいm(_ _)m

  • 身体測定がきます。皆さん、おすすめのメタボ対策教えてください。

    もうじき 34歳になります。 そろそろ会社の健康診断の時期となり、ぽっこりとしたお腹が、もう、健康診断までなんともならない位、出てきちゃっています。 今更、急にウエストを減らすことはできないと思いますが、この健康診断をきっかけに、メタボとさらばをしたいと思います。 皆さんの今、一番の おすすめダイエット、メタボ対策など 教えてください。 ちなみに今、ウエスト86cmになっています。毎年2cmUPしてきています。運動は、ジムなどは行っていません。通勤などで歩く程度です。

  • 旦那のお腹周り89cmメタボ? 中折れも・・・・

    旦那40才 身長170cm 体重74.5kg お腹周り89cm   お酒は全く飲めません。   缶コーヒー(微糖派)を毎日3本くらい飲む。 チョコ、お菓子(ポテチ)よく食べます。  菓子パン、カップ麺好き。  ご飯、肉好き。  夜遅くによく何かつまみます(夜仕事してます) 昔は細かったんですが 30後半からお腹が出てきて 今はボッコリ!! 食生活のせいですよね(私がダメなんですよね…) (><;) 食事を変えたらかわりますか? 本人も気にしてはいるみたいなんですけど   運動は面倒だからと、全くやる気すらナシです。 運動ナシで。なんて 無理に決まってますよね!? 年齢の問題なのか…  太ったせいなのか…   中折れするようになりました。 本人は  太っちゃったせいだな…   と言ってはいます。 メタボになったのが原因でしょうか? 食生活改善で メタボもすべて良くなりますか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 人間関係で嫌われることは辛いですが、失敗を活かし、自分のダメなところを直すことが大切です。
  • 人間関係での躓きから学んだ経験を活かして、以降的確に修正し、悩まないようにすることが可能です。
  • 自分が何故嫌われているのかを理解し、自己改善に取り組むことで、人間関係での苦しみから解放されることができます。
回答を見る