• ベストアンサー

諦めた方がいいんでしょうか?

kennkyo2の回答

  • kennkyo2
  • ベストアンサー率10% (6/56)
回答No.1

離婚の原因次第ではないでしょうか? あなたが原因なら即刻去るべきです。なんでもかんでも取っていいのでしょうか?まさかと思うけど既婚者と知ってて交際したらな大問題ですね。愛や欲は悪くない事だけどやり方が問題ですよね。 僕の周りでもそういうう問題たくさん小さいころから見てきたけど本当にどっちも許せません。無責任な旦那に無責任な嫁。そしてそれを誘発する未婚者や誘う既婚者。みんな意志がないと言うかあまりに優柔不断すぎる。結婚を甘く見過ぎ。血の違うものどおしが一つになり親と親まで一つになるのが結婚だと思っています。もっと昔はまともだった気がします。まともの定義はないですが少なくとも良かったですう昔は。 別れるなんて嫌でもしなかった。我慢したし皆。彼を失いたくないですの言葉が・・・・あなたの非常識さです。今の状況籍が入ってないから良いかもしれませんがその原因も書かれていないし言える事はこれだけです。愛はいいです。一生でも愛していればいいんではないでしょうか? これには相手の事情や元嫁様の事情や離婚の原因などいろんな事が欠けていてあまりにできすぎた質問に見えます。僕のような未熟者の意見なら即刻忘れれて新たな恋をしましょう。きつい言い方ですいません。もし既婚者の彼が未婚のあなたを誘いそうなったなら彼に問題ありです。むしろ本気にさせられたあなたは可哀そうです。 そして彼の嫁の問題で彼がそうなったとか?とにかく複雑です。 質問として見えない事実がありすぎて困りますね回答する人は。

minoru0316
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知り合った当時、既婚者だと知りませんでした。付き合って欲しいと言われた時に、打ち明けられました。打ち明けられた時に、結婚しているんだ、と言われました。彼から、ちゃんとキレイさっぱりかたがついたらもう一度お前に気持ちを伝えるからその時に答えを聞かせてくれと。 そう言われ、私も気が動転しその時に分かったとだけ伝えしばらく連絡をしませんでした。それから3ヶ月し彼から連絡をもらい会いました。 その日、彼から離婚した、俺と付き合ってもらえませんか?と言われました。 私は、時間をもらいました。 1ヶ月考え彼を好きだと思い交際することになりました。 その間、彼は住む場所も全て決めて待っていてくれました。 それから1ヶ月半の同棲が始まりました。 彼と奥さんは、結婚して15年ぐらいになります。 離婚原因は、お互いの我慢の限界だったそうです。 数年前、奥さんから離婚して欲しいと言われたそうです。その時は、もう少し我慢しようと彼はうんと言わなかったそうです。 それから離婚に至るまで、幾度となく激しい喧嘩を繰り返し、彼の我慢が限界になったそうです。 私と知り合ったから、離婚したいと思うようになったのではないそうです。 彼から離婚を迫ったときは、奥さんは離婚したくなかったそうです。 それでも彼はどうしても離婚したくて、奥さんを半ば無理やりだと思います離婚用紙にサインしたそうです。 養育費がどれぐらいでとか、そう言う取り決めを簡易裁判所だと思うのですがそう言うちゃんとした公的文書と言うのでしょうか残したそうです。 ごめんなさい、うまくまとめて書く事ができなくて。 私は、諦めて去った方がいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 29歳ですが3年付き合った彼氏と別れようと思っています。

    29歳ですが3年付き合った彼氏と別れようと思っています。 とても辛いです。バツイチで奥さんが引き取っている子どもがいる彼氏でしたが?今、なんと籍をまだ抜いていないことがわかりました。 彼氏とは同棲状態でした。お金はあまりなく、揉めることもありましたが怒ってしまうので深く話し合いはしていませんでした。実質的には離婚状態なだけだったんですね。。。彼の会社の人達やお母さんにも公認だったので恥ずかしいのですが気付きませんでした。 彼のお母さんと仲良くさせていただいており、お母さんが教えてくれました。奥さんはお金のために絶対離婚しないと言っているそうです。奥さんに会ったり家に行ったりはしていないとのことです。今、彼は正式に籍を抜こうと動いている最中らしいのですが、揉めているようです。私は彼をとても好きですがショックで別れることしか考えられません。冷静なみなさんのご意見お聞かせください。

  • 離婚に応じない理由として考えられろ事。

    現在私は、不倫をしていて、相手の男性が既婚者。 今その彼と奥さん・子供は別居しています。彼と私は同棲していて、もうすぐ一年になります。 しかし、一度は離婚に応じた奥さんが今は離婚に応じてくれない状況です。養育費も毎月指定された額を支払っています。 奥さんは「もうやり直すつもりは一切ない」と言い切っています。 もちろん彼もそうなので、こちらは離婚届を記入し奥さんに渡しています。しかし最近、彼が「これから先どうするのか?」「離婚こ事は考えましたか?」というような内容のメールを奥さんに送りました。 すると返事は「現状維持で」とのこと。 今の段階で、財産分与としてこちら側が約600万円支払っています。 その他に慰謝料を請求するつもりだそうです。 請求されれば支払いますが、どうして離婚に応じてくれないのか、理由を定かにしないので全く分かりません。ただ、一つ言えるのは奥さんとの離婚が成立すれば私と彼はすぐにでも籍を入れ夫婦になれる。しかし離婚応じなければもちろん夫婦にはなれない。 だから意地でも離婚してやんないと思っているのでしょうか? それとも、この状態を長く続けることによって何か金銭的なものが大きく変わるのでしょうか?間違いなく何か企みはあると思っています。 もし分かる方がいらっしゃたらどんな可能性でもいいのえ教えて下さい。ちなみに、結婚して今年で約4年くらい。子供は今年3歳になります。別居してからは子供とは一度も会っていません。 奥さんは何度か私も一緒にですが会いました。(財産分与の件で話合いをしました。あと今後の事<回答は定かではない>彼は子供とはもう二度度会うつもりはないと言っています)

  • 奥さんと離婚してほしいのですが・・・

    同棲して2年になる彼がいるのですが、彼には奥さんがいます。早く離婚してほしいのですが、何度奥さんのところに話し合いに行っても、養育費をきちんと支払ってくれそうにないとか収入が減って自分の将来が不安なので離婚はしないと話し合いに全く応じてくれないそうです。 ちなみに、子どもは3人で彼は毎月生活費をまるまる届に行ってます。 私も32歳で子どもが早くほしいのでなんとか離婚してほしいのです。彼と付き合うときに奥さんがいることは知りませんでした。私と一緒に暮らす前は別の女性と2年半同棲していたそうです。どうにか奥さんと離婚する方法を教えてください。

  • 既婚者の彼について

    非難は承知で書きます。 私には、妻子ありの彼がいます。その彼について相談です。 付き合って一年にもなりません。 一度妻にばれた時、妻には別れたと嘘をつかされました。 二度目には奥さんが調べてばれてしまい、別居したようですが、煮え切らない彼に私はあの手この手で迫りました。必死でした。 ついに、彼は離婚すると奥さんに言ってくれたのですが、肝心の話し合いから逃げ出し、自分の親にも何も言わず、私の家に来ました。 それから同棲しています。 相談したいのは、今後です。 彼は奥さんと連絡してるようですが、今だ離婚成立どころか、話すらでてきません。 毎月の金銭も、彼がギャンブルをするのと、奥さんに仕送りがあるので、ほとんど私持ちです。 このさき、私は彼と幸せになるためにはどうしたらいいのか、意見をお願いします。

  • 不倫相手の奥さんに謝りたい

    不倫相手の奥さんに謝りたいのですが、それはかえって奥さんを傷つけるだけですか? 私は29歳未婚 彼は37歳同じ会社の人 奥さん37歳 彼には小2、年長、年中の子供3人いて結婚11年です。 彼と奥さんが離婚することになりました。 私と不倫関係になる前から夫婦関係は冷めていて、離婚の話し合いはしていたそうです。 奥さんには1年前に私と彼のことはばれました。 その際に、奥さんから、彼と離婚するから慰謝料請求しますと言われましたが 実際には何もアクションはありません。 ただ、彼の話を聞くと彼が私に被害がないように話を進めているらしくて でも、そのせいで奥さんの怒りはきっと増しているんだと思います。 つい最近の話し合いでも、奥さんは私に慰謝料を請求したいと言っていたそうです。 そして、奥さんは怒りのぶつけ先がなくて物にあたっているようで 彼も、いつか刺されるのではないか、 また子供たちに危害があるんじゃないかと心配しています。 実際に、私との関係が発覚した直後奥さんは彼の首元に包丁を突きつけたそうです。 私と関係を持つ前は奥さんもまさかだんなが本当に浮気するはずがないと思っていたのか 彼に、浮気してきていいって言っていたそうです。 また、彼を罵ったり、蹴ったり日常だったようです。 でも、私には奥さんは、浮気を知ってもやっぱり彼のことが好きといっていました。 また、ちょうどこの季節に浮気発覚したのですが、この時期になって 色々思い出すから彼に家を出て行ってほしいといっているようです。 奥さんには、彼はもう私との関係は終わっていると言っていますし 私も、そのように奥さんからメールが来たのでそう返信しました。 奥さんは、私にあって私と彼の事実を確かめたいそうです。 彼は奥さんが何をするかわからないから危ないと言っています。 奥さんの立場からしたら、私が彼と幸せになることは絶対に許せないと思います。 でも、私は彼と一緒に生きて行きたいです。 私だけが、我関せずで何もしなくていいのかと思います。 彼は、私とのことがなくてもいずれは離婚していたから私は気にしなくていいと言ってくれます。 でも、現に奥さんは私のことで心を病んでいると思います。 こんなことを考えること自体偽善でしかないとも思います。 本当は、私が彼のことをあきらめれば、そうすれば奥さんも少しは救われるんだと思います。 でもそれができなくて、だからせめて謝りたいんです。 奥さんの気が済むのなら慰謝料だって支払いたいです。 私のことを殴って気が済むのなら、存分に殴ってほしいのです。 でも、こんなことをしたら逆に奥さんを傷つけるだけなのでしょうか? まとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。 ぜひご意見をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 15年間不倫をしてしました。

    15年間不倫をしていました。 先月、彼の奥さんが興信所に依頼しバレてしまいました。 彼は不倫を認め、不倫の期間も15年間と奥さんに白状しました。 その結果、奥さんは怒り狂い話し合いにもならない状態が何日も続き、最初は私を連れて来い!と言っていたそうですが、誓約書を書くことになり、彼に言われて書きました。 しかし、彼は離婚に向けて話し合いをすすめており、離婚届にも署名し、離婚届の保証人も身内に書いてもらったそうです。 慰謝料の話なども出ているそうです。 彼は話が決まるまでは私には連絡をしないと言ったので、今は連絡を取っていません。 奥さんから、私に慰謝料の請求もまだ来ません。 簡単に済む話ではないので時間はかかると思いますが、これから先どうなるでしょうか? 彼夫婦は50代、子供も独立しております。 彼には成人した娘が2人います。奥さんが娘に全て話したようで、彼は娘にも暴言を吐かれています。奥さんは、結婚式の写真も半分に切り、隣に私の名前を書いたそうです。 彼の自宅より私の携帯に電話がありましたが、その時は出ませんでした。 それ以来はかかってきていません。 私が書いた誓約書は、奥さんに催促されて見せたそうですが、彼が持っているそうです。 私自身も2年の別居を経て2年前に離婚した身ですが、自分の時は彼と不倫はしていましたが、不倫が原因の離婚ではなかったので、これからどうなるのかと考えています。 こういうケースの場合、彼夫婦は離婚しますか?修復でしょうか? 私にはいつ頃慰謝料請求が来ますか? 自分のことですが、相手があることなので、予測不能です。 今は覚悟を決めて静かに時が来るのを待ってはいますが、先が見えない不安で質問させていただきました。 厳しい意見はごもっともですが、批判はご遠慮下さい。

  • 離婚 不倫 弁護士

    質問お願いします。 (7)年付き合っている彼がいます。 私は26歳、彼は39歳です。 ●彼の仕事…自営 ●二年前に倒産。 ●その少し前に私が妊娠 その時に既婚者だという事が発覚 ●彼は離婚届けを置いてそれから私と住んでいます。 ●私の妊娠したのを期に奥さんに私の妊娠中絶を話し早く離婚したい旨を伝えた ●離婚してもいいが子供が小学校を卒業するまでは離婚はしない ●私は流産→中絶 ●3月に彼の子が小学校卒業。 ●奥さんの実家に養子として娘さんは籍は移動。 ●彼と奥さんの先週の話し合いで私と別れると弁護士を踏まえてサインをするなら別れる。今唯一残ってる借金で、会社立ち上げなどに奥さんの実家から借りたお金も返さなくていい。ただあんただけが離婚してその娘(私と)一緒になって幸せになるのは許せない。苦しめてやる そんな感じになっています…。 中傷などはいりません… 今後どうしたらいいのか、法律的にはそんな書類にサインをしたらどうなるのか教えてください…

  • 離婚経験者の方お願いします

    離婚して4ヶ月の彼とお付き合いしています。離婚の原因は私との関係が奥さんにばれたことです。 離婚後すぐは月に一回位子供と会っていました。離婚しても子供の父親なので子供と会うことには反対はしていません。奥さんもパートで働いており、また上の子が小学校入学したばかりていうこと、奥さんの母親も仕事をはじめられ、彼の休み(週末)はほとんど子供と過ごすようになりました。奥さんは子供が学校に慣れるまでは彼にも子守をお願いしたいとのことで、彼も喜んでいます。 今日は彼も休みで、上の子の誕生日なようです。昨日夜中偶然奥さんの住むアパート前を通ったときに彼の車がありました。今朝も気になり今みてきたら、まだ車がありました。お泊りしたようです。 これまでは彼の実家に子供たちがお泊りにくることはありました。私と奥さんは彼に内緒でメールしたりしています。 彼が子供と会う機会が増え彼の態度も少し変わったような気がします。一人になりたいとか、私のことは好きだけど自分が分からないというので今はそっとしています。 ①私はどのように彼を待ったらいいのでしょうか?結婚も視野にいれています。②このように離婚後、彼が奥さんの住むアパートにお泊りしたりすることってあるんですか?子供の希望だったのでしょうか? さすがにお泊りは嫌な気持ちがします。よろしくお願いいたします。

  • 彼の前の奥さんについて 長文です。

    彼の前の奥さんについて 長文です。 私は32歳、バツ1、子なしの女です。 現在、バツ1、子供2人(前の奥さんが引き取っている)で、2つ年上の彼と彼の持ち家に一緒に住んでいます。 両親同士の挨拶も済み、年内には籍を入れる予定です。 彼とは2年程前に出会い、お互い前の相手と離婚を考えている時でした。 離婚の原因はお互いの存在が出来たからではなく、偶然その時期に出会い惹かれあってしまいました。 ただ、やはりお互い相手があり、そのことを整理することが大切なので、会うことは控えていました。 私は前の旦那とは協議離婚で、今の彼と出会ってから3カ月ほどで離婚が成立しましたが、彼には持ち家も子供もあり、奥さんは離婚に反対だったので、調停離婚となり、今年の3月にやっと成立しました。 彼の持ち家の保証人から奥さんをはずすことと、毎月5万円の養育費を支払うことになりました。 私は9月から彼の家に一緒に住み始めました。 彼が前の奥さんと離婚するまでに、私の存在は一切知られておらず、彼に女性の影があることすら気づかれることなくきちんと離婚は成立しています。 ここからがお聞きしたいことです。 私はブログをやっているのですが、そこのブログで偶然、前の奥さんのブログを発見してしまいました。子供の写真を載せているので間違いありません。 そのブログで、彼が女性と住んでいるということを書いていたのです。知ったのは9月に入ってしばらくしてからだったと思います。何故知ったかというと、前の奥さんはいまだに子供同士の繋がりで、彼の家の近所の家に遊びに来たりしているからです。きっとその家の方から聞いたのだと思います。 そしてしばらくしてからそのブログで非公開の内容で、タイトルが「弁護士相談」となっていました。 詳しい内容はわかりませんが、彼が女性と住んでいるということで相談に行ったのだと思います。 その次の日のブログは非公開で「元旦那への想い」となっていました。 以上のことを踏まえて、もし万が一、前の奥さんが弁護士を通じて何か行動を起こした場合、慰謝料などの請求は可能なのでしょうか。 きちんと離婚も成立していて、離婚の条件もきちんと守っています。 彼の離婚の原因は前の奥さんの母親の異常な言動とそれに何も言わず従う奥さんに参ってしまったからです。何をするかわからない親子なので正直怖いです。 彼は奥さんのブログの存在を知りません。 どなたか意見を頂けないでしょうか。 長文・乱文で申し訳ありません。

  • 彼女の過失はどこまでですか?

    友人が既婚男性とおつきあいして、相手の奥さんから慰謝料の請求を受けています。 しかし友人が知り合う前から、男性と奥さんは別居をしていて、離婚の話も出ていたようです。 もともと夫婦仲がうまくいってなくて、一昨年の暮れに大げんかをしてから 家庭内別居のような状態が数ヶ月続いて、離婚の話し合いのために別居を始めたそうです。 最初は奥さんの方がやり直したがっていて、男性が応じないという状況だったようですが 1ヶ月ぐらい経ってから、奥さんが弁護士と相談して、男性に慰謝料請求の通知を送ってきました。 ここで離婚に向けた話し合いが始まったのですが、子供が小さかったため 周囲から大変な反対を受け、双方の実家からもう一度だけ家族で暮らしてみるようにと言われました。 男性はこれを受け入れ、子供のためにもう1度頑張ってみようと考えを変えて 奥さんにもう一度やり直してみようと言ったそうです。 しかし、奥さんはそれを拒否したそうで、それから1ヶ月近く、 男性は奥さんに「やり直そう」と言い続けましたが、奥さんは拒否しつづけました。 奥さんが住所を実家に移したり、子供の保育園を変えたりと離婚の準備をすすめているようだったので 男性は「もうやり直すことはできない」と思い、再度離婚の決意をしました。 その後1ヶ月ほど経って、友人と男性は出会いました。 男性が結婚しているので、すぐすぐには交際に発展しませんでしたが 男性からこれまでの経緯を聞き、慰謝料請求の通知などの存在も知って 友人は「離婚が決まっているなら」と思うようになって、迷いながらも交際を始めてしまったそうです。 しかし二人が交際を始めてから、奥さんが頻繁に連絡をしてくるようになり、 やり直したいというようなことを言うようになりました。 友人は男性に「やり直したいと思っているなら別れよう」と言ったのですが 男性は友人に出会っていなくても、奥さんとはもうやり直せなかったと言い、 ちゃんと離婚をするので待っていてほしいと言ったそうです。 男性が奥さんに離婚の意思が変わらないことを告げ、離婚の話し合いを始めたところで 友人との関係がばれてしまい、奥さんが友人に慰謝料の請求をしてきたというわけです。 友人としては、もともと離婚は決定的だと思って交際を始めただけに、慰謝料請求はとてもショックだったようです。 弁護士に相談に行きましたが、友人との交際がなければどうなっていたかわからない部分も少なからずあり 夫婦関係が完全に破綻していたとは言い切れないとのことで どれぐらい離婚に関与していたか、友人の過失がどのくらいかが争点になってくるそうです。 確かに離婚をちゃんとしていない状態で交際をしてしまったことはよくないことだと思いますが 別居もしていて、慰謝料請求の通知もあり、奥さんは離婚の準備をしているようでしたし、 友人が「離婚は決定的」だと考えてしまっても仕方がないように思います。 男性自身、友人と交際を始めたときには、奥さんも離婚したがっていると思っていたのに 友人が「奥さんがやり直そうとしていたかどうか」なんてわかるものではないと思うんです。 奥さんからは、慰謝料500万+弁護士費用を請求されていますが この場合の友人の過失はどれくらいあるのでしょうか? みなさんだったら、友人がどれくらいの慰謝料を支払うべきだと思いますか? なるべく多くの方のご意見をお聞かせいただきたいと思います。 わかりにくい点は補足させて頂きますので、よろしくお願いします。