• ベストアンサー

http://item.rakuten.co.jp/masudaya/

http://item.rakuten.co.jp/masudaya/906099/#906099 うちはプロパンガスなので上記商品を購入予定ですが、 以下のアドレスのどれとどれを購入すればいいのでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/masudaya/c/0000000116 また、ストーブが届いたら、ガス屋さんに何か 配線などの工事依頼をすることになるのでしょうか? 素人なのでどれを購入していいのやら、不安です。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

壁のガスの出口がコンセント式なら 差し込み口は下記を参照 http://www.rakuten.co.jp/masudaya/618620/ 自在型で必要な長さの物、質問の下のアドレスの商品は50cmタイプです・・それでよければ、プロパンガスにチェックして注文 違う長さにするなら、前のページに戻って、自在型の長さを確認して、そのページにして注文して下さい 繋ぐのは自分で出来ます、説明書を見て取り付けて下さい・・差し込むだけですけど

TPR_SET
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • プロパンガスストーブの設置について

    親戚が中古のガスストーブ(プロパン用)を譲ってくれるというのですが、今まで一度もガスストーブというものを 使ったことがありません。とても暖かいと聞いておりますが、台所のガス栓からホースでつなげば良いのでしょうか?でも、我が家の台所のガス台付近にはガス栓は出ていません。奥に入っているのかもしれません。プロパンガスの燃料費も高いので別途ガス栓の工事などが必要ならば、今回は断ろうかと考えています。

  • 都市ガスとプロパンガス・・どちらが安いですか?

    都市ガスとプロパンガス・・どちらが安いですか? 中古の家を購入しました。以前の方はプロパンガスを使用されてましたが今は、撤去されています。 両隣の家では都市ガスを利用されております。都市ガスを使う時は簡単な工事が必要になりますが・・ 工事費は別として・・都市ガスとプロパンガス・・使用料金はどちらが安いのでしょうか?

  • ガスストーブ使用可の物件て少ないでしょうか

    詳しい方・不動産関係の方に質問です。 今住んでいるアパートは、引越し前に許可を取り、ガスストーブが使用できるように工事しました。(自己負担) もしまた引越しするとしたら、引き続きガスストーブを使用したいのですが、そういう物件て少ない気がします。 ガスストーブは危ない(?)から、オーナーさんは工事もしくは設置可をいやがるものですか? でも同じガス製品の、ガスコンロ設置可の物件は多いですよね? 石油ストーブは、危険なイメージあるため禁止、というのは分かるんですが・・・ガスストーブは安全なほうだと思うんです。 すごく寒がりなので冬はストーブなしではいられないので、私にとっては必須アイテムなのです。 詳しい方、どうぞ教えてください。

  • ガス給湯器買い替え工事について

    現在プロパンガス16号を10年以上使用中です。 故障につき都市ガスに(大阪ガス)に変更します。 都市ガスの場合20号または24号を考え中です。 その為配管からすべて工事します。 見積もり作成のため業者の方に来ていただいたときに「プロパンガスからの乗り換えの場合 工事契約後にプロパンガス解約の手続きを取りその後最低2週間は工事着工できない(ルールがあるそうです)」 プロパン会社の方に電話で「給湯器が使えないので生活が困難になるので、どこの業者に依頼するか等まだ見積もりが上がってきていないが、都市ガスに変更は決まっているので今日から2週間後という解釈にしてくれないか?」と相談しましたが難しいとのことです。 見積検討等考えると早くても3週間以上かかります。 依頼決定してもすぐに工事に取り掛かってもらえるかも不明な現在。近くに銭湯等ないので何とかプロパン会社を説得できないものでしょうか? またプロパンガスの契約解除につき支払わなければいけないお金は発生しますか? (大阪ガスの方にプロパンの配管撤去は依頼できるそうです)

  • プロパンガスのガス栓増設工事について

    現在、借家に住んでいますがプロパンガスを使用しています。 ガスオーブンレンジを使用したく、ガス栓の増設をしたいのです。 費用は抑えたいので、増設方法はガスレンジの下に分岐栓をつけることで考えています。 (添付画像のように) 現在使用しているプロパンガス会社に見積もりを依頼しましたが、見積もりに来た担当が 非常に適当かつ不親切。(当然見積もり料金もあまりにも高い)  そこで、外部のガス工事会社に工事はお願いしたいのですが、契約ガス会社経由以外で 第3者のガス工事会社が工事を行うことは一般的におこなわれているのでしょうか?  といいますのも、一度通りすがりの工事会社に訳を話したところ、 「契約しているガス会社以外は工事やらないよ。保証とかあるし」 と言われました。  ご存じの方おられましたら、ご教授いただけると幸いです。

  • プロパンガスと都市ガス

    今度、中古の家を購入し引っ越すことになりました。 その地域は都市ガスが使える地域なのですが(北海道です)、 購入した家は都市ガスの配管工事をしておらず、 今だにプロパンガスのままです。 プロパンガスのままで使うか、都市ガスに変えるべきか悩んでいます。 というのも、購入した家は灯油で暖房と給湯をするので、 ガスはコンロだけでの利用となるからです。 都市ガスへの工事費用は詳しく見積もりが必要らしいのですが、 大体5,6~10万円だそうです。 その他に都市ガス用のコンロが必要だそうです。 (今はプロパンガスのコンロしか持ってません) 自分で大まかに料金計算をしてみたところ、 プロパンガスと都市ガスの一年間の料金差額は 3~4万円位のようです。(本当におおまかなので 自信はありませんが) これから20年以上、購入した家に住むつもりなので、 最初お金はかかるけど、やっぱり都市ガスにしたほうが いいのかなあ、と思っていますが、 都市ガスを使った事がないので、なんとなく不安です。 皆さんだったらどうしますか?

  • ガス工事費っていくらかかる?

    自宅新築が進行中、現在実施設計の最中です。 給湯、浴室暖房乾燥機、コンロをガスにする予定で、都市ガスがきていない土地なのでプロパンガスになります。 普通はガスを購入する会社にガス工事をお願いすれば無料になり、現在検討中のガス会社はその上、機器類を格安でリースしてくれるそうなのですが・・・、ちょっと問題が発生しました。 身内でプロパンガスやガソリンを販売している人がいて、そこからガスを購入することになるかもしれません。でもそこは販売のみで、工事や機器のリースまでは見てくれないので別途費用がかかるようです。 検討中のガス会社はガス料金もその地区では最安のようですし、身内のほうは小さい会社ですので、アフターも心配です。 別途ガス工事をガス業者にお願いする場合、だいたいいくらぐらいするものなのでしょうか?

  • プロパンガスの価格

    先ほど投稿したのは書き込み途中だったため、新しく質問させていただきます。 4月から札幌で暮らすのですが、住むマンションが都市ガスではなくプロパンガスです。 (1)プロパンガスは業者によってピンキリという話を聞いたのですが、おおよその平均価格はいくらぐらいでしょうか? (2)一人暮らしだと、以下の条件では大体何㎥ぐらいでしょうか? 使用するものとしては ・朝の洗顔、整髪時 ・夜の入浴時 ・調理時 ・ガスストーブ(冬のみ) の3、4パターン程度です。 白石に住むのですが、お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • プロパンガス料金の適正価格

    最近プロパンガスの賃貸住宅に転居してきたのですが、 今月のガスの請求料金がとても高いので驚きました。 18.4m3の使用で、内訳は以下の通りです。 基本料金… \2,000.00 従量料金… \10,356.99 警報機月額使用量… \189.00 すべて税抜き価格です。 合計だと税込みで\12,645にもなりました。 プロパンガスは都市ガスに比べて高いと聞いていたので 覚悟はしていましたが、まさかここまでとは思いませんでした。 以下のURL(プロパンガス料金適正化協会)によると、 首都圏および近県においての適正価格は、基本料金が\1,500から\1,800、 1m3あたりの単価が\330から\380とされています。 http://www.npo-gas.jp/price/index.html 今月の従量料金から計算すると、現在のガス会社の単価は\562.87なので、 上記URLによる適正価格を大幅に上回っています。 これでも今月分から単価が\20下がっているらしいです。(値下げの通知が来ました) この料金の高さは少し異常ではないですか? これはガスまわりの設備工事などの初期費用を間接的に賃借人が払わされているパターンでしょうか?

  • オール電化にした場合のコストにつて

    平成10年に新築して約10年経ちます。現在、調理、風呂給湯はプロパンガス(都市ガスは通っていません)冬場の暖房はエアコンと石油ストーブを使用しています。昨今の原油価格の高騰でプロパンガスの料金が値上げにつく値上げでオール電化にして方が光熱費をもっと下げられるかなあと考えるようになってきました。 しかし、機器設置(エコキュート、電磁調理器)に約80万円~100万円、更に電気の容量を上げたり、それに伴なう配線工事費などでかなりの初期投資が必要のようで、果たして月ごとの光熱費が下がる金額で機器設置にかかる金額を償却していくとなるとかなりの年数が必要と感じています。それにエコキュートの機器の寿命などで買い替えなどを考えたりすると、むしろ現状のままで我慢した方がいいのかなあと迷ったりしています。よろしくお願いします。