• 締切済み

転職支援サービスについて

tiger3の回答

  • tiger3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私はこのサービスの「自己PR」作成の講座に参加しました。 転職活動の初期に「これが不況ってことなのか・・・」と絶句してしまうくらい書類が通らないことを経験し、自分の経済でできる範囲で道を拓こうと思い情報をあつめ、同じサイトをみつけました。私には10万円の料金の支出は厳しいと判断し、また人は相性が大事だと思い、まずはトライアルのつもりで「自己PR」の講座(3千円+消費税、東京と大阪で開催)に出ました。自己PRの講座の内容は、主宰の方が行い、その内容は著書に書いてあるものでしたが、本を読むだけとはまた違った刺激がありました。でも、私はこの講座のあと、転職支援のサービスを受けませんでした。それはもっぱら経済的理由からです。 2ヶ月で内定を取らせるということがこのサービスのポイントだと思います。でも本にすべてのメソッドが載っているので、ストーリーチェンジなどを行い、自分で自分を律して活動することができれば、このサポートは不要かもしれません。(ちなみに、本は図書館においてありました。またBook Offでも見かけました。廉価でした。) 私は受講していないのでその効果については実体験していませんが、年明けから4月の新年度に向けて採用活動を始めている企業もおおいと思いますので、これから2ヶ月、このサポート受けられるならばそれもよいと思います。でもまずは本を読んで、廉価な講座を受けて、自分と講師の相性を確かめてからがよろしいかと思います。 長文になってしまいました。すみません。

kitty3002
質問者

補足

どうもありがとうございます。 ホームページの内容を見ると、「東京しごとセンター」で受講した、受託者のパソナキャリアのセミナーの内容とも共通する面もあり(最新情報の調査、応募件数確保のための条件無視など)、tiger3さんの受講された、東京の講座の受講であれば、料金も手ごろなので検討しております。 ただ、今回質問した、料金10万円で個別対応で2カ月間で内定を得るように持っていくサービスですが、果たして募集職種と経験内容との脈絡が十分にあると思われる求人ですら書類が通らない状況の中で、この状況から本当に希望職種や会社の内定が得られるようになるのか、FAQを見ると、うつ病などで数年間も離職しているような人、非正規雇用の仕事が長く続いた状況の人でも内定に持ち込めるともありますが、魔法のようで、もう一つ信用が置けません。 あと、「内定に持ち込む」という意味が、「『正社員』の内定に持ち込む」だけではなく、「『契約社員』の内定」「『派遣(請負)スタッフ』としての内定」も含むのであれば、10万は高いです。 実際にこのサイトの主催者(2人いるようですが)が、具体的にどのような手段を使って2カ月間で内定に持ち込むのか分かりませんが、もし、上記のような人も含め、書類の書き方(自己PR文でハッタリをかます手法を含む)や応募先調査方法の変更のみで、本当に応募書類の審査通過率を高め(求人サイトに掲載の会社のような場合、サイトから応募せずに直接書類を郵送する方法か)、2カ月程度で希望職種や会社の内定に持っていけるのであれば、成功報酬制(当初の時点で3-5万円を支払い、内定を得た会社に入社後に残金を支払う)を導入すべきでしょう。(これが本当にできるのであれば、秋葉原や土浦の通り魔殺人犯人もしっかりした会社に正社員として身を置くことができ、結果的に事件は起こらなかったのでしょうが) 昨年10月に、「『緊急雇用対策本部』についての厚生労働省、政権党への要望書提出について(再掲)」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5358777.html の質問を出し、連立3党および派遣村に関連したと思われる宇都宮弁護士へも再就職についての支援を求めるメールを送りましたが、返答は全くありません。 退社後初期のころには、東証2部上場会社まで面接に出向いたのですが、その後はほとんど書類が通らず、職業訓練も受講し、MCASを取得して可能性を広げておりますが、なかなか書類すら通りません。 ハローワーク、求人サイト、職業紹介事業者、派遣事業者、チラシ、全部当たっていますが、ほとんど全滅です。 この「教えてGoo」のシステムを提供する「オウケイウェイヴ」のセールスエンジニアの求人がFindJOBにあり、現在「教えてGoo」を利用しており、また職務内容的に過去のプリセールスの経験などから送信しましたが、これも書類落ち。 行政には、会社の事業停止や縮小、雇止めなどによる非自発的な離職者、特に40代以上の非自発的な離職者への強力な支援体制(雇用保険の大幅な延長、雇用者側へのメリットの付与など)を求めます。 ※新聞サイトの参考記事 http://www.asahi.com/special/08016/OSK200912220048.html http://megalodon.jp/2010-0211-0831-44/www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010021102000064.html

関連するQ&A

  • 転職支援サイトによる転職

    最近よく転職支援による転職が行なわれていますが、同じ転職サイトで(たとえばDODAとか)エージェントの担当者によって転職が成功しやすいとかあるのでしょうか?

  • 中高年の転職、支援サイトについて

    転職活動中で色々悩んでいるものです。 たまたま、中高年に特化した転職コンサルティング会社『ベルコリンズ研究所』http://members.jcom.home.ne.jp/tyukounen/index.htmlというサイトを見つけました。内容は非常に分かりやすく、実践的だと思うのですが、最大の売りと思われる、マンツーマンのカウンセリングは約10万とそれなりに高額です。 受講された方、いらっしゃったら、生の声をうかがいたいのですが。

  • 転職支援サービスで内定後の年収交渉

    転職支援サービス(専属のマネージャーが就いて、企業と自分の間に入り、いろいろとサポートしてくれるサービス。リクルートエージェントやDODAなど)を利用して転職活動を行い、内定後、年収交渉に入る際に、企業が転職支援サービス会社に提出する年収提示と、企業が直接自分に提示する年収が異なることは、良くあることなのでしょうか? 例えば、企業が転職支援サービス会社に提出する年収が300万で、企業が直接自分に提示する年収が400万の場合、企業にとっては転職支援サービス会社に支払う報酬を少なくするようなやりくりです。 こういった経験がおありの方など、いらっしゃいますか? また、そのような場面に遭った場合、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中小規模の転職支援サービス会社について

    IT系企業への転職活動を行っているものです。 中小規模の転職支援サービス会社について教えてください。 「en転職コンサルタント」に登録をしたところ、 30社ぐらいの中小規模の転職支援サービス会社から スカウトメールが送られてきました。数の多さに正直 びっくりしましたが、どの会社のメールの内容も似たようなもので、 何を決め手に紹介会社を選んだらよいかわからず困っています。 そこで、中小規模の転職支援サービス会社を 利用されたことのある方に質問ですが、紹介会社を選んだ基準や、 実際サービスを利用してみての感想(成功例・失敗例など) を教えていただけますか? また、大手サービス会社と中小サービス会社で、 同じ求人案件を紹介された場合、大手からの紹介として 受けたほうが受かりやすいとか、逆に中小からのほうが 受かりやすい、などの違いはあるのでしょか? (同じ会社、同じ職種の求人なのに、A社とB社では 提示された想定年収額が違いました。手数料の違いですか??) ちなみに、リクルートエージェントとインテリジェンスには 既に登録しており、これから中小規模の転職支援会社も1~2社には 登録したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 転職支援会社の収益源

    転職支援サービス会社(例えば○○エージェントなど)は、 支援者が内定を取って、入社が確定した場合に収益が発生する と思いますが、それ以外に何を元に収益を得ているのでしょうか? 支援者が面接に1回行った際なども収益を得ているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめの転職支援会社をお教え下さい。

    おすすめの転職支援会社をお教え下さい。 年齢は28歳です。 比較サイト等で様々な支援会社がありますが一体どの支援会社が良いのか、どれくらいの数に登録すれば良いのか 分かりません。 皆様で転職支援会社に登録し実際いかがだったでしょうか?(リクルートエージェントは良い口コミがありませんがなぜでしょうか?) 様々な支援会社がありますが実際体験された方にお話をお聞きしたいです。 希望する職種以外を進めてくる等色々と不安があります。 是非是非皆様のおすすめをお教え下さい。

  • 転職

    もうすぐ50歳になる中高年です。金融関係の営業を中心に仕事してきましたが今回ある事情で転職を考えています。 ただ情報元をうまく使えなく困っています。 リクナビや毎日キャリアなどのサイトではなく、中高年などに特化した転職サイトや転職支援の情報など教えてください。

  • 転職支援のCMが沢山流れている事で何を感じる?

    ハイクラス求人の転職支援会社のCMが沢山流れていますよね。 「俺には関係ないレベルの求人なんだろうな」 「転職エージェントはどのくらい親身になってくれるのかな」 「転職支援会社に相手にされる人材はどのくらいのレベルなのかな」 と思っています。 転職するのが当たり前の時代だとは思いますが、現在の会社を辞めたいほどの不満が無いです。出来るのであればずっと勤務したいとは思っています。 先輩社員、幹部が言っていた事が有ります。 「多くの人は転職を繰り返すと条件がどんどん悪くなっているのが普通だよ」 「転職が多い人は書類選考の段階で落とすよ」 と言っていました。 古い考えなのかもしれませんが納得する部分も有ります。 転職を繰り返すのは自分を磨きたい、良い条件を探しているのかもしれない。でも多くの人は良い条件を獲得するスキルが無い、我慢が足りないのかなと感じる事が有ります。 転職は物凄い労力を使うと思います。正直転職活動は面倒だなと思います。

  • 転職エージェントと転職サイトの求める人材について

    転職エージェントと転職サイトの求める人材について 現在、税理士事務所に勤めている27歳です。 (就職回数は1回で今の税理士事務所で2年7か月ほど働いています  税理士受験を諦めたことからこの業界から足を洗い、企業経理へ転職を考えています。資格は簿記2級、自動車免許のみ。会計事務所の業務は一通り経験済みですが、仕事は上手い方では決してないです) そこで転職エージェントと、一般転職サイト で求人の求めてる人材の違いをお聞きしたいです(例 リクルートエージェント とリクナビ など) 自分は、あまり仕事の能力が高くない(頭の回転、効率性、柔軟な思考などが低い)ので、転職して求めらている人材と自分の能力のギャップに差があり仕事がうまくいかなくなることを危惧しています。 なるべくルーティーンやコツコツやる仕事を考えているのですが、 その場合、一般の就職サイトの方がよいでしょうか? (エージェントは企業も良い人材を探すためにお金を払っているわけですし少しでも高スペックをもった人材を探していますよね? ただ非公開求人が多いので、そうでもないのでしょうか・・・?) またライフワークバランスを重視しているので残業の少なさも考えています。 多くの方のご意見いただければ幸いです。

  • お勧めの転職支援サイトを教えてください。

     昨年春に上京、IT企業入社1年半の21歳の男です。 親の病気のため関西にUターン転職を希望しています。先ずは人気のリクルートエイジェントとDodaに登録し、紹介を受けて3社に面接をして頂いたのですが全て落ちてしまいまいた。  企業としても人材紹介会社からの採用には多大の費用がかかるので即戦力の意味でかなりのスキルを要求しているように見えました。実際今の会社では下積みの仕事ばかりで、まだプログラムも組ませてもらえず経験者として要求されるスキルはほとんど持っていません。  なのでもう少し要求の低い例えば未経験者も可といった求人を多数抱えておられる支援サイトを探しています。(これも知らない事なのですが支援サイトの紹介には企業は紹介料を払わなくてもいいのでしょうか?)それと前記の人材紹介会社では家から1時間半位の大阪市内にしか求人がなかったので神戸市内にも求人がある大きなサイトがいいのですがお勧めのサイトがあれば紹介して頂けませんでしょうか。  確かに最大のハローワークは家の近くにも求人がたくさんあり魅力的なのですが、すぐ来て欲しい会社ばかりのようで、退社まで1ヶ月の期間が必要な私では駄目なのではないかと思いまだ登録しておりません。 よろしければハローワークについて詳しい方にもお教え頂ければ有難いです。 未熟者ですがよろしくお願い致します。