• ベストアンサー

どうしたらわかってもらえますか?

neco-22の回答

  • neco-22
  • ベストアンサー率55% (66/118)
回答No.1

子供はそんなものです。 心配ありません。 3人の子供を育てましたが、言葉が早い遅いは、同じ兄弟でもずいぶん違います。 お子様は質問に対して、適切な答えができるようですので、特別な障害とかはないと思います。 なぜとか、どうして、という問いかけは、3歳児には難しい質問かと思います。教え方が悪いとは思いません。 ただ、お母さんがイライラしているときは、子供はいつもならできることができなくなることがあります。 イラっとしたら、深呼吸して、できるだけゆっくりしゃべることを心がけてください。 お母様が落ち着いた対応をしてあげてください。 って、私もいつも子供にどなり散らしていました。 今思えば、あれでは子供が委縮しちゃって、できること、言えることもできなくなるな…と、今更ながら感じています。 育児で大切なのは、がんばらないです。 今は大変な時ですが、もう少しで、「なんであんなにかりかりしてたの・・・」って思える時期が来ます。 がんばらないように、頑張ってください。 ご参考になれば

kikiraraki
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに毎日寝顔をみながら反省しています。下の子が生まれて少しの間は可哀想だと思いイライラも我慢して出来るだけ怒らないように努力してきました。下の子が最近入院してやっと退院して自分に余裕がなくなってたんだと思います。もう少し冷静に接する事が出来るように気持ちおおらかにを目標に頑張ります。

関連するQ&A

  • オウム返し

    言葉の遅い3歳1ヶ月の息子がいます。 最近、劇的に言葉の数が増え、 基本2語文、ときどき3語文で話せるようになりました。 ただ、それと前後して、オウム返しが目立ち始めました。 オウム返しは、誰でも通る道だ。と、近所のママ友から言われたのですが、 何か発達に問題があるのかも・・・と、心配になってきました。 みなさん、いかがでしたか?

  • 2歳の子供の言葉の発達について‥

    長文になりますが‥ 2歳2ヶ月になる息子がいます。 周りの同じ位の子はペラペラと会話できる子も多い中、うちの子はあまり喋れず心配しています。 単語は出ていても、ワンワンやブーブーのような赤ちゃん言葉?や、んご(りんご)、ンナー(ウインナー)、こーこ(氷)など発音が下手でほとんど聞き取れません。イヤ!はハッキリ言いますが‥ 最近、「あち行った(あっち行った)」 、「パンパン、たい(アンパンマン見たい)」、「ママ、でーで(ママおいで)」、「ねんねしゅー(ねんねする)」など二語分らしきものも出てますが、 聞き取りづらく、オウム返しも多いし、いまだにナンゴだったり、奇声もあげたりでかなり気になります。理解力もいまいちな気がします‥ この歳でナンゴ喋る子供なんていますか?(>_<) 先天性の病気もあり病院に通ってるのですが、そこの病院の小児科の先生や心理師の方は全然問題ない。と言いますが、 別の病院の専門医の先生は、極端に発達が遅れてるわけじゃないけど注意してみていく必要があると言われています。 言葉以外にも落ち着きがなく癇癪もひどいです(>_<) 初めての子でよくわからないのですが、これ位の子供でこの程度の言葉だとやはり障害がある場合が多いのでしょうか?

  • 3歳児のオウム返しについて

    3才の男の子の母です。 息子が「オウム返しが多い」と、子どもを時々預けている方から指摘を受けました。 3才にもなると言葉が話せるようになり、大人の言っている意味もわかってくるので、面白がって親やお友達、お友達のママの言葉を真似してオウム返しをすることが確かにあります。 私も時々「やめなさい!」と叱ったりすることもあります。 ですが、親としては、3歳児くらいならば、成長の過程としてこの程度のオウム返しがあっても問題はないのではないか?と思っていました。 オウム返しは成長過程によくある症状ではないのでしょうか? 親の接し方が原因でオウム返しが増えることがありますか?

  • 3歳1ヶ月 言葉の発達が停滞しています

    3歳1ヶ月の息子がいます。 最近、言葉の発達が、同じぐらいの月齢の子に比べて遅いのが気になっています。 2歳4~5ヶ月ぐらいで3語文が出るようになるまでは、そんなことは思いませんでしたが、それ以降の進歩がかなりゆっくりで、いまだにオウム返しも多いです。 できることは ・名前を聞かれたらフルネームで答えます。年齢も言えます。 ・単純な会話はできます。 「今何してるの?」→「○○(オモチャの名前)で遊んでるの」 「今日はどこへ行ったの?」→「公園に行った」 「誰と遊んだの?」→「○○ちゃんと遊んだ」 「何して遊んだのかな?」→「滑り台して遊んだ」 など(レスポンスは遅いですが)答えます。 「好きな食べ物は何?」など聞くと、「ぶどう」など答えてから、「ママの好きな食べ物は何?」と逆に聞かれたりします。 ・物をもらったときに「何て言うの?」と私が言うと、お辞儀をしながら「ありがとう」と言います。「いただきます、ごちそうさま」は言えと言われなくても言います。挨拶は一通りできます。 ・歌が大好きで、あっという間に1曲覚えて歌っています。 レパートリーは20曲ぐらいあります。 ・同年代の子供と(気の合う子となら)仲良く遊んでいます。 ・時々、わざと言い間違いをして、私の反応を伺ったりします などできることも多いのですが、ボキャブラリーが少なく、会話もたどたどしいです。 いまだにオウム返しをするのも気になります。 聞かれたことが分からなくてきょとんとしていることも多いです。 3歳ぐらいになると、親と対等に話ができる子も多いですが、うちの子はまだまだそんなレベルには達しません。 私の話しかけが足りないのか?接しかたに問題があるのかな?とも思い、どうしていけばいいのか悩んでいます。 性格はおとなしすぎるぐらい大人しくて、のんびりしています。 育児サークルなど集団の中に入っても、きょとんとしているというか、ぼーっとしているというか、手遊びなども皆と一緒にやろうとしません。 家では同じ歌を自分で歌いながら一人でやっています。 来年から幼稚園なのですが、こんなことで大丈夫なのかと心配になってしまいます。 同じようなお子さんをお持ちの方などのご意見をお願いいたします。

  • 紙おむつの後ろモレ

    はじめまして、8ヶ月の息子のママです。 現在おむつは布と紙を併用しているのですが、ウンチをしそうな時は紙おむつを使っています。 ですが、息子は今おすわりの状態で(ハイハイやたっちはまだ)おすわりしてウンチをすると必ず背中の方にベッタリもれているんです。 なのでふんばり始めたらねんねさせたりしているんですが、やはりねんねは嫌でぐずります。 そうでなくてもふんばりの途中で手を出されるのは嫌でしょうし、何とかしておすわりでモレないようにしたいのです。 もし「このおむつならモレない」とか「こうすればモレない」とかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします!!

  • 言葉の覚えはじめ

    子供の言葉の身につき方について教えてください。 2歳1カ月の息子なんですが、言葉が遅く、2歳過ぎた頃から急激に単語を話し始めました。 最近は、ちょっとした会話(なに飲む?に、牛乳)等もできるようになりましたが、こちらからの問いかけに対して鸚鵡返しが多いです(おいしい?に、おいしい?)等。 あと、うんってうなづくことがありません。 言葉の話しはじめのころの様子はこんな感じなんでしょうか? 教えてください。

  • 1歳9ヶ月での自傷行為について

    間もなく1歳9ヶ月の息子に自傷行為?と思えるところがあり不安です。 言葉が遅く「マンマ、ネンネ、バイバイ」をオウム返しする程度でママ、パパなど自分から発することはありません。でもわけのわからない言葉で一生懸命しゃべっています。 男の子ということもあり言葉の遅れについて心配するのはまだ早いと頭ではわかっているもののついつい「自閉症では?」と不安になります。 そんなことを思い悩んでいたところにここ2~3日、自傷行為でしょうか?リビングの独立柱に自分からおでこを軽くゴンゴンとぶつけるようになりました。自分の思い通りにいかなかった時や私が叱った時です。ケガをするほどではありません。自分でも加減しているのがよくわかります。 こういった行為は何が原因でしょうか?どう対処したらいいのでしょうか?このままエスカレートしていくのでしょうか? 今はとりあえず抱っこして落ち着かせていますが・・・なんだか育児が恐くなりました。同じ経験をされた方、どのように対処すればいいのか教えて下さい。

  • 1歳11ヶ月の息子の成長が気になっています。まだ2歳前なので様子を見よ

    1歳11ヶ月の息子の成長が気になっています。まだ2歳前なので様子を見ようと思っていたのですが、ネットで言葉の遅れを検索していると、言葉の遅れを伴ったつま先歩きはすぐに診てもらった方が良い、という内容を見つけて、急に焦ってきました。。アドバイスがありましたら何卒よろしくお願いします。 息子の様子です。 言葉が出ません。オウム返しであれば、ママ、ガッコ(アヒルの玩具)、ねんね、ないない(片付け)の4つが出来ます。 ママを指さして『誰だ?』と聞くとママと答えることもありますが、ガッコと言ったりします。答えないことが多いです。自分から言葉を発することはありません。 最近つま先歩きがひどくなってきました。 今はないですが自傷行為が一時期ありました。私が叱ると自分で自分の頭をポンポン叩いていました。 癇癪もちですぐに怒ります。頻度は数えきれない程おおいですが、手がつけられない程おおきな癇癪ではありません。 車を一列に並べたり重ねたりすることが好きです。綺麗に出来ないと泣きます。 意味が分からない指さしが多いです。急に指をさし始め、向きもコロコロ変わる、等。 簡単な指示は通ります。例えばパパにこれを渡して、とハンカチ等を渡すと持っていきます。ポイして、ゴミ箱へ行きます。御飯だよ、お風呂に入ろう、等は分かっているようです。これより長くなると難しいようです。 表情は豊か、共感を求めます。名前を呼ぶと『ン?』というような返事をします。一人遊びは苦手です。 最近は食べる真似(ごっこ遊び?)が好きで、料理の本を開いてスプーンで食べる真似、食べさせる真似をして遊んでいます。

  • 教えてないのに「ママ」と言う…

    よろしくお願いします。 1才4ヶ月の子供。 生まれた時から親の事は「お父さん、お母さん」と言い聞かせてきました。 ジジババや第三者は「ママがいいの~?」などと言う事はありますが 親の私達は一貫して「お父さんはね」「お母さんがやってあげるね」等と話しかけてきました。 比較的言葉が早く、教えるとすぐに覚えてしまうのですが さすがににお母さん、お父さんって言いにくいと思い1才過ぎから「かっか」「とっと」と教え始め、いつもその場はきちんとオウム返しするのですが いざ私を読んだり捜したりする時は「ママ」「ママ」なのです。 夫婦間で「ママ」なんて口にも出してないのに不思議です。 「ママじゃないよ、カッカでしょ」と言うと「カッカ」と言うのですが… 何故に教えてもないのに「ママ」なのか不明ですが このまま「ママ」と呼ばせ続けるか、「違うよ、カッカだよ」と言い聞かせ続けるか…。 (私達はいずれ「お父さんお母さん」と呼ばせたいと思っています) 何でもよく喋る(忘れない)のに「カッカ」「トット」だけは何度言い聞かせてもその場だけて゛す。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 2歳の息子についてです。

    2歳半の息子がいます。 言葉が遅く、最近ポツポツと二語文が出るようになったばかりで、 意思疎通の会話まではほど遠い感じです。 最近、よく言葉を覚えるようになりましたが、オウム返しがとても多く、 挨拶を教えたいのですが、「ただいま~」にたいして息子も、 「ただいま~」です。「おかえり~」にたいしても「おかえり~」 のオウム返しです。 これらのオウム返しはこの年齢の子はよくあることなのでしょうか? また、どのように教えたらきちんと言葉が返ってくるのでしょうか? あと自分の名前ですが、2歳の子はどれくらいの認識をしているの でしょうか? 息子の写真を「これは誰?」と聞くと「○○ちゃん」と答えてくれます。 でも、フルネームで「○○××く~ん」と呼ぶと、「ハ~イ」と手を 上げますが、たまに違う名前を呼んでみても、「ハ~イ」と手を上げる ことがよくあります。 ただ、前に参加した子供の集まりの会では、自分の名前を呼ばれた時 以外は、返事はしませんでした。 息子の言葉が遅い上、育児初心者で、なんだかとても不安になります。 これくらいの年齢の子は、上記のことはよくあることなのでしょうか?