• 締切済み

人間も努力すれば毛が生えて飛んだり進化は可能でしょうか?

人間も努力すれば毛が生えて飛んだりする進化は可能でしょうか? おそらく 誰か一人でも飛ぶことができれば、連鎖反応的にどんどん飛び始めるようになるはずですね。

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.11

まず、毛と羽根はまったくの別物で 羽根の様な構造の毛を持つ事だけでただ事ではありません。 それと人間の大きさを翼で支えるには 空気抵抗に打ち勝つ強靭な胸筋が必要になり 人間ほどのサイズをコントロールする立派な胸筋(巨大な筋肉) を作るにも長時間を要する事になるのでとても課題が大きいです。 また鳥の骨格は骨の中心が空洞になっていますが これは空を飛ぶ為に体重を少なくする必要がある為です。 たった数十センチの体の鳥でさえ、そんな構造的な軽量化が必要なのですから 1m60~80cmという体(体重)をどうするかという問題も難問です。 体長が50cmの鳥の場合、羽根を広げれば130cm以上の羽根が 必要とされていますが、これを人間に例えると 単純計算して150cmの人間なら両手を広げると4mとなる羽根が必要となり 内臓や骨格が現在のままで体重も今のままなら 5~6mの羽根が最低必要となってしまい その羽根をすばやく動かし、空気抵抗をもろともしない 強靭な筋肉を得る事は益々体重増加となって理屈的には不可能に近い 難問となるなるでしょう。 まぁ~結論から言って 鳥が空を飛べるのは構造的・身体特徴もさることながら 大きさや体重も大きく関係しているので 人間が空を飛ぶのに適した体になるには 鳥のように骨を空洞化させて体重を減らし 体を小さく進化させる事が重要となってきます。 そうなってしまうと骨格的に体重を支えきれなくなってしまったり 今までの様な陸上での運動が難しくなり 骨折は日常茶飯事という状態になってしまうので 羽が生えたり、飛べる構造になるだけでは 解決しない難問が数多くあるという事だけは確実です。 人間の脳が発達した理由の一つには 脊髄の真上に乗っかる構造だった為に ある程度の重さがあっても体が耐えられた為に 脳が発達するのに制限が付かなかったのも一因と言われ 犬や猫のように脊髄の横に脳があると重さに制限が出来てしまい 結果として牛や馬の様な体の大きな動物でも脳があまり大きく出来なかった とも言われているので、空を飛ぶ為の軽量化が図られれば 脳の軽量化も当然の結果につながり 人類の科学的な繁栄は衰退の一途をたどるでしょう。 いろいろ考えて突き詰めていくと楽しい発想ですが 様々な面で難問すぎる発想なので現実化はありえないのは事実でしょうねw

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.10

努力って何の努力ですか? 遺伝子組み換えで、空を飛ぶ人間をつくる努力ですか? それなら、いきなり人間で試さないでしょうから、 空を飛ぶモルモットのほうが先に誕生するかと。 まさか、人間が道具も何も使わずに自力で飛ぶ努力を? それだと、落っこちてばかりで再起不能になると思います。 どちらにせよ、飛ぶメリットがないのでは? それより、空気だけで生きていけるようになるほうが、 地球に優しいのでは。

回答No.9

生物学的な進化でなくても構わないなら、人類はすでに努力で進化しています。 飛行機やグライダーで空を飛び、深海にも至っています。単一種でこれだけの活動領域を持つ生物は人類以外に存在しません。 身ひとつで空を飛ぶのに、鳥類がどれだけの犠牲を払っているのかを考えると、それを実現するには、おそらく知的能力や陸上活動能力の放棄とバーターになってしまうでしょう。それはすでに人類とは呼べないのではないでしょうか。 人類の進化の方向性は、あらゆる環境に自分自身では適応せず、知的能力とそれが生み出した技術で適応することによる幅広い環境への適応であり、それによって他の生物とは比較にならない広い範囲に活動領域を広げてきました。(例えは悪いですが、アニメに出て来るロボットで状況に合わせて装備やパーツを組みかえて対応するという設定がイメージとしては近い気がします) その方向性が無意味にならない限り、人類は今後も身ひとつで空を飛ぶことはないでしょう。

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.8

進化の切っ掛けは突然変異なので、 残念ながら努力でなんとかなるものではありません。 >おそらく 誰か一人でも飛ぶことができれば、連鎖反応的にどんどん飛び始めるようになるはずですね。 現代社会は一夫一妻制なので、優れた身体的特徴を持つ人間が現れても それが多くの子を成し、爆発的に増える…ということは不可能だと思います。 特に身体的能力が雌の獲得に繋がりにくい経済社会では 突然変異を起こした人間が子を成すのは逆に難しいといえます。

noname#105172
noname#105172
回答No.7

努力すれば、100mを2秒で走れるようになる可能性は、いったいどれくらいでしょうか。 空を飛べるようになる可能性は、その1000000000分の1以下だとおもいますが。

回答No.6

「可能」か「不可能」なら「可能」でしょう。 ただし、数百万年、数千万年あるいはそれ以上の歳月がかかりますし、形態が著しく変化しないと飛べないので、飛べるようになった頃には「人類」という種別ではなくなっていると思われます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

それができるのなら航空機なんか発明していないでしょう 人類は誕生以来取りのように空を飛ぶ努力をしていたようですから 一茂君だったお父さんのようなプレーヤーになっていたはずです 飛べるような変異を受けないと無理でしょう それに飛べることと引き替えに鳥が失った能力を考えると努力してまで飛べるようになりたい馬鹿人間はいないでしょう

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2886/5629)
回答No.4

NBAで活躍している中国のバスケットボール選手みたいに、 良い遺伝子を持つ男女を掛け合わせる事を1億年ほど続けたら、 進化できるかもしれません。 このためには、 ・胸の筋肉が強い(羽ばたくための筋肉が必要) ・体重が軽い(効率よく飛ぶため) ・毛深い(羽毛に進化させるため) このような特徴を持った男女を国家的に長期間掛け合わせて見ると、 飛べるようになるかもしれません。 当然、選ばれた人は毎日羽ばたきの練習をする必要があります。 もう、既に中国あたりでは極秘に国家プロジェクトが立ち上げられているかもしれません。 かつて飛んでいた人類 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%96%E3%82%AB

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

毛の多い類人猿から退化したので無理でしょう。(元々の哺乳類と鳥類は分類・形態が違う) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%BA%E4%B9%B3%E9%A1%9E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E9%A1%9E

回答No.2

毛が生えて飛ぶ? 頭の毛が生えて飛ぶことですか? また、毛を努力して生えさせることは困難なことかと思いますが。 しかし、日進月歩日々科学、医学などなど進化していますから、いづれかは、人間も空を飛ぶを日がくるかと思います。 でも、最初は、人工的な技術から飛ぶことができ、その後に人間の本能で飛ぶことができるのではないでしょうか? まぁドラエモンのタケコプターからが人間が飛ぶ能力の始まりかと思います。 的ハズレの回答になってしまったかもしれませんが・・・。

関連するQ&A

  • 人間も努力すれば羽が生えて飛んだり進化可能でしょうか?

    例えば生まれてきて赤ちゃんから老人になって死ぬまで ずっと毎日腕をパタパタ一生懸命振りそれを子孫代々長い年月続けるとします。 何千年後か何万年後か先に人間は鳥のように羽が生え飛べるように進化できますでしょうか? 同様に、カメレオンのように体の色を変えたりホタルのように光ったりできるようになりますでしょうか? 毒を吐く生き物もいますが人間もどうにか努力したら毒物を発射できるようになりますかね? また、進化してきたというのなら逆に人間から長い長い年月をかけて ミジンコや菌類のような小さい生き物に戻ることは可能でしょうか?

  • 進化でなぜ、毛が無くなった?

    ヒトはサルから進化したと言われていますが、その過程で、 なぜ毛が無くなったのでしょうか? (1)毛がなくなったから服を着ている。 (2)服を着たから毛が無くなった。 どっちかのような気がしますが、(1)なら毛が無くなる理由がわからないですし (2)なら服を着た理由がわからないですね。 進化には何かしらの理由があると思ったので、ふと気になりました。。

  • 人間は進化していっていると思いますか?

    人間は進化していっていると思いますか? 退化していっていると思いますか?変わらないと思いますか?進化したり退化したり変化していっていると思いますか? ※進化していっている = すぐれた人間になっていっている っと言う意味です。 いろんな考え方できるでしょう、欲望で考えたり、体力があるか、忍耐力があるか、自分の頭で考えられるか、などだと思います。 文明の進化ではありません。

  • 進化、人間の頭の大きさ

    今日TVで、「ビートたけしの ! こんなはずでは !!」を見ていて疑問に思ったのですが、(内容の一部は、人間の将来の進化として頭が大きくなり、アゴが小さくなるというものです) 顎の方は、最近の若い子や子供を見ていても柔らかい物を食べるということで小さくなるというのは分かるのですが、頭の方も、小さくなっているような気がします。今は、はやりとして頭は小さい方が良いという感じがあり小さく見せようと努力している人もいるとは思うのですが、大きくなっていっているようには見えません。 本当に将来の進化で頭は大きくなるのでしょうか? また、頭は大きくなる必要があるのでしょうか? 気楽なご意見もお待ちしております。

  • 人間 進化

    人間って進化し続けて今の形になってるのですよね? と言う事はまだ進化し続けているのでしょうか? それとも退化しているのでしょうか?

  • 人間が更に進化すると?

    教科書にはサルから類人猿になって それから人間になって。。。。と絵が書いてありましたが 今の人間の姿は進化の頂点ではないですよね? これから人間はどのような姿に進化するのでしょうか? 目が大きくなり頭も大きくなり、色は白くなり アゴが退化し顔の下だけが小さくなり。。。 うーん、外国で捕まった宇宙人って 宇宙人ではなく未来の人間なんじゃないかなぁ とか思ってしまうのですが。。。 進化する前に滅びるってのはナシの方向で^^

  • 人間は何故このように進化したんですか?

    とくに何も考えずにボーッとテレビを見たり、食事に見た目や周りの雰囲気の良さを求めてみたり、服やアクセサリーでオシャレしてみたり 人は、生きていく上で全く必須ではない行動をたくさんして生活していますが、 何故(言い方は悪いですが)こんな無駄な行動をするような生物に進化したんでしょうか。 何か世の中を批判してるような感じですが、そういうひねくれた意図ではなく、 生物というのは常に合理的に進化していく印象があるのですが(合理的でない進化をした生物は自然淘汰されてくはず) 何故人間は必ずしも生命活動に必須ではない行動をたくさんしているにも関わらずこんなに繁栄しているのか純粋に疑問なんです。 普通に考えて、こんな非合理的な行動をする生物に進化する理由がわかりません。何か生物学的な理由があるのだとしたら、教えてください。 (こんな書き方ですが、純粋に生物の進化についての疑問なので、宗教関連やオカルトめいた回答を期待する質問ではありません)

  • 人間が裸のサルへと進化したのは何故ですか?

    理由に自信ある人だけ教えてください。 人間が裸のサルへと進化したのは何故ですか? 裸じゃ恥ずかしいし、怪我もします。寒ければ毛皮を着るんだったら、濃い毛で覆われいたままの方がずっと合理的だと思うんですが。

  • なぜ人間はいびきをかくように進化したのですか。

    なぜ人間はいびきをかくように進化したのですか。 人間以外でもいびきをかく動物はいると思いますが、いびきをかくことはエネルギー消費であり、生存には不利なはずです。 それでも現生人がいびきをかくのはどのような必要性があったのでしょうか。

  • 【ポケモン】努力値と進化について

    はじめまして、質問させていただきます。 ある進化できるポケモンの、あるステータスの努力値を最高値まで上げたとします。 そのポケモンをしばらく進化させずに育て、ある程度レベルを上げた後進化させた場合(a)と、 すぐに進化させた場合(b)とで、進化前後の種族値の関係から、(a)(b)それぞれにステータスの違いは見られるのでしょうか? 例えば、ビリリダマ→マルマイン で素早さを上げようとした場合。 ビリリダマの素早さの種族値は100。 マルマインの場合は140。 進化できるレベル30になるとすぐ進化させた方が、 その後のレベルアップの度に種族値140が適応されるので、 将来的にはすぐに進化させた方が能力が高くなるような気がするのですが・・・ 実際のほどはどうなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう