• ベストアンサー

チップとサービスチャージについて

海外のホテルやレストランで支払う時チップとサービスチャージ両方を払うのでしょうか? 又それらはクレヂットカードで払ってもいいのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

#2です。お礼ありがとうございます。 POSレジ コンビニなどにある、パソコンのようなレジのことです。本来は顧客層の情報収集を目的として作られましたが、最近は性能が上がったため、クレジットカードのサインを画面上に書いて決済する機能などもあります。一度返品するときに、サインを書いたら1/3も書かないうちに、同じサインと認識して返品できました。 >要するに、基本的にはチップかサービスチャージどちらか一方で良いんですね。又サービスが物凄く良かったら両方払っても良いと思うし、サービス、内容などが非常に悪ければ極端に云って両方とも払わなくても良いんでしょうかね?  どちらもまったく同じものですので、2重に払うことはできません。たとえば Gratuityをカードで支払い、チップをテーブルに置いておいても「(良心的な店なら)カードでチップを頂きました」と返されてしまいます。ですのでテーブルに置くか、支払い時に合計で払うかすればOKです。 特にアメリカはチップが給料の一部になっていますので、合計額で支払っても担当者にチップ相当額がきちんと渡ります。もちろん店によっては、担当ではなく分担して配分されるやり方もあるようです。 ただいずれにしても、15%相当の割増金があることを前提に従業員の給与体系が出来ていますので、よっぽどサービスが悪くない限り、まったく払わないということはやめたほうがいいでしょう。払わないならきちんと理由を説明する覚悟が必要です。

hashi-san
質問者

お礼

phj-san, 前回も感謝申し上げましたが今回も素晴らしいお返事を頂き大感謝です。phjーさんは相当海外の経験があるようですね。 ありがとうございます。 もしかしたらPOSとは ”Point Of Sale”の事でしょうか?

その他の回答 (2)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

いまはアメリカでもPOSレジ化が進んでいますので、サービスチャージがあります。 ただしサービスチャージはチップと同じ意味ですので、どちらか支払えばよいことになっています。 具体的には、 1)チェックのレシートをよく確認します。 2)そこにTip あるいは Gratuity場合によってはServiceChargeと表記があるかどうか、よく調べます。 3)これらの表記に金額があれば、支払い時に合計額を支払えばよいです。現金でもカードでも同じです。 4)ここに表記が無い場合、チップを現金で置くか、カードの場合はチップ金額を手で記入してカードと一緒に渡します。 以上はテーブルで支払いをする場合ですが、チップが必要なレストランはほぼすべてレジで清算することは無いといえます。 またサービスが悪い(または良い)などの理由で金額を変更したい場合は、線を引いて任意の金額を書き込めばよいでしょう。 そして清算の終わったレシートもよく確認してください。

hashi-san
質問者

お礼

phjさん、とても海外について経験が豊富で、詳しい方のようです。返事に確信があるので安心、信頼して読みました。要するに、基本的にはチップかサービスチャージどちらか一方で良いんですね。又サービスが物凄く良かったら両方払っても良いと思うし、サービス、内容などが非常に悪ければ極端に云って両方とも払わなくても良いんでしょうかね? そういう時って結構あります。ちなみに「POSレジ化」って何なんでしょうか? とにかく phjさん、大変ありがとうございました。

  • 777carlos
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.1

昔アメリカに駐在していました。 アメリカではサービスチャージというのはあまり無かったと 記憶します、 チップは勿論クレジットカードで払えます。サインする紙に食事の合計額が書かれて あり、その下に金額の入っていないTipの欄があります。 そこに自分でTipの金額を書いて、食事代と 足して、合計金額を自分で書いてからサインして終りです。合計金額の前にちゃんと自分で$マークを 書いてください。例えば$100.00のように。最近は無いかも知れませんが、金額を多くされる可能性が あるというのを聞いたことがあります。

hashi-san
質問者

お礼

777carlosさん、早速のお返事ありがとうございます。ああそうなんですか、私はチップは必ずキャッシュでテーブルの上に置いてくるのだと昔聞いた事がありました。そうするとそのテーブルを担当したサーバーが貰えるからだと。今は、特にアメリカ(?)ではサインする紙にティップの欄があって、しかもクレディットカードで払ってもいいんですね。 アメリカにはサービスチャージがあまり無いと云う事も分りとても参考になりました。ありがとうございます。(アメリカ以外の国ではどうなんでしょうね? どなたか教えてくれませんか?)

関連するQ&A

  • グアム、レストランでのサービス料とチップについて

    春休みにグアムに行きました。 レストラン(TGIフライデーズ、ハードロックカフェ)での食事の会計時、レシートに食事代+15%のサービスチャージが記されていました。 カード払いを頼むと、上記合計金額にTip、Totalを記載する用紙を持ってきて、チップと合計金額を記載するように言われました。(両店とも) 質問ですが、 1.サービスチャージってチップの事ではないのでしょうか?(日本人用の強制チップ) となると、更に要求されたTipは何?チップの二重取りでしょうか?それともカード払いに対するチップでしょうか?(そんなものある??) 2.このTipは幾ら位が良いのでしょう?二重取りならば「Tip=0」とすれば良いのでしょうか?カード払いに対するTipならば相場はどの位でしょうか? 「Tip=0」とも記載し辛く、約$70の食事に、サービスチャージ$11、Tip$12支払いました。 このようなTipの内容を知っている方、教えてください。

  • タイの高級ホテルのチップ等について

    母親の慰労を兼ねて初の海外旅行先としてタイ旅行をすることになりました。その時に、思い出にオリエンタルホテルに3-4泊する予定です。 恥ずかしながら私は、いままで国内外を問わず、ホテルにお金をかけたことが無く、いわゆる高級ホテルというレベルには泊まったことがありません。 ついては以下について、皆さんの知恵をお借りできませんでしょうか? 心配なのは心づけ=チップのことです。 当日を出会う方々と共に、気持ちの良い時を過ごせればと願っています。 そのために、心づけもごく普通に感謝を込めて渡したいのですが、 オリエンタルホテルレベルの 1)ポーター 2)ベットメイク 3)バトラーサービス 4)ホテルのスパ 5)ホテルレストラン 6)ドアマン 7)その他(何か必要あれば教えて下さい) 等のチップはタイの世間的にどれほどの額が一般的なのでしょうか? 逆に高級ホテルはサービスチャージが含まれている?? から高級ホテルほど不要でしょうか? (私が泊まっていたビジネスホテルでは ベッドメイクやポーター、ルームサービスに各20バーツ/回 タイマッサージに50バーツ/時間程度チップを渡していました。) 確かにチップは定額や相場と言うものが無く、個人判断であること、 そして、チップに関しては、皆さんのそれぞれのポリシー、哲学というものがお持ちであることも、存じているつもりです。 ですから チップを渡さないというポリシーもあるかもしれませんし、 良いサービスをしてもらえれば、それこそ限度を決めずにという方もいらっしゃると思います。 ただ、私たちは、 他の人が渡しているのにNoチップで過ごす度胸は無く 気にせず渡せる財力も無い、貧乏性の人間なので それらのご意見があるという上で、皆さんの体験や推測などを、頂けると安心です。 勝手な事を書き連ねましたが、よろしくお願いします。

  • 食事代などルームチャージの確認について

    食事代などルームチャージの確認について ハワイ初心者です。 宿泊ホテル内のレストラン利用では、ルームチャージできるので便利でしたが、会計は1枚ものの伝票にサインをしてテーブルに置くだけだったので、その都度チップを含めたTOTAL金額を覚えておいてメモしていました。 ルームチャージの場合は、客用の伝票控えなどは通常ないものなんでしょうか? 国(ホテル?)によっては部屋のテレビで確認できるところもあるようですね。 私が宿泊したハワイのホテルでは、そんな機能はありませんでした。 海外旅行経験の豊富な方は、フロントでチェックアウトの際にルームチャージの確認などはどうされているのでしょうか?

  • チップについて

    初めまして、お聞きしたいのですが 家族旅行でグアムの予定です。 22年ぶりの海外です。 またグアムは26年ぶりですので海外情報は全く分からず 初めての様なものです。 そこでチップのことでお聞きしたいのですが 26年前に行った時はベットルームに 1ドル或いは日本の煙草を置くと喜ばれると聞いて その様にしていました。 しかし現在のグアムの本を読んでいますと レストランや又タクシーに乗る場合は 料金の1割をチップとして渡さないといけないとか 他にもチップのいる様なことが記載されていました。 実際はどうなのでしょうか? 他にチップを削ったりすると、凄くサービスが悪くなるとか 関係があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 日本での外資系ホテルでのチップについて

    チップの習慣のない国に宿泊しても、私は、部屋にスーツケースを運んできてもらったり、チェックアウト後にタクシーに乗る際にチップを渡しています。例外はありますが、ルームサービスやその他のサービスを受けたときにも(サービスチャージが含まれている場合でも)、気は心で1ドル相当ほどのチップを渡しています。 いつもとても迷うのが、日本国内の外資系の五つ星ホテルに泊まったりするときのチップです。海外なら何気なく渡せるチップも何か日本人あいてだと渡しづらい感じがして渡さない場合が多いです。 たとえば、無料のシャトルバスを利用したときなど、アメリカ人の客などは海外での習慣と同様にさっチップを渡している光景をよく見ます。私が海外旅行のときなら同様にしますが、日本だと変に気をつかってしまいます。ときどき、チップの習慣のある国の乗客から、「なんでお前はチップを渡さないのだ」というような目で見られる時もあります。 国内の問題なのでカテゴリーが違うと言われたら申し訳ないですが、国際的な感覚ということですので、参考意見をお聞かせいただければ幸いです。 ということで、皆さんが日本国内の外資系のホテルに泊られた場合、スーツケースなどの運搬時などのチップはどうされているのでしょうか?

  • サービスにチップ、期待するのはどんなサービス。

    米国数都市、ハワイなどによく行きます。 訪問地のルールというかマナーなのでチップは気持ちよく払っています、しかし「まともな納得できる ルール」と思って払っているわけではありません、郷に入れば・・・だけで払っています。 よくチップの議論になると、「オレは慣れてんだ」みたいのが出てきて、例えばレストランのウエートレ ス等に払うチップを「サービスに対する代価だ」「サービスはタダじゃあないんだ」「サービスが悪けり ゃそれなりにしか払わんなくていいんだ」という意見を述べているのを見ます。 ウエートレスの「サービス、サービス」って、笑顔?・・・・他には・・ダラダラしないで注文を受けてくれ る?仲間と雑談に夢中になったりしない?他は・・・。 文化が違う、考え方が違う、等々関係なく、客に対する当然のことだと思いますけど、チップに関係な く。 「サービスに対する代価」って言いますが、料金の15~20%にもなるチップの代価ってどんなサービ スを期待して言っているのでしょうか。

  • 5☆ホテルのレストランの生歌・・チップはあげる?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 海外の大衆レストランなどに行くと、格テーブルを周って ギター弾いて歌って、チップを集める人達がいますよね・・? そーいう時はチップの為に歌ってるんだ・・・っていうのが 分かるのであげたりするのですが・・・。 5☆ホテルのレストランもあげるものなのでしょうか?・・というのも・ 先日旅行先で5☆ホテルに滞在しました。普段安宿にしか 泊まらないのでホテル内で写真を撮ってると^^; スタッフの人に 【いいレストランがあるからおいで】って言われ、母とついて 行ったらホテル敷地内の超お洒落なこじんまりとした レストランでした。 つれてきてくれた人はレストランのマネージャーだったのですが。 食べ物やワインなど出してくれて(無料で)、そこ専属?のギター 弾きの人が目の前で歌ってくれました。 3,4,5曲と歌が進むにつれ、”これはチップくれるのをまってるのか・・? それとも客がいなくて暇なだけなのか・・・・” と考えたのですが・・結局どーしていいか分からずあげませんでした。 チップは気持ちだから人それぞれ・・・だと思うのですが、 一般的には5☆ホテルのギター弾きの人とかの場合もあげるもの なのでしょうか? 長文失礼しました。宜しくお願い致します。

  • ホテルでの「チップ」はどのタイミングでどう言って渡す?

    ホテルでの「チップ」はどのタイミングでどう言って渡す? 日本では、ホテル・レストラン等でチップを渡す習慣があまり 定着していません。 私の場合、チップをどのタイミングでなんと言って渡せばいいのか 分かりにくく、チップを渡しにくいのは「ケチだから」じゃなく 「照れ」もあるような気がします。 ホテル・旅館に宿泊した場合、どのタイミングで何て言いながら チップを渡すのが最も自然なんでしょうか? 「チップです。どうぞ」って千円札を突き出すのは、なんだか 気恥ずかしく、小心者の私には実行がためらわれます。 「日本の場合こうする」「海外の場合こうする」どちらでも構いませんので、 お教え願います。

  • サービスとは

    このサイトでサービス料について質問させていただきましたが、欧米でのチップに相当するものと解釈しました。 そうなると欧米諸国では客が感じたサービスに対してチップを支払う額を判断して支払っていると思いますが(自分の経験から)、日本においてはどんなときにサービス料(チップ)を支払いたいと感じますか? 例えばレストランではテーブルの担当についた係りの人の対応に対し(料理に対しての評価もふくむ時があります)、帰り際にテーブルにチップを置いてきます。 デリバリーを頼んだ時は配達してくれた人に対してチップを支払います。 払わない時もあります。配達員の態度に問題があったり、簡単なデリだったら、払いません。逆に配達場所が階段のない上階だったり天候のひどい時だったり配達物が重かったりするとチップを多めに出しました。 されたことに対してのお礼の意味でのチップなので抵抗はありません。 私は宅配便に対して、飲みものやそれが買える150円程度のお金を渡すようにしています。毎回ではないですが、不在で再度足を運んでくれたりすると、それに対してのお礼の気持ちです。 ところで日本でいうサービス料となると、有無を言わせず支払いが含まれているので払わざるを得ません。 そこでお聞きしたいのですがレストランやホテル、旅館などで、サービスがいいな、サービス料が含まれても納得がいくな、と思う時はどんな時ですか? またそういう職業についていらっしゃる方はどのようにサービスというものを心がけていらっしゃるのでしょうか。

  • タイのチップの支払いについて

    タイのチップについて詳しく教えてください。 メータータクシーには、1バーツもメーターの金額以上に支払う必要はありませんか? ホテル内でのチップはハウスキーピングのチップだけですか? チップが必要な場所はマッサージ店でサービスを受けた後。 中級以上のレストラン。他にはどんなところでチップは払うものでしょうか? チップの習慣がないと言っても、ガイドブックにはマッサージ店とレストランは支払いましょうみたいなことが書かれているもので気になります。合っていますでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう