• ベストアンサー

シャチハタのインクを補充しても印影が薄いままです。

cookies123の回答

回答No.2

中心のスポンジっぽい棒のことですよね? うちの職場ではその棒を抜き取った穴(本体側)の中に直接インクをたらしてます。 すると棒を元にもどすときインクがしっかり染み込んでいくらしく、 1日もすれば復活してます。

moekan1206
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • シャチハタのインク補充

    先日購入したシャチハタの補充インクについてなんですが、ついさっき気が付いたのですが、以前に購入したものはXLR-9、ネーム8専用と表記されていました。がまた使うと思って買ったものを見てみるとXLR-9NとNが付いていましたし、ネーム9専用とありました。  ホームページを見ても自分の持っている(多分)シャチハタしかないし、でも補充インクの形は見るからに違います・・・。そして8の方はひとつ友人にあげてしまい、私はまだ交換したことがありません。  そして問題はこの明らかに見た目の違うネーム9専用とあるインクはまだ全く使っておらず出来れば該当しないのであれば交換して頂きたいのですが、全て購入したところは同じで対応も良いのですが遠いのです。  どうかご教授下さい。利用しているシャチハタは皆さん持っていらっしゃるであろう外見黒でXstamperとあるネーム印です。

  • <シャチハタ印鑑のインク補充について>

    <シャチハタ印鑑のインク補充について> 直径1センチぐらいの印鑑を仕事で使っているのですが、インク補充するとインクがべたつき 字体が見にくくになり困っています。他の人より字画が多く17画あり名字だけの印鑑ですが 二、三日は見にくい状態です。 何かよい方法があれば至急教えて頂きたいと思います。

  • シャチハタの印影がにじみまくります、、、

    はじめまして。 現在、シャチハタのネーム9を使っておりますが ものすごくにじんでしまい、使い物になりません、、、 ちなみに、ネーム9専用補充インキカートリッジという 純正の顔料系インキを文房具屋で確認して購入しました。 まるで水性インキのようにサラっとした感じで 紙質に関係なく、にじんでしまう感じです。 最初だけかな、と思ってましたが既に2カ月以上もこの状態です。 本体ごと買い替えたほうが良いのでしょうか? ご教授のほど、何とぞよろしくお願い致します。

  • シャチハタ印のインクが固まってしまいました

    シャチハタのXスタンパーを会社で使っています。(四角いタイプ) ↓ http://www.shachihata.co.jp/catalog/xstamper/index.php 誰かが間違ったインクを補充したようで、インクを補充しても中に染み込まなくなっていしまいました。 対処方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • シャチハタとシャチハタ以外のスタンプ用インクは絶対変えないとダメですか?

    家にあるシャチハタネームとサンビ-?の スタンプの両方のインクが、共に減ってきました。  それで、補充インクを買おうと思って、とりあえず シャチハタのインクを買いました。 店ではインクは別々だといわれましたが、(どちらもスポンジ タイプ)両方に使っても大丈夫じゃないかと思うのですが、 どうでしょうか?  また、どこのメーカーか分からない修正印もインクが無くなり かけています。これもシャチハタのインクを補充してもいいでしょうか?永く使っていきたいので、よろしくお願いします。

  • どっちの方が賢い?【ダイソーのシャチハタ編】

    ダイソーにあるシャチハタは105円。 補充インクも105円。 補充インクは買わないで、シャチハタ1個だけ購入し、そのシャチハタのインクが切れたら、また新しいシャチハタを購入する方法 or シャチハタ1個だけ購入し、そのシャチハタのインクが切れたら、補充インクを購入し、補充する方法 どちらが、賢い?そして、その理由も。

  • シャチハタのインク交換

    シャチハタを持っているのですが、専用インクXLR-9Nを同時に買いました。  そこでふと考えたのですが、横に別の書体のシャチハタが売ってありその補充インクは前述するそれとは全く違っており実際にインクを注入するようなものでした。(XLR-11Nという補充インクです。)  そこでふと考えたのですが、XLR-9Nにはスポンジがついていてインクが染み込んでいるようなので、XLR-11Nを継ぎ足せばより使えるのではないかと思いました。何故ならインクも印鑑も会社は同じだし顔料系インキとあるからであります。  この考えは甘いでしょうか。よろしくご意見をお願いします。

  • 判子のインク補充

    判子のインクを補充するにはいくつかタイプがあります。 (1)ボールペンの芯を付け替えるようなカートリッジ式(一般的なシャチハタ) (2)自分でスポンジ面に補充インクを塗布するもの(日付を変更できるタイプのシャチハタ) (3)補充が出来ないもの (3)に(2)に使用するインクを使ってを補充しても大丈夫でしょうか? ちゃんと、染み込むのでしょうか? (3)はキャラクター物の判子にありがちなタイプなのですが、 押印部分自体からインクが染み出ます。 ((1)と同じ仕組みですが、カートリッジを差し込む箇所が無い)

  • シャチハタについて教えてください!

    シャチハタが薄くなったので 液体タイプのインクの補充をしたのですが なんか、すっごい、補充されすぎって 感じになってしまいました。 スタンプすると、にじみまくりです・・・。 どうすればよいでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します!!

  • シャチハタが壊れた?

    シャチハタのエックススタンパーのブラック11を使っていました。陰影が薄くなったので補充のインクを購入しましたが、それがuniの製品でした。同じ顔料系でほとんど同じだと思って使い続けていました。とくに異常はなかったのですが、最近補充すると文字の面からインクが多めにしみ出るようになりました。丸い縁の部分です。で、今度は純正のエックススタンパー用の補充インク(顔料系補充インキXLRー11N朱)を入れるようにしても症状は同じで、インクがにじみ出てしまいます。量はちゃんと1回分しか入れていません。 もう、買い換えるしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう