• ベストアンサー

手荒れが凄い

仕事で薬品を扱うことが多いのですが、 とても手が荒れてしまいます。 あまり匂いのつくものは駄目なのですが、 手の皮膚によいものを教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Iwill
  • ベストアンサー率25% (26/102)
回答No.1

皮膚や感触等、個人差がありますが… 個人的に、冬場のカサツキには尿素入りのハンドクリームが効きました。(コーワの「ケラチナミン」がオススメ) 就寝直前にたっぷりつけて綿手袋をすると、翌朝はしっとり。(でも寝てる間に知らずに外してることも!) あと、私の父はメンソレータムをハンドクリーム代わりに使ってました。確かにトシの割にしっとりツヤツヤの手でしたが、就寝時のみの使用でもニオイとベタつきはかなりヘヴィでしたねぇ…

kantt
質問者

お礼

尿素入りと手袋ですか。 これからの季節暑そうですね・・ でも、ほんと荒れてるので試してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • chamimi
  • ベストアンサー率25% (35/136)
回答No.6

化粧水をつけます。そして、保湿クリーム(顔につけるナイトクリームでもいいです)などを塗ります。化粧水をつけると水分補給になります。これは冬場の乾燥で荒れたかかとにも有効です。

kantt
質問者

お礼

化粧水とクリームの二段塗りですね。 女性の方は顔に、化粧水つけてから乳液とかしてますものね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.5

こんばんわ。 普段のケアについての回答はけっこうでているようなので、あとは仕事中の対策でしょうか? 私は仕事開始前や昼食後などは必ず白色ワセリンをぬっていましたよ。 手あれを治す効果はありませんが 手あれを防止する効果は確かです。 たいがい、どこの薬局でも売られていますし、値段も安いですのでよろしければ、お試しください。

kantt
質問者

お礼

ワセリンはいいですよね。 残念なのは、仕事中は試薬を使う関係上、結構強い 手の洗浄薬を使わなくてはいけないんですが、 昔はよく使用していました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emoto
  • ベストアンサー率32% (85/265)
回答No.4

こんにちは。 薬品を使われる為に手が荒れてらっしゃるのですね。大変ですね。 効くハンドクリームは手荒れの種類によっても違うと思いますが、私は乾燥による手荒れの時は尿素20パーセント入りの物を使います。乾燥の荒れにはとても効果がありますよ。(先にも出ていますね・・) 仕事で洗剤をたくさん使っていた時は手から油分がなくなって手が荒れました。その時は夜に馬油をたっぷりつけていました。かなりベタベタしますが、翌日にはしっとりしていました。

kantt
質問者

お礼

やっぱり尿素なんですね。 馬油ですか・・効きそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Belle40
  • ベストアンサー率31% (50/160)
回答No.3

私は日本オリーブさんのシコリーブがよく効きました。臭いはほとんどなく、ヒリヒリすることもありません。 あまりどこにでも売ってるわけじゃないのですが、会社に問い合わせれば、最寄の取扱店を教えてくれます。 あと、塗るタイミングについてアトピー等を診る医者が話してたのですが、お風呂上り、手をきれいに洗った後などで、まだ毛穴が開いてたり、水分が手に残ってる状態で塗ると良いそうです。カサカサの状態で塗るよりよく染みこむし、水とクリームが混ざって塗りやすくなり、クリームの節約にもなるそうです。 この塗り方は是非お試しを。 私は以前指が手荒れで、甘皮がなくなったため爪まで変形してたほどですが、今はすっかり治ってます。

参考URL:
http://www.nippon-olive.co.jp/
kantt
質問者

お礼

毛穴が開いているときですか。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leaf_
  • ベストアンサー率32% (122/377)
回答No.2

尿素いりのクリーム、%が高いとかなりピリピリします。気を付けてください。 ニュートロジーナなかなかいいですよ。 600円ぐらいだし、無香料だったと思います。 最初白っぽくなりますが、すぐに手になじんでさらさらになります。 尿素系のハンドクリームも使ってみましたが、私はなんだか 刺激が強すぎてやめてしまい、またニュートロジーナにもどりました。 一度使ってみてください。

kantt
質問者

お礼

600円ならお手軽ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手あれに困っています

    二ヶ月ほど前から、手あれになり、どんどんひどくなっています。 皮膚科に、いき、ステロイドを貰ったのですが、子供のころ、ひどい湿疹で、使っていたこともあり、免疫があるせいか、あまり効きませんでした。これではダメだと思い、スクワランオイルをぬってみたら、朝起きたときは、直りかけていても、夜になると元ドウリという状態です。 手は、荒れているところは、真っ赤になっており、皮がむけたりして、ミイラのようです。お風呂に入ると、水疱みたいなのが、いっぱい出てきたりしています。また、かゆくなったり、しみたりします。 アルバイトで、消毒スプレーや、食べ物の、ごみを片付けたりなど、結構手を使う仕事をしているのですが、それも原因でしょうか? なにか、直すよい方法を教えてください。お願いします。

  • コマセの手荒れについて

    堤防などの釣りに使うコマセについてなのですが、私はコマセを使うとなぜか手が荒れ、皮膚がボロボロになってしまいます。 気をつけてビニール手袋を使用しているのですが、サビキ釣りなどをしていると簡単に穴が開いてしまいます。 コマセ汁が付着すると、半日位で皮膚が赤くなって火照ってきます。 そして痒みと皮膚硬化が始まり、1週間ほどで皮が剥け始め、1月ほど硬化→剥離を繰り返します。 こうなると熱い物に触ったときの痛みはひどく、逆に物に触っている感覚が鈍化してしまいます。 医者に行っても原因不明と言われるだけで、保湿系クリームを処方してもらうだけでした。 アレルギーの一種だと思っているのですが、同じような症状になる方はいるのでしょうか? また、予防用の薬品、発症後の良く効く薬を知っている方は教えてください。

  • 私の手荒れはどうなってんでしょうか?

    私の手は夏の頃水泡ができ膨れとても痒かったです 皮膚はガサガサで無意識にかく程でした。 そして寒くなった今はその痒かった場所と同じ場所がガサガサになり 皸が出来ています、とても痛いです…。 皮膚科に行って薬を貰い塗っているのですが治りません… むしろ沁みます どうすれば治るでしょうか? それとなぜ夏の時痒かった場所と同じ場所に出来たのでしょうか? お願いします。

  • 手荒れについて

    手がすぐに荒れてしまいます。 皮膚科でステロイドなど処方されたりしているのですが 一向に改善されません。 特に指の関節部分がぱっくり裂けてしまうことが多いです。 年齢もあるのでしょうか?

  • 手あれ

    手が荒れてガサガサです。家事の後は皮膚が赤くなりパンパンに腫れる感じです。普段は皮膚が硬く手を繋ぐと外仕事をしている男性のようにゴツクたくましいです。二時間に一度くらいハンドクリームを塗り透明手袋という保護クリームも塗っていますが、毎日の環境はデスクワークで一日中エアコンのきいた乾燥地帯。 よく効くハンドクリームや対処方法があったら教えてください

  • 手荒れが急にひどくなったのですが…

    元々皮膚が丈夫な体質ではなく、小さい頃はアトピー皮膚炎でした。 現在はアトピーはほとんど落ち着き、季節の変わり目などに少し湿疹が出る程度です。 今とても困っているのが、手荒れが今年非常にひどくなっていることです。 画像ではわかりにくいかもしれませんが、両手の指先第一関節がすべてカサカサで皮がむけてしまい熱をもって、保湿用の手袋なしではどこかに触れるのもヒリヒリと痛みがあります。 毎年冬になると手は荒れるのですが、ここ数日で急激にひどくなってしまいました。 仕事中にも影響が出てしまい、飲食業ですので勤務中はハンドクリームを使うことができず、衛生面の問題もあり、急遽お休みを頂いておりますが、この状態が続くととても困ります。 そこでご相談なのですが、このような手荒れに有効な処置や、この程度でも皮膚科にかかっていいものなのか、また皮膚科に通って改善する見込みがあるのか、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 接触性皮膚炎

    接触性皮膚炎と診断されました。診てもらったお医者さんによると、 発症部位(顔・頭皮・首・手)やタイミングからして化学薬品などの 液体か、ガス状になったその手の物質との接触だろうとの事です。 確かに勤務地が変わってから、かなり大きな工場の塀ぎわの道を通って 通勤していますし、酷い時はその工場から漂ってくる、薬品らしき 臭いでむせて、ハンカチで口と鼻を覆っていないと、咳き込みそうに なるほどです。そして決定打は仕事が休みの時は症状が出ません。 鼻につくほど臭う=その薬品が霧状にでもなって空気中に存在するって 事でしょうか?その程度で接触性の皮膚炎は起こるのでしょうか?

  • 手荒れについて

    今まで、どんなことをしても全く手が荒れたことがなかったのですが、主婦になって半年、何だか最近指先ががさがさする・・・と思ってたら、あっという間にひび割れそうな勢いです。 猫を飼っていたり、手の汚れが結構気になる方なので、手を洗う回数は確かに人より多いと思います。 ただ、ハンドクリームは見た目も匂いもどうも苦手で、決して使う気にはなれません。 また、足等が乾燥した場合はベビーオイルを使用しているのですが、手に頻繁に塗るとなると、べたべた感もかなり気になるので使っていません。 こうなると、やはり手袋をして家事を行うしかないでしょうか? 何かいいアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!!

  • 手荒れが治らないで困ってます。

    頑固な手荒れに心底困っています。どなたかアドバイスお願いします。 10年前、パン屋で働いている頃手荒れが始まりました。 それまではどんな水仕事や洗剤を触ろうが手荒れになった事はなかったんです。 指はあちこち割れ、指はパンパンに浮腫み、指や手のひらに水泡が沢山で夜も痒くて眠れない程でした。病院(皮膚科)へ行き、診察してもらった所「洗剤アレルギー」との事で処置をして頂きましたが両手首から先は殆ど包帯でグルグル巻にされ、とても仕事が出来る状態では無く、パン屋を辞めました。 それからも洗剤の扱いに気を付けるもなかなか手荒れは治まらず(ピークの頃よりマシ)いくつか皮膚科を受診しましたがどこも塗り薬のみ処方で、家事、仕事で水仕事や洗剤等常に気を付けて行かなければいけない生活がもう10年も続き嫌で嫌でたまりません。 手荒れは皮膚科しか治せないのでしょうか?この手荒れから解放される手段があればどうかアドバイスをいただけないでしょうか、お願いします。

  • 手荒れで困ってます。

    毎年、お湯を使うようになると手がガサガサになって切れてしまいます。 家事は手袋を使っているのですが、あまり効果がありません。以前、皮膚科で見てもらったら「主婦湿疹」と言われました。その時は、週に一度の注射と飲み薬と塗り薬をもらっていたのですが、今は3ヶ月の赤ちゃんがいて、とても病院通いはできそうもありません。何か良い治療法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • ルータなどの電源を繋ぎなおしてもパソコンの中にブラザーMFC-J737DNの名称が一覧に出てこない問題について相談します。
  • Windows10で無線ルータに接続したいが、ブラザーMFC-J737DNの名称が表示されないというトラブルに困っています。
  • ブラザーMFC-J737DNを使っているが、パソコンに接続できずに困っています。解決策を教えてください。
回答を見る