• ベストアンサー

SDHCカードが最大容量32ギガ、SDXCメモリーカードが最大容量2T

pochi2tamaの回答

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.5

・値段(対容量非) ・寿命 ・書き込み速度 はすでに書かれていると思いますが、この手のメディア(BD/DVD)はセルビデオの媒体にもなっている事を忘れてはいけません。 半導体メモリだと、複製コストが桁違いです。BD/DVDであれば短期間に印刷で複製が可能です。基本的には映画などの「書き込み済みメディア」という立ち位置ですから。 ただ、ディスクメディアはドライブの消費電力やサイズの関係で携帯機器には不向きな面もあるので、そう言った用途からひろがってゆくと思われます。(というか既にそうなってきている) 現状、「どうせ(フラッシュメモリより)安いディスクで読み書きできるのだから」という事だと思います。

momomonao
質問者

お礼

>この手のメディア(BD/DVD)はセルビデオの媒体にもなっている事を忘れてはいけません 確かにそうですよね。複製コストの問題がありましたね。ただ、ブルーレイの保存性の低さは技術的にいかんともしがたいらしいので、例えばセルはブルーレイ、個人的な録画はメモリーカードといった時代になるんですかね。 >現状、「どうせ(フラッシュメモリより)安いディスクで読み書きできるのだから」という事 なるほど、今はまだ過渡期なんですかね。もうちょっと待ってみればよりよいものが出来るかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SD、SDHC、SDXCについて

    SDを久しぶりに使おうとしたら、SDHC、SDXCなるものが増えていることを知りました。わからないことをいくつか質問します。 (1)SDHC、SDXCはSDの進化版なのですか? (2)それぞれの違いを教えてください。たとえばSDHCはSDより高度で、SDXCはSDHCに対して同様なのでしょうか? (3)カードリーダーは、昔のもの(Windows2000まで対応)はSDHC、SDXCは対応していませんか? (4)ある録画媒体をMicro SDHC カードを利用してくださいとある場合、従来のSDではだめですか?

  • SDカードの容量はどこまで伸びる?

    SDHCの上位規格(SDXC)が今年でるそうで、最大で2TBの容量を実現できるそうですが、あの大きさで容量をこれ以上増やすことは物理的にどこまで可能なんでしょうか?

  • SDHCメモリーカードについて

    SDHCメモリーカードとSDカードの違いは容量の違いだけでしょうか。 デジタルビデオカメラやデジタルカメラでSDHCメモリーカードを利用する点の留意点などを教えてください。また、お勧めの容量も教えてください。

  • メモリーカードの最大記憶容量

    SDHCカード、メモリースティックPro(HG)Duoとも最大32GBまで理論的に作ることができるそうですね。 なぜHDDと違って最大容量が既定されているのでしょうか?一気に100GB以上のカードを作ってくれればいいのに…と思うのですが。 また毎年2倍ずつ容量が増えているみたいですが、なぜそうなっているのですか?HDDと違って進化が遅い気がします。 またタイトルとは内容がずれますが…メモリーカードにも寿命はあるのでしょうか?HDDと違ってクラッシュはないので安全と謳われてますが。壊れるとしたらどういう理由と機序で壊れるのかなと疑問に思いました。

  • デジカメに使えるSDHCの容量は?

    パナソニックのルミックス、品番DMC-FX33を使用しています。このデジカメで使用できるSDHC最高容量は何GBでしょうか? 説明書には以下のような説明があります。 ●本書では以下のカードのことを「カード」と記載しています。 ・SDメモリーカード(8MB~2GB) ・SDHCメモリーカード(4GB) ●4GB以上のメモリーカードはSDHCメモリーカードのみ使用できます。 ●SDHCロゴのない4GB(以上)のメモリーカードは、SD規格に準拠していません。 最大容量は4GB何でしょうか?それとも16GBや32GBのSDHCでも使用できますか?使用できる場合、本当に16GBや32GB分の容量のたくさんの写真が撮れるのでしょうか?それとも、使用できてもデジカメで認識できるのは4GBまでということはないですか?

  • SDHCメモリーカードとSDメモリーカード

    カード式のデジタルビデオカメラ購入を検討中です。 動画で容量の大きいものだとSDHCメモリーカードの32GBらしいのですが、 現在テレビはパナソニックのTH-42PX600です。 テレビにSDメモリーカードの差込口はあるのですが、SDHCメモリーカードも使用できますか? 2年位前に買ったので、対応してないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • メモリーカード

    メモリーカードで32GBのSDHCカードが現在では最大と思いますけどいったいどこまで増えるのでしょうか? あとメモリースティックやコンパクトフラッシュやXDピクチャーカードなど容量の制限はないのですか? おしえてください。

  • レッツノートCF-T7でSDXCは読めそうですか?

    【質問】 わが家のパナソニックレッツノートCF-T7についているSDカードスロットでSDXCカードを読むことができる可能性は、どのくらいでしょうか? 【情報】 ○パソコンの詳細  ・メーカー パナソニック  ・型番 CF-T7CC5AXS  ・仕様表でのSDカード対応 SDHCカード対応は明記。SDXCは記載なし。  ・発売年月 2008年2月  ・OS Windows 7 Professional (32bit) ←別途買い入れました。問題なく稼働しています。 【質問の背景】 わが家のビデオカメラはSD画質です。まだ動作に問題はありませんが、壊れるまで待っていると、子供が大きくなってしまって、ハイビジョンで撮る機会を逸してしまいそうな気がしてきました。ビデオカメラを買い換えようと思います。 さてわが家では、私と家内が各々専用のノートパソコンを使っています。カメラのデータを整理したりバックアップを取ったりするのは私の役目ですが、たまに家内もSDHCカードに記録されたビデオカメラの映像をパソコンに取り出して加工したりします。ビデオカメラを買い換えるにしても、これまでと同様の使い勝手を家内に提供しておきたいのです。これまでと同じ形状のカードを、これまでと同様、SDカードスロットに差し込んだら読めるようにしておければ、新たなカードリーダーを使わせるストレスが増えません。 素直に32GBのSDHCを使っておけば問題ないんですが、ハイビジョンにするとデータ量が増えると予想します。CF-T7にSDXCは規格外ですが、あんがい読めてしまったりするのなら、値ごろ感が出てきた64GBのSDXCを導入してみたいとも思います。 SDXCカードについて、サンディスクのウェブサイトには以下の記述があります。 「注意:2008年以前のノートパソコンはSDXCカードをサポートしていない可能性が高いです。 コンピュータのOSがexFATのサポートされている場合、SDHC対応のカードリーダー(SDリーダーではない)で動作することがあります。」 この記述を読むに、2008年発売のCF-T7に2009年発売のWindows7なら、SDXCが読めるかどうかは微妙、、と感じました。 なお、私のパソコンはCF-S10で、これにはSDXCのロゴが見えますから、こちらは心配していません。 先輩方のご経験やお手持ち情報から教えていただければ助かります。

  • SDXCカードを購入しようとおもっています

    SDXCカードを購入しようとおもっています。 価格.comをみても何故にあんなに値段が違うのでしょうか? たとえば、 1.Transcend SDXCカード 64GB Class10 TS64GSDXC10E  4580円 (AMAZON) 2.東芝 SD-H64GR7WA6 [64GB]  6970円  3.PANASONIC RP-SDUB64GJK [64GB]  12300円(最安値) こんなに違います。何がここまで差が付くのでしょうか? 規格の問題でしょうか? この三つなら値段的に1か2になりますが、もしだめな製品なら、SDHCでがまんします。 お詳しい方、何がどう違うかお教え願います。 お願いいたします。

  • Windows の SD(SDHC)カードの最大認識容量は?

    WindowsXP, Vista, 7 のそれぞれのSD、またはSDHCカードの最大認識容量を知りたいです。 ちなみに私のPCでは、8GBのSDHCカードが、XPからアップグレードされたVista(Home Premium)では認識されず、7 Starter では認識されました。 ご存知の方宜しくお願いします。