• ベストアンサー

ヤフオク出品中です。

ponta_001の回答

  • ponta_001
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.3

出来るならば入札者を全て削除してオークションを取り消し再出品する方法がトラブルがない方法だと思います。

関連するQ&A

  • 【出品者です】ヤフオクで入札、落札後、キャンセルするには?

    【出品者です】ヤフオクで入札、落札後、キャンセルするには? 先日、出品しまして、落札されました。 ですが、こちらの手違いで送料を落札者負担のところを出品者負担としてしまいました。 その旨を落札いただいた方と話し合い、キャンセルにしましょうとなりました。 その場合、出品者である私は、評価時、「どちらでもない」を選択して終わり、にしてもよろしいのでしょうか?? 何卒よいお知恵をお借りできればと思います。

  • ヤフオクの出品について

    ヤフオクで出品者は、送料などをあらかじめ表示しておりますが、その送料はわざわざ最初に調べているのですか?また、送料が落札者負担の場合、それを落札価格に上乗せして支払うんですよね?

  • ヤフオクで出品したい

    この度家に不要な物が沢山あるのでオークションに出品してみようかと思っています。 友人は、『モバオク』が簡単でイイと言っていましたが、『モバオク』と『ヤフオク』を比べるとヤフオクの方が入札がよくされているのが目につくので…出来れば『ヤフオク』で出品したいと思っていますが、 正直よく分かりません。以下の点を詳しい方無知な私に教えてくださいませんでしょうか? ①ヤフオクに出品する際ヤフオクの登録料はどうなっているのでしょうか? ②出品するとして、送料も記載しなくてはならないと思いますが、わざわざ郵便局まで出向き送料を調べて貰わなくてはならないのでしょうか? 自宅にいて送料は調べられますか? ③オークションが成立し、落札者様が入札してくだって『入金致しました』と言われたら入金確認に、わざわざ銀行または郵便局へ行き確認しなくてはならないのでしょうか? この3点無知な私に分かりやすくよろしくお願い致します。

  • 出品者から、送料負担の申し出を受けました。

    いつも、お世話になっております。 先日、Yahooである商品を落札しました。 入札した時には、書かれていなかったのですが、オークションの終了前日の更新に、「明日から急に入院することとなりました。大変申し訳ないのですが、退院後の連絡になります。よろしくお願いいたします。」 とありました。 落札してしまったし、急ぐお品でもなかったので、そのまま、3週間ほどたって、出品者様から、「ご迷惑をお掛け致しました。まだ、お品物必要ですか?もし、ご不要でしたらキャンセルしていただいても、結構です。また、その際、出来ましたら、出品者の都合によるキャンセルはしたくないのですがよろしいでしょうか?勿論落札者の都合でもキャンサルしません。 また、もしまだお入用でしたら、送料の方は私が負担いたします」 とのメールを頂きました。 ここで、考えてしまうのは、出品者様が病気だったのなら、送料を負担していただくのは心苦しいような気がすることです。 多分、落札代金より、送料の方がお高いのです。 どうしたものか、迷っています。皆さんだったら、どうなさいますか?

  • ヤフオクの自動再出品に関して??

    ヤフオクで最低落札価格に達しなかった場合、自動再出品を設定していれば、そのままの出品の設定内容が継続されるようですが、そこで2,3質問宜しくお願いします。 1.出品の設定項目の変更は、一度、出品をキャンセルしないとできないのですか?(その時点で入札があってれば、手数料がかかりますか?) 2.自動再出品した場合の、『注目のオークション』などの1日いくら必要ですといった項目は通算で計算されますか?(つまり10日だと105円×10日=1050円になるのですか?) 3.入札者も、そのまま入札履歴が継続されるのですか?それとも、自動再出品される時点で、キャンセルなどができるのですか? 以上、複数お尋ねして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • ヤフオク 送料トラブル

    ヤフオクで、入札前に「質問」欄で、送料の問い合わせをしました。が 回答がなく オークション期限がせまってきたため、入札をしました。 ところが、取引を始めると、クロネコヤマト、フリマ扱いの送料ではなく、送料が高い連絡が来てしまい、過去にも こちらの出品者さんは、「悪い評価」で、「送料が高い」との評価があったので、事前に「質問」をしたわけですが、(※出品終了の3日前くらいに・・。回答がなかった。) そこで、取引ナビで、ヤマト運輸160サイズ ヤフオクQアールコードから、フリマ料金だと2212円なので、そうしていただけますか? とといあわせると 出品者さんは「キャンセルでもいいですよ」との連絡 自分は、年始から嫌な思いをするのもいやなので、「フリマ送料で取引継続」または、「出品者さんがいうキャンセル」どちらでもいいですが・・・? と返答しました。 そうしましたら 出品者「フリマ送料の設定での出品ではなかったので、お取引はキャンセルとゆうことでお願いします。 なおこちらの画面はそのまま放置とゆうことでお願いいたします。 宜しくお願いいたします」 との返答 当方支払いまえなので、「放置」なにもしなければ、いいのでしょうか? 何もしないことにより、「落札手数料」とか「悪い評価」とか ペナルティはつくのでしょうか?

  • ヤフオク出品について

    期日の迫っているチケットを出品中です。 即決設定したのですが、少々低く設定してしまったかと思い、出品を取り消そうと思いましたら、入札が入ってしまいました。まだ落札はされてません。 入札を取り消してからキャンセルすれば、手数料はかからないみたいですが、即決落札されてからのキャンセルは、出来るのでしょうか? 悪い評価がついてしまうだけですか?

  • ヤフオクで 出品者は

    ヤフオクで入札しようと思っていた商品が気付いたら誰からも落札されずに既に終了してました。 この商品を落札したかったのですが、忘れてました。 出品者は普通、出品した商品が落札されなかったら、そのままもう一度出品しますか?

  • ヤフオクの出品の仕方で聞きたい事があります。

    ヤフオクで欲しい商品がありました。 入札しようと考えているのですが、送料一律1000円。 また、落札時には消費税がかかると書かれてあります。 お店でもなく、個人出品です。 これは違反?というか、このような出品者はよくいらっしゃるのでしょうか? 欲しいけれど、その部分で何か納得がいかなくて・・。 入札を迷っています。 アドバイスなどを宜しくお願い致します。

  • 初めてのヤフオク出品

    初めてのヤフーオークション出品についてお聞きします。(長文になります) 経験者の方よろしくアドバイスお願いします。 楽天フリマの出品を3年ほどやってます。 出品した物はコンスタンスに売れて、評価もすべて「良い」の評価をいただいてます。(楽天は「良い」が最高です) で、一点だけ再出品を繰り返し、価格を下げてもどうしても売れないものがあるんです。 友人から依頼されたブランドのバッグです。(未使用品) それで落札相場のサイトで検索してみたところ同じものがヤフオクでは とても高値で落札されていたのです。 スタート価格も1円からとかではなく、結構、高価格からの出品でした。 それでヤフーで出品しようと思いました。ヤフオクは入札が圧倒的に多いと聞いていたのですが、 迷っていました。 いままで迷ってた理由は、結構評価バトルが凄いとか、悪質な落札者に悪い評価をつけたら 報復評価が凄い・・とかの噂を聞いてたので、小心者なので怖かったのです。 あくまでも噂だけかもしれませんし、そんな人ばかりじゃないかもしれませんが・・・。 で、ヤフオクに出品してらっしゃる先輩のかたに、お聞きしたいのですが、 ヤフオクでは、出品する際に気を付けること。落札されたら気を付けること。発送する際に気を付ける事。 等・・ヤフオクならではの、注意点についての、アドバイスをいただきたいのです。 あと、「ヤフオクのほうがこんなところがいいよ♪」とか。 今更ながらの、質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。