• ベストアンサー

ティーアップのときに

autoroの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

テイーアップして空振りでプレーは始まりました この時にテイーから落ちたボールはインプレー となり、落ちた場所からそのままプレーとなります もし、テイーアップしなおしたら ボールを動かした罰打が1打付きます (JGA規則18-3b) テイーアップしたまま打つと誤所からのプレーとなり さらに2罰打が加算されます この場合の誤所からのプレーは 次のホールのプレー開始までに訂正しないと 競技失格になります(JGA規則20-7c) (この場合、テイーアップすることにより プレーヤーは落ちた球をプレーするより はるかに有利な条件を得るからです) アドバイスまで

参考URL:
http://www.jga.or.jp

関連するQ&A

  • ゴルフルール

    ゴルフ中の処置で困ってしまいました。 1.ティーショットをするとき、スイングを始め風でボールが落ちたため、空振りとなりました。   落ちたボールは風のため落ちたので、再度ティーアップしてスイングを始めボールを打ちました。   この場合、2打目でよいのか、空振りで1打、ボールの落ちたところから2打目を打つのか、ティーアップしたボールは誤所からのプレーで4打目になるのか?どうなるのか教えて下さい。 2.ティーグランドからの1打目は池(ウオ―タハザード)の手前に併設してあるバンカーに入りました。そこから2打目を打ったところ前面の池に入ったため、バンカー内に池の縁から2クラブレングス以内にドロップして4打目を打ちました。(正解と思いますが?)また、別処理としてホールと結んだ池の交点から後ろで打つ場合、バンカーから出た後ろのスルーザグリーンでもよいのか?それともバンカー内でなければならないのか?(バンカー外だと1打罰となると思います)   また、1打目がクロスバンカーに入り、2打目が前方にある池に入った場合、池の手前2クラブレングス以内かホールと結んだ池からの後方となるが、池とバンカーの間のスルーザグリーンでよいのか?また、バンカー後方のスルーザグリーンでもよいのか?それともバンカー内でなければならないのか? (バンカー外でも1打罰にならないと思います)上記と合わせてどうなるのか教えて下さい。

  • アイアンのティーアップ位置

    アイアンでティーアップして打つ場合、 ボールの位置はティーアップしない時と 同じ場所でいいのでしょうか? それとも、前後どちらかにずらすべきなのでしょうか? パー3などではティーアップして打つので 最近のその練習をしていて気になりました。 よろしくお願いいたします。

  • ティーアップ時のスイング軌道について

    ゴルフのティーショットにおいて、ドライバーはボールより手前でヘッドが最下点を迎えてアッパーブローで捕らえるのが正しいと認識しておりますが、FWやアイアンでティーアップする際にもこれは当てはまるのでしょうか。 ドライバーと同じようなイメージで打つべきなのか、あるいはティーアップしていないのと同じイメージで、ダウンブローで入るほうがよいのか、悩んでいます。 ちなみにHCは取得していませんが、大体白ティーから90前後で回る程度です。

  • ティーアップ練習法

    こんにちわ。 ゴルフ初心者です。ベストスコアは113です。 打ちっ放しでは上手く打てている気になって、ゴルフ場では、ミドルアイアンの殆どがトップで、それを意識して次ダフる・・の繰り返しで玉砕するパターンです。(ロングアイアンは使いません) いろいろ見ているとティーアップを1cm~2cmぐらいしてミートする練習をしてクリーンに打つ方法を 身に着けるとよいとの事をよく見かけるので、早速練習しています。 毎回の練習で、少し慣れてくると、やっぱりマットの上でも打ってみたくなるので打ってみると、トップしてしまいます。ティーアップした状態で打つことに慣れてしまい、地についたボールを打つことに対応できていません。 これは練習を積むと自然と地の上のボールも打てるようになるものなのでしょうか・・・ また、この練習方法はユーティリティの練習にも使えるのでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • バンカー内の誤球

    ゴルフの質問です。 ティーショットを打ったところ、フェアウェイバンカー方向に飛びましたが、落下地点は見えませんでした。 バンカーまで行くとボールが入っていました。砂が柔らかく、半分埋まっている状態で、ボール確認は行えませんでしたが、多分間違いないと思いそのまま打ちました。 ところが、少し歩くと自分のボールが、バンカーから打ったボールとは明らかに違う地点で見つかりました。どうやら、ティーショットはバンカーを超えていたようです。 さて質問です。次はバンカーを超えていた自分の球を打つことになりますが、4打目でしょうか?2打目でしょうか?

  • 炎のスイングって何が原因ですか?

    宮城のゴルフ場でゴルフのプレー中にクラブをスイングしたときに出た火花で芝生が火事になったという記事がありました。 ドライバでティショットするとき、たまに砂がボールとヘッドの間に火花が出るのを見ますが、芝生を燃やすほど、そんなに火力があるんですかね? ところでどういう原理で火花がでるのでしょうか?お教えください。

  • 【質問】ゴルフのティーを探しています

    いつも楽しく拝読させていただいてます。 ゴルフのティーを探しています。買いたいのです。 [したいこと] ティーショットでゴルフ場の打ちっ放しのようなティー アップがしたい。 [探しているもの] ゴルフコースで使用されているのをみたことがあるの ですが,たとえていえば,ラグビーのボールを蹴ると きに固定する(プレースキックに使う)ような,三角錐 状のボール固定用のものです。プラスチックで出来てい たのではないかと思います。 要するに打ちっぱなしで練習しているとおりの,ティー アップがしたいのです。できればそのティーを使用して 打ちっ放しでも練習したいです。 ネットで探してみたのですが,どこにも探せませんでした。 どなたかご存じのかた,またお勧めの商品があればよろし くお願いいたします。 ちなみにボール1個分くらいあげる派です。

  • ゴルフコースで必要なもの

    はじめてゴルフコースに出るのですが、必要な道具について教えてください。 ゴルフクラブ・グロブ・シューズ・ウェアはそろえたのですが、 他に何が、どれくらい必要でしょうか。。 ロストボールとか買って行こうと思うのですが、デビュー時にみなさん どれくらい持って行かれました? あと、ティーなどの数やら、他に何が必要なのでしょうか? 思いつくままに書いていただいて構いません。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフでバンカーからの脱出が苦手です。ボール1個分手前にダブッてクラブ

    ゴルフでバンカーからの脱出が苦手です。ボール1個分手前にダブッてクラブを落とせといわれますが、うまくそこにクラブが入りません。 練習場でボールの手前に線を引いてそこを狙ってクラブを振ったら、うまくエクスプロージョンできます。 そこで質問なのですが、バンカー内ではソールを付けてはいけないので、ボールの手前2~3センチあたりに靴で砂に線を引いて目標にしたら(もちろんボールには触れないで)罰則になるのでしょうか? 初心者の質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • ゴルフ フェアウエイウッドの打ち方

    ゴルフ歴3年です。 フェアウエイウッドでつまづいております。 ティーアップされたボールは上手くうてるのですが、直置きのボールは上手くうてません。以前は逆に直置きが得意だったのですが。そこで質問ですが、ティーアップされたボールと直置きのボールは打ち方を変えた方が良いのでしょうか?それとも人それぞれなのでしょうか?ちなみにティーアップしてあったら5Wでキャリー200ヤード位です。以前直置きが得意だった頃は180ヤード位とんでました。よろしくお願いします。