• ベストアンサー

割合と比です

ある商品の販売単価を値下げすると、販売個数は増加し、販売個数の増加率は販売単価の値下げ率の2.5倍となる。売り上げ金額が値下げ前の1.2倍になるように販売単価を値下げするときの最小の値下げ率としはいくらか。 ある商品の販売単価:100とする      個数:100 100(1-a)*100(1+2.5a)=1.2*100*100 私の分からないのは100(1+2.5a)の部分です。 値下げ率がa%ですから、そのまま2.5aとしてはいけないのはなぜなんでしょうか。

  • des12
  • お礼率44% (63/141)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>私の分からないのは100(1+2.5a)の部分です。 あくまでも、増加率だからです。 100(1-a)と同じく、 増加率が0の場合、1倍だから 1+2.5aです。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 100(1-a)*100(1+2.5a)=1.2*100*100 を分析します。 右辺 = 値下げ後売上金額  = 1.2倍 × 値下げ前の売上金額  = 1.2倍 × (値下げ前の単価 × 値下げ前の売上個数)  = 1.2倍 × 100円 × 100個 左辺 = 値下げ後売上金額  = 値下げ後の単価 × 値下げ後の売上個数  = {100円×(1-値下げ率)} × {100個×(1 + 売上増加率)}  = {100円×(1-値下げ率)} × {100個×(1 + 値下げ率×2.5倍)}  = {100円×(1-a)} × {100個×(1+2.5a)} >>>値下げ率がa%ですから、そのまま2.5aとしてはいけないのはなぜなんでしょうか。 「値下げ率がa%」だとすれば、左辺は {100円×(1 - a/100)} × {100個×(1 + 2.5a/100)} にしないといけませんね。

関連するQ&A

  • 数学の2次関数の問題でわからない問題がありますm(_ _)m

    文系人間なのですが、 数学でわからないところがあります(T_T) 解説を読んで見たのですが、 何度読んでもしっくりこなくて困っています。 わかりやすいような解法がありましたら、 教えていただきたいです。 <問題> ある会社の商品の単価が1980円のとき年間500000個の販売個数であった。この商品を5円ごと値上げすると年間1000個ずつ販売個数が減るとき年間の売り上げ金額が最大となる販売単価はいくらか。 といった問題です。 答えは2240円となっております。 申し訳ありませんが、 お詳しい方解説の方よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 各店舗の売上金額をアクセスで出したい

    毎週出している売上の販売個数の表(例)です。 NO 店名 商品A 商品B 商品C 商品D・・・・・ 1 ア店 1 2 3 4 2 イ店 1 2 3 4 3 ウ店 1 2 3 4 ・    ・ ・    ・ 商品の数が約40種類あり、店舗の数が50店ほどあります。 上の表の個数のところを =(個数*単価)の値が出るように、 各店の売上の金額を出したいのですが、アクセスにインポートして 出す方法を教えていただけないでしょうか? tbl_売上(上の表をインポートしたもの) tbl_店舗 (店NO、店名) tbl_単価(商品NO、商品名、単価) のテーブルは作りました。 説明不足かもしれませんが、教えてください。

  • 複数の数式の作成をお願いします。

    1個当たりの仕入原価A円の商品をB個仕入れた。1個当たり売単価C円でD個売った後、残った商品をE円値下げして、さらにF個売った。そのまた残りは、商品価値がなくロスとして廃棄した。 A~Fの記号を使って、(1)~(7)の数式を作成し、その後、(1)~(7)の数式を使って(8)~(12)の数式を作成して下さい。 (1)あるべき売上高 (2)売上高 (3)売上原価 (4)荒利益高 (5)値入高 (6)値下げ高 (7)ロス高 (8)値入率 (9)利掛率 (10)荒利益率 (11)値下げ率 (12)ロス率

  • 数学 方程式

    1個50円の値段で売ると、1日200個売れる商品がある。この商品の値段を1円値下げするごとに、売り上げ個数が8個ずつ増える。この商品の1日の売り上げ金額が11200円になるようにするには、何円値下げしたらよいか。 この問題を教えてください。 すいませんがよろしくお願いします。

  • エクセルの関数(数式)の使い方について教えてください。

    例えば、単価500円(セルA1)の物を135個(セルB2) 代理店が販売したとします。 1~100個までは売上の1割、101~200個までは売上の2割を 代理店に支払おうと思っています。 エクセルで、単価と販売個数を入力するだけで 支払い金額(セルC1)がでるように作りたいのですが どのような数式をいれたらよいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 弥生販売 粗利益管理 運賃管理

    弥生販売について教えてください 仕入 販売先の各会社から注文によって1つの会社より商品を仕入れる 単価はその日によって違う (1)○○会社へ販売のために仕入れ  A商品 2*2000  B商品 15*3000 (2)××会社へ販売のため仕入れ  A商品 5*1800  B商品 10*2500 売上 複数の会社を相手にしている 運送料がかかるが、相手には単価にプラスして請求をしている。 (運賃としては請求しない) 上記の利益を出す場合 売上伝票で原単価と単価を入力すると粗利益がでる (仕入伝票で入力した単価をそのまま使いたいが、できないようなので1取引で2度同じ仕入単価をうつことになる) (1)○○会社へ販売  A商品 原単価2*2000(←この部分が2回打つ手間がある)      数量単価2*2150(運賃込みの請求する金額)  B商品 原単価15*3000      数量単価15*3200 これは後で運送屋さんに支払う運賃が含まれているため、正しい利益では無いですよね。 どのように処理していけば、1取引ごとの利益が出せるようになるでしょう 後、運賃の支払いを管理したいのですが、売上げ時にかかった運賃。 販売先に請求しないので、どこに入力して管理したらいいのかわかりません。買掛金とも違いますし・・ わからないまま任されて、日数のみが過ぎていきます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 練習問題なのですがわかりません

    テストの練習問題なのですが、わからなくなってしまい行き詰っています。教えていただけませんでしょうか? 300万円で仕入れた商品を、20%の値入率で売価を設定し販売した。仕入れ商品の70%販売した時点で、残り30%は当初の値入率ではうれそうもないという報告をうけた。しかし最終荒利益を18%確保しなければならないため、今後の予定を考えている。 1、仕入売価はいくらか。2、今までの売上高はいくらか。3、最終荒利益率を18%確保するためには、値下げ高をいくらまでにおさえなければならないか。 答えですが。1、3,750千円 2、2,625千円 3、91千円  2まではわかるのですが、3の答えがどうしてこうなるのかがわかりません。値下げ高がでるまでの計算方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • エクセルで試算したい

    A商品(単価1500円) B商品(単価3000円)があった場合 A商品、B商品を購入するとき最小の金額で同じ値段(または差を小さくしたい)にするには A商品を2個、B商品を1個購入すれば良いことになります。 でも実際にはこのようにきれいに割り切れる商品は少なくて困っています。 A商品=1850円 B商品=754円 こんな商品の組み合わせの時にそれぞれの商品を購入する個数を 簡単に導きだせる方法を教えて下さい

  • どうしてもわからない2次方程式

    前日のテストで以下のような問題がでました 家でときなおしをしたんですがどうしてもその1問だけわかりません どなたかおしえてください よろしくおねがいいたします 片山商店では、1個の仕入れ値が75円の商品を定価200円で売ると、1日あたり100個売れている。 今、1個売り値を2円値下げするごとに、1日あたりの売り上げ個数が2個ずつ増加することがわかった。ただし、2円きざみに値下げをし、売値は定価の半額以上定価以下となるようにする。 この商品を120個より多く仕入れた場合、120個を超えた分については1個の仕入れ値が40円となる。この商品の1日の売り上げ金額から仕入れ金額を引いた残金が12700円となるような売値の値をもとめよ。 以上ですが 自分でといてもどうしても実数解なしになってしまいます。 答えは170円になっているのですがなぜそうなるのかまったくわかりません よろしくおねがいいたします

  • 限界利益・固定費について

    初めて投稿します。 下記の問題がわからないのでわかりやすく教えて頂けませんか? 販売数量→200,000個 一個当り販売単価→100円 一個当り変動材料費→70円 一個当り直接労務費→10円 経常利益→100万円 問題(1)A社の限界利益率は何%ですか? 問題(2)A社の固定費はいくらですか? 問題(3)A社の売上高が500万円増加すると、経常利益はいくら増加しますか? 問題(4)A社の損益分岐点位置(%)を求めなさい。 問題(5)A社の損益分岐点売上高を求めなさい。 以上の問題ですがよろしくお願いします。