• 締切済み

パスワードと画面の管理ついて

中学生の子供と、一台のパソコンを使用しています。 以下のようなことをしたいのですが、 Vistaではどのように設定したらようのでしょうか? やりたい事は、 (1)親がパスワードを入れないと画面が開かないようにしたい (2)親がパスワードを入れ、開いたあとは、親子別々のデスクトップ画面にしたい。

みんなの回答

  • JOLOGS
  • ベストアンサー率34% (160/463)
回答No.3

お子様のアカウントを追加して、親御さんがパスワードを設定ではダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ezeru
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

画面というのはPCの起動でよろしいのでしょうか?個々のウィンドウを制御したい場合は残念ながら方法は分かりません。 PCを立ち上げた時、ようこそ画面の前にIDとパスワードを入力するようなログオン画面は出ませんか?それで起動に関してはある程度制御できると思います。 もし出ないようでしたら設定を弄ってるのかもしれませんので、 [コントロールパネル]→[保護者による制限]→[ユーザーアカウント] にて設定してください。 また、(2)の親と子供さんを別々のデスクトップにするには同じように [コントロールパネル]→[保護者による制限] にて、「新しいユーザーアカウントの作成」で子供さんのアカウントを作成すれば一台のPCで二つのユーザーが利用できます。 アカウント名には子供さんの名前などを入れればわかりやすいでしょう。また、この新しいアカウントにもパスワードを設定することができます。 ちなみにそれぞれのユーザーは時計のあたりを右クリックして出る「タスクマネージャー」の「ユーザー」タブで状態を確認できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.1

使用しているパソコンにその機能があるかどうか解りませんが、パワーオンパスワードという機能がついているパソコンがあります。 パワーオンパスワードを設定すると電源を入れてもパスワードを入れないとOSまで立ち上がりません。 パソコンのOSが起動する前のBIOSメニューというところにありますので、パソコンのマニュアルを探してみてはいかがでしょうか?

ponpontai
質問者

お礼

早速iありがとうございます。 残念ながら、マニュアルを読みましたが、その機能がありませんでした。 その場合は、他に何か対策はあるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスワードの画面

    VISTAを立ち上げた際に、 パスワードの画面が出るように設定してしまいました。 パスワードの画面とか出ないで、 立ち上がるようにできないでしょうか?

  • パスワードを求められる

      お尋ねいたします。  DELL INSPIRON 1720で立ち上がり画面上でパスワードを求められます。 子供たちが使用していて、初めからパスワードの設定をしていませんでしたが、急にこの画面が出るようになりました。どこでどんな設定をしたのか解りません。 パスワードを覚えていないのでパソコンが使用できない状態です。 この場合の対処方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • パスワード画面に戻ってしまう・・・

    NECのVistaを使っているんですが最近なぜかパソコンをしばらく放置(例えばマウスとかを動かさずにDVDを見るとか)していると15分くらいで「ブロックされました」と書かれたWindowsを起動するときの最初のパスワード画面に勝手に戻ってしまい、とても困っています。そう設定したつもりもないので直し方もわかりません。アドバイスお願いします。あと、できればこの最初のパスワード入力も面倒なのでやらなくていいようにしたいのですが、お手数でなければこちらの方法も教えていただけると、とても助かります。重ね重ね申し訳ありませんがお願いしますm(_ _)m

  • パスワード画面jから起動しない

    子供のノートパソコンが起動しなくて困っています。 初期設定時、パスワードは設定していません。 入電するとパスワード画面が出てきますが、何も入力せずにエンターを押せば、起動して使えました。 HUBを通して家庭内のパソコンとファイル共用の操作をしてから、ネットワークのパスワードを聞いてくるようになったため、起動時のパスワード画面にて、ユーザー名を変更し、パスワードを入れました。 それからしばらく前の通り(前のユーザー名の画面)となり使用できましたが、1週間前から、新しいユーザー名の画面が出てきて、今回設定したパスワードを入れてもまったく次へ進めません。つまりなにも使用できません。 それと、不思議なのは、使用できた頃のことですが、共用にした相手のファイルは読めるのですが、共用にした当方のファイルを相手が読めません。(関係あるかどうか分かりませんが) 再インストールしなければいけないのでしょうか? 起動できるような方法が分かる方がおられましたら教えてください。

  • ようこそ画面のパスワード

    私の使用中のPCは、電源ONすると、ようこそ画面から即、デスクトップ画面に移ります。そのため誰でも自由に何でも開けます。確か、ようこそ画面でパスワード入力しないと、その先に進めないように出来ることが出来ますよね。その手順を教えていただきたく宜しくお願いいたします。

  • ファイルの共有のためのパスワード入力

    LANでつながったXPとVistaの2台があり、VISTAのパブリックに保存しているファイル(共有設定済み)を XPのパソコンから開くために、 「マイネットワーク」->「ワークグループ」から、そのVISTAのパソコンを選択すると、 ユーザー名とパスワードの入力を求められます。 VISTAのパソコンでパスワードを設定した覚えがないのですが、 この時のパスワードは何を入力したらよろしいのでしょうか? パスワード設定をそのVISTAのパソコンにしなければ、共有できないのでしょうか? その2台とも私しか使わないので、 パスワード設定などはしたくないのですが... ちなみに、VISTAのパソコンを起動した時にパスワード入力することなく、立ち上がります。 初歩的なことなのかもしれませんが、 何卒ご教授願います。

  • 管理者パスワード

    Vistaを私一人で使用しています。 ログインパスワードを設定していますが本日受け付けなくなりました。 半角全角の間違いや他のPCとの混同は試してみました。 なにぶん管理者なもので、ログイン画面より先へ進めずコントロールパネル等を開けない状態です。 過去ログ読んでみたのですが、解析ソフトなるモノを使うしかないのでしょうか?

  • ユーザー管理画面を出したくない。

    教えてください。 WinXP(pro)を使用しています。 起動すると、ユーザー選択やパスワードの入力画面が出ることなく、デスクトップの画面が表示されていました。 試しにパスワードや別のユーザーを作成したのですが、やはり必要ないので削除しました。 すると、今度は起動時に毎回パスワードを求められるようになってしまいました。 ユーザーは一人しかいないので、ここを省略したいのですが、どこの設定を変えれば、ログイン画面を出ないようにできるのでしょうか?

  • スタート画面にパスワードがかかってしまいました。

    スタート画面にパスワードがかかってしまいました。 どうやって解除したらいいでしょうか?教えてください。 パソコンはWindows Vistaです。

  • パスワードを設定したい

    私のパソコンはWindows Vistaです。 やり方がわからないのですが、パソコンを起動させると、通常はパスワードも何も入れずにデスクトップまでいけるじゃないですか。私は、パソコンを起動させたら、パスワードを入力させないと、一切何もできないようにさせたいんですよ。 勝手に使われたことはないですけど、そういう設定にすると何かと好都合なんです。どうやったら「パスワードを入れないと起動できない」というようになりますか?

このQ&Aのポイント
  • NEC LAVIEノート型のパソコンで作業をしようとしたところ、電源が入らない状態です。コンセントやバッテリーの確認を行いましたが改善しません。充電ランプは点灯しているため、充電中であることは確認できますが、どうしても起動しない状態です。対処方法を教えてください。
  • パソコンの電源が入らず、NEC LAVIEノート型の製品を使用しています。作業をするために電源ボタンを押しましたが、何度やっても起動しません。充電ランプは点灯しているので、電源供給は正常なようです。しかし、どうしても起動しないため、改善策をお知らせください。
  • NEC LAVIEノート型のPCで作業しようとしたところ、電源が入りません。PC本体右側の充電ランプは充電中で点灯していますが、電源ボタンを押しても反応がありません。コンセントやバッテリーの接続を確認しましたが、改善しません。どのようにすれば電源が入るようになるのでしょうか?お知恵をお借りしたいです。
回答を見る