• ベストアンサー

ドリブルの基礎の基礎練習

wolflfの回答

  • wolflf
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

指というよりは、私の場合は手首を中心にドリブルをしますね。 そして、ボールに触れるのは指先と小指の外側から手首の手前で、特に曲げず伸ばさず自然にボールの曲面に合うようにすると良いと思います。

hakumeisan
質問者

お礼

手首を使ってドリブルするのは、他の人からもよく耳にします。 そう思うと手首はバスケにおいてすごく大事な気がしてきたので、気を付けて練習したいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バスケのドリブル練習

    こんばんわ 僕はバスケ部に入っています。高校から始めた初心者です。 昼休みは体育館が使えるので、ドリブルの練習をしています。 クロスオーバー、ビハインドバック、レッグスルーなどと基本動きながら練習しています。 そこで、何かいいドリブルの練習はありますか? こんな風に毎日、練習してたら上手くなったよみたいなのがほしいです。 できれば、動きを取り入れた練習がいいです。 回答おねがいします。

  • バスケ ドリブル

    当方高2の男子高校生です。 中学で1年半バスケ部に所属しており、中2の頃には先輩を抑えスタメンを勝ち取ったりし、自信があったのですが、中2の2学期に転校をし、それを機にバスケを暫く止めてました。 ですが、現在の体育がバスケでして、素人相手には何の苦労もないのですが、バスケ部員相手ですとなかなか抜けません。 フェイントを2~3回掛けたクロスオーバーで抜こうとしても体が追いつかない・ボールが上手く扱えない。等、4年近くのブランクを思い切り感じております・・・。 そこで質問なんですが。 ドリブル練習は外でしない方がいいのでしょうか? 中学時代は全て体育館で練習していた為、外で練習した試しがありません。中学時代の顧問は「外でドリブル練習をすると感が鈍るからするな」と言っていましたが、本当なんでしょうか? また、スパイダードリブル等ハンドリング練習に打って付けの練習方法はないでしょうか? やはり最終的には、一泡吹かせてやりたいので、外で出来る様な練習方法を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • バスケのドリブルで一人でできる練習方法

    バスケのドリブルの練習がしたいのですがどんな練習をすればいいかわかりません。具体的な練習方法を教えて下さい!!

  • ドリブル

    私は、バスケを高校から始めていますが 試合でのオフェンスに参加できません 理由はドリブルで攻めにいけないからです 右でやっとできるレベルで 左はぺーぺです 他のところで補うべきかもしれませんが高校まで運動をしなかったので能力のない いわゆるオンチです さらに体質ゆえに腕や体全体がガリガリで 身長は159です なので、ドリブルは必須です 『ちなみに、得意なプレーはサイドのミドルシュートです』 なので、ドリブルの能力をあげたいです 正直、今の自分に取り柄がなくて バスケは好きだけど、他の人から 笑われるのはもういやです! なので、ドリブルの能力をあげる方法 腕や体を太くする方法を教えて下さい!

  • バスケにおいてのドリブルの効果的な練習法を教えてください。

    高校2年生の男子ですが、ドリブルが苦手です。 ちなみに、バスケ部ではなく昼休みにしているバスケです。 ボールを持つと慌ててしまいドリブルミスをしてしまうのですが、これを直したいです。 また、1:1の際ディフェンスを抜けるようなテクニックも身につけたいです。 とにかくドリブルをするしかないのでしょうか。放課後は部活で練習する暇があまりありません。 また、家でのハンドリングも一度物を壊してしまい、親に禁止され、することができません。 小さなことでもいいので、何かありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • バスケのドリブルとキャッチ・・・。

    私は高校からバスケを始めました。 でも、なかなかうまくなりません。もちろん、始めた頃よりは少しうまくなっていますが、ドリブルとキャッチがうまくいきません。どうしたらよいでしょうか?やはり、ひたすら練習するしかないのでしょうか??

  • バスケの練習方法

    こんにちは。 僕は中学3年で 高校でもバスケを続けるつもりなんですが、部活を引退してから、かなりなまっていると思います。 そこで、 1人でできる ドリブルの練習と、ディフェンスの練習を教えてください。

  • 高校からバスケをするのですが・・

    高校生になってからバスケをしようと思うのですが・・・・ ○初心者なので、中学生から、やっていた人と違って、冷たい目で見られるのでしょうか? ○ドリブルや、8の字などは、日々の練習が、大切なのでしょうか? ○一人で練習するとき、どのような練習をすればいいですか? (ゴールがあるときとないとき両方お願いします) ○筋トレはどのようなことをすればいいですか? ○バスケの基礎(ドリブルとかパス)がのった動画サイトがあれば教えてください お願いします

  • バスケットボールのドリブルしながら移動するには?

    高校1年生です。バスケットボールは学校の授業くらいでしかやってませんが、今年からちょくちょく土日に1時間程度外で自主練習をしています。 人に下手なところを見られるのが嫌なので必ず一人で練習をしています。  中学の時に物凄く下手で足手まといになっていて、それが悔しかったので(汗) ドリブルをしながら歩いたり走ったりなどと言った移動しながらドリブルがなかなかできません。 自主練で大分ましにはなってきているのですが、どうしても走ったり歩いたりするとボールが手からそれて後ろにいったり、手から離れたりしてしまいます。 どうにかして普通にボールを突きながら走ったり、歩いたり、とにかく移動しながらドリブルをできるようになりたいです。 良い練習方法やサイト、動画、本などあったら教えてください。 お願いします。

  • バスケで練習するとき・・・

    高校から、バスケをしようと思っています。今は、中学三年生です。 高校になって、すぐ皆と少しでも、早く一緒に練習できるように、毎日、朝6時~7、8時まで、練習しています。 そこで、練習について、質問があります。 ちなみに、身長は、165cmです。ジャンプ力はそこそこ あると思います。 ○レイアップシュートの、コツを教えてください。 今日、教えてくださった練習で、やってんですが・・・ どうも、レイアップが、入りません。 友達に「レイアップは、確実に入れろ」って言われてるのですが・・ あまり、入りません。コツを教えてください。 後、左でレイアップもしたんですが、踏切のリズムがあわず、どうしても、左足でジャンプしてしまします。 それに、片手で打つことができないので・・(左レイアップ) 両手で、打つっていうのも、ありでしょうか? ○ドリブルなどの練習は、どいういう感じですれいいでしょうか? 何本やる!か、何分やる!どちらでしょうか?