• 締切済み

住宅の工法が設計と違うんですが

はじめまして。築後3年の注文住宅にすんでいるのですが、新築当初から色々問題がありその都度対応をしてもらっていたのですが、対応もかなり悪く、お風呂場は壁などタイルのつぎめ等にヒビが入っており何度言っても雑な補修程度で終らせ、終いには基礎に水が入っているのがこの度わかり全面修理になりました。外壁はラスモルタル20ということで仕様書にも書いてあり、それで契約していました。しかしあまりにも外壁にヒビが入るので確認したところ、実はラスMカットという下地を入れてその上にモルタルを吹き付けているとのことでした。建築会社からは伝えわすれましたとの回答で設計図通に直してくれと言っても聞いてもらえません。どうしたら良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

#1です。 モルタル塗りでしたら、取り敢えずは工法としては問題はないでしょう。 後は、ラスカットMの場合、メーカーが指定している軽量モルタルを使用しているか否か?でしょうね。  施工上の不具合なのか?(施工業者責任)  製品としての不具合なのか?(メーカー責任) を究明しないと、その回答は出来ませんね。 ただ、私も時々ラスカットを使っていますが(ラスカットMは経験無し)、クラック(亀裂)がどうしようもない程発生した記憶がありません。 ラスモルタルより、遥かにクラックの発生は少ないという印象です。 あとは仕上材料に起因している事も有るかもしれません。 私は、弾性(伸び能力が高い)の塗装(又は吹付塗装材)で仕上げていますから、小さなクラックは表面化しないのかもしてませんがね。 最近では、あまり採用される事が少なくなった無機質リシン(セメント系のもの)などを仕上材に採用すると、ラスカットでもクラックは目立ちますね。 どちらにしても外壁のクラックは、以下の原因が考えられると思います。  1)ラスカットM自体の不具合  2)ラスカットM張りの不適切  3)左官の施工方法(材料の選定も含む)の不適正  4)仕上材の選定からの不具合 ラスカットMを製造販売しているノダに連絡して、原因を探ってもらうのも一つの方策ですね。 現実として、図面通りのラスモルタル20mmの選択は、最悪ですよ。 業者も、それが判っていたから、黙って仕様変更をしたのですからね! 本来はラスモルタル20mmの方が施工費は安いのですから………。 以上です。

pucci0303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちなみに今週末家をよくよく見てみたら外壁の角が少しかけてるところなどは下地が見えていました。更に家の裏側の角は最初からグレーの下地らしきものがところどころ見えているのです!〈今まで良くみていなかったのですが〉どうも予想でしが10mm以上モルタルを塗ったというのも嘘っぽいです。

回答No.1

2代目cyoi-obakaです。 >モルタルを吹き付けている 本当ですか? 土木工事の法面復興工事でも有るまいし、モルタルを吹付けるなんて、信じられません。 仮に、本当だとすれば、メーカー(ノダ)の標準施工法には該当していません。 これでは、メーカー保証の対象外ですね。 話しても判らない業者に対しては、出る所に出るしか無いですね! 以上です。

pucci0303
質問者

お礼

回答ありがとうございました。吹き付けと塗るを勘違いしてるかもしれませんので確認してみます。その際仮に塗ってあった場合設計図と違う工法だった場合やり直してもらうことは法律上可能なんでしょうか?

関連するQ&A

  • 設計図や仕様書と実際の工法が違うのですが

    住宅の工法が設計と違うんですが はじめまして。築後3年の注文住宅にすんでいるのですが、新築当初から色々問題がありその都度対応をしてもらっていたのですが、対応もかなり悪く、お風呂場は壁などタイルのつぎめ等にヒビが入っており何度言っても雑な補修程度で終らせ、終いには基礎に水が入っているのがこの度わかり全面修理になりました。外壁はラスモルタル20と書いてあり、2.0cmモルタルを塗るということで仕様書にも書いてあり、それで契約していました。しかしあまりにも外壁にヒビが入るので確認したところ、実はラスMカットという下地を入れてその上にモルタルを1.0cmくらい塗っているとのことでした。建築会社からは伝えわすれましたとの回答で設計図通に直してくれと言っても聞いてもらえません。どうしたら良いでしょうか? 投稿日時 - 2010-02-12 09:38:08

  • 外壁の下地ひび割れについて

    外壁をモルタル下地のジョリパットで建築中です。 現在、ラスにモルタル下地、中塗りを終えた状態であり、コーナーにはるレンガの発注遅れで1ヶ月経過しようとしています。見に行くたびに縦に複数のひびが増えています。ひびが膨らんでいるところもあります。 モルタルにひびがはいるのは普通と業者は言いますが、 納得がいきません。わかっているなら、その対策をするのではないでしょうか。またこれによる問題はないのでしょうか。もし問題がある場合、補修で事足りるのでしょうか。

  • ラス下地モルタル塗りの施工手順

    ラス下地モルタル塗り外壁の施工について、透湿防水シートをどこに張るのが望ましいか教えてください。 室内側から  胴縁(1)ラス板(2)ラス網(3)モルタル/スキン吹付け  の予定です。 (1)(2)(3)のどこにシートを入れるのがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【日本の住宅事情】「建物によって耐震性能には大きな

    【日本の住宅事情】「建物によって耐震性能には大きな開きがあります。それは、外壁がサイディングであるか、塗り壁かという事です。塗り壁の場合には、下地に構造用合板を用いて、ラス網を張りモルタル下地を塗り化粧をしていきますが、この構造用合板とラス網が耐震性能に大きく影響しているのです」 ということですが、外壁がサイディングか塗り壁かで耐震性能に大きな開きがあると理解出来るのですがどちらの方が耐震性能が良いのでしょうか?

  • 風呂場の防水工事について教えてください。

    風呂場の防水工事について教えてください。 木造一戸建てで築35年の1階部分、タイル張りの浴室です。 壁際の一部(床と腰壁あたりの継ぎ目)大量の水がかかると、 外壁の方に水が出るようになってしまいました。 工務店の何社か当たったのですが・・。 コンクリート打ちと防水モルタルではどちらがが良いのでしょうか? 土間コンクリート打ち(45000円) タイル下防水モルタル下地(28000円) 金額だけで見ると、コンクリート打ちの方がしっかりしているようですが? アスファルト防水とはまた違うのでしょうか? (1) タイル部分のネジつめをする。(シーリング) (2) 現在のタイルを撤去して、床部分にコンクリート打つ。 (3) (2)+腰タイル面30センチにラスカット張り (4) 床と腰20センチのタイルを撤去して、防水モルタル下地工事。床タイル工事・腰タイル補修 (5) 塗膜防水、クロスうち、モルタル補修、壁、腰すべてタイル貼り替える。 (6) 土間撤去、浴槽も外して、ブロック基礎の上に有る木のなども治す。

  • 外壁タイルのヒビ

    セメント系タイルを全面総貼りにしている、築1年半の戸建の家です。モルタルにボンドで接着して貼っています。1年点検の時に.中から白化現象が見られたため確認した所、数カ所のヒビを見つけました。縦に二階までヒビが入っている所数カ所。目地にもヒビがあります。 施工会社はまだ家が落ち着いていないので落ち着いてから補修しますとの事ですが、どのような補修をされるのか心配です。 ヒビの入っている箇所を一面ハツってモルタルごと貼り替える場合また違う所にヒビが入るのではないか。また軽い所はヒビの上から補修するとも言っていますがそれで大丈夫なのか。簡単に補修されそうで怖いので知識が詳しい方教えて下さい。

  • 半年でモルタル吹付け外壁にヒビは普通?

    みなさんこんにちは。外壁のひび割れについて 対応方法をご教示頂ければ助かります。 外壁はモルタル塗り→弾性リシン吹付け仕上げです。 昨年末の新築で半年でひびがはいってきました。 ほとんどの窓枠の下と家のかど4隅に。 窓下は斜め45度方向(色んな方向がありますが・・・)にさーーっと。かどは下の方から。 メンテの担当者にみてもらったら0.35mmだそうです。 保証は0.5mmから。 「補修すると目立ちますよ!ちょっと(後半年)様子をみましょう。」ということになってます。 変にメーカーに噛み付くつもりはないのですが、 防水シートがあるもののどこまで耐えられるか? ラスが錆びると外壁の寿命が短くなるのでは? 設計通り施工されているのにこうなる理由は、 予想以上にモルタルの伸縮があるためか?  でも、これは経験があれば施工方法を考えるはずですよねぇ? 風等の影響で予想以上だったのか? 等々わからないことが多くなってきました。 わからないところはメーカーに尋ねていくつもりですが、 また、モルタル吹付け仕上げはヒビが入りやすいとも 聞いてはいましたが、ちょっと前の建築技術より レベルが向上しているからヒビは少なくなってます と言うメーカーからの説明もあったのに こんな短期間でもヒビができるのは仕方がないのでしょうか?

  • タイルに穴

    お世話になります、お風呂のタイルに穴を開けたいと思います、タイルの真ん中に穴を開けたいのですが、どんなキリでどんなドリルを使えばいいでしょうか、タイルのサイズは10cm角です。下地はラスモルタルです、穴の大きさは2cmくらいにしたいです、タイルが割れないように明けたいですがお願いします。

  • 浴室DIY タイルの張替について※下地やり直しか?

    皆さんお世話になります。 浴室のタイルを自分で張り替えようと、張り切ってデザインを選び購入し、 いざ既存のタイルをはがすとなんと下地のコンクリ?モルタル?まではがれてきました。 直接モルタルかコンクリに張り付けられていたみたいです。 実はいくつか壁のタイルに亀裂が入りよく見ると少し中の奥までヒビが入っているみたいで、 微妙に壁も歪んでいます。 モルタルやコンクリを左官したことがなく、約14平米ある壁を全てはがしモルタルを塗るのは大変かなと少しビビってます・・・。 でもタイルも購入したし、下地事ヒビが入ってるならいづれすべてはがし下地のひび割れを治さなければならないですよね? 経験のあるかた、またはプロの職人の方、一番いい方法を教えてださい。 参考に写真を添付します。

  • モルタル吹付け仕上げの下地について

    木造住宅の外壁仕上げに弾性リシン吹付け仕上げを考えています。(予算があればジョリパッド等を採用したいところですが・・・) 下地構成について教えてください。 内側から 構造用合板t12+透湿防水シート+通気用縦胴縁(21×45)、となりますが、 これ以降の下地構成についてです。 建築関係図書を調べてみても、微妙に表記が異なり迷います。 以下は記載があった一例です。 (1)ラス下地+モルタルt20 (2)木摺+ラス網+モルタル (3)木摺+メタルラス+軽量モルタル (4)木摺+防水シート+メタルラス+モルタル (5)木摺+アスファルトフェルト+メタルラス+軽量モルタル (6)木摺+アスファルトフェルト+ラス網+モルタル(ファイバーメッシュ伏せ込み) (7)ラス下地t11(アスファルトフェルト含む)+モルタル吹付けt20(メタルラス含む) ここで、ラス下地=木摺である事はわかりました。 アスファルトフェルト(=防水シート)を入れる場合と入れない場合があるようですが・・・? 木造住宅の場合地域差もあるかもしれませんが、アドバイスお願いします。 上記仕様は目地を設けないものと考えていますので、道路に面した外壁にと考えています。 他の外壁面もリシン吹付けで考えていますが、とにかくローコストで考えたい場合どのような下地が一般的でしょうか? ボード状のパネルに弾性リシン吹付けかと思うのですが、パネルには何が使われているのでしょうか? 無塗装サイディングに弾性リシン吹付けでしょうか? 目地は何ミリですか? 以上よろしくお願い致します。