• ベストアンサー

いつになったら、朝までぐっすり寝てくれますか?

pinkdsの回答

  • pinkds
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

うちの息子と似てます。 お子さんは男児ですか? 娘は生後二ヶ月には夜通し寝ていて9ヶ月頃自然卒乳でした。 息子は1歳二ヶ月まで母乳オンリー、夜中の授乳も続いてました。 やはり一週間程かけて断乳、やめても寝ない寝ない… 断乳二ヶ月過ぎて、段々寝ぼけの軽い泣きで背中トントンになり、 三ヶ月経過した頃から『あ!起きなかった!』となりました。 昼寝も1時間したら良い方で眠りも浅いです。 こうも違うものか、と思いますが 助産師さんには 男児は特にやめてもすぐに寝ないかも~と言われていたので ホントだ…というかんじです。 きっともうすぐかと思います! お互い頑張っていきましょう(^-^)

pigsan
質問者

お礼

うちは女の子です。 男女でそんなにも違うものなのですね!びっくりです! 大人でも3、4時間寝てもすっきりの人もいれば、 8時間寝てもすっきりしない人もいますもんね。 もう少し様子を見てみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 朝まで寝てくれません・・

    1歳5ヶ月の子供を持っています。未だに夜寝てから朝まで最低3回は起きてしまいます。なぜでしょうか・・?多い時は5~6回・・ その度に授乳をして寝かせています。 おっぱいは甘えたい時やグズっている時にあげていて、食事は3度きちんと取っています。 夕飯を5時半近くにとっているので、夜中お腹が空くのでしょか・・? 遊びはその日の体調と機嫌に合わせて、出来るだけ自由に遊ばせています。適度に疲れていると思うので夜の8時半には眠そうにしています。遅くとも10時には完全に寝ています。 ご経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 断乳後、子供の変化

    1歳2ヶ月の息子がいます。混合で育ててきましたが、1週間前に断乳をしました。 断乳前は、夜何度も起きておっぱいを飲んでいましたが、私の体力の限界もあり、断乳に踏み切りました。初めの2日間は、夜に大泣きをしましたが、その後はよく食べるようになり、夜もぐっすりねてくれるようになりました。 私もぐっすり寝れるようになり、体力も回復し、少し余裕を持って息子に接することが出来る気がして、断乳して本当に良かったと思っています。 ただ断乳後、息子は私にあまり寄り付かなくなりました。以前は、家の中でどこへ行くときも後追いして泣いていたのに、今はほとんど後追いもなくなりました。 旦那が休みの時には、私には寄り付かず、旦那べったりで、私が抱っこしようとすると、大泣きします。 断乳後、息子も成長したのかもしれませんが、あまりの変わりように私もびっくりで、少し寂しいです。同じような経験をされた方、話を聞かせてください。

  • 断乳2日目。パンパンに張ったおっぱいはどうしたらよいでしょうか。

    1才6ヶ月の娘がいます。 今まで完全母乳でしたが、昨日の夜から断乳をいたしました。 9ヶ月から保育園に通っていたり、成長と共に殆どが夜寝る時だけのおっぱいでした。止めてもさすがに張らないだろう。っと思っていましたが、張って痛いです(涙) このおっぱいはどうしたらよいのでしょうか。 搾乳した方がいいのですか? そのうち、ケアしなくてもそのうち落ち着くものなのでしょうか。 また、ネットにて桶谷のおっぱいマッサージを目にしました。 通うと痛くなくなりますか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 夜何度も起きる子

    1歳7ヶ月の男の子のママです。 おっぱい大好きっ子なので、未だおっぱいを飲んでいます。 寝かしつけもおっぱいじゃないとダメです。 (卒乳を目指しているので、断乳は考えていません) そのせいか、夜何度も起きています。(添い乳して寝かせます) 出産してから朝まで眠れた事は一度もありません。あまり気にしてないのですが、早い時期から朝まで寝てくれるという話を聞いたりするとやっぱり羨ましいですね(笑) 断乳したら夜起きなくなるとも聞きますが、そうでないお子様もいらっしゃるようですね。 そこで質問なのですが、断乳しても夜何度も起きる時はどうやって寝かしつけるのでしょうか? そもそも断乳すると、1人で寝るようになると思うので(添い寝などで)夜起きた時も同じように添い寝すればまた寝てくれるのでしょうか? 夜何度も起きる事にはもう慣れているので、今からどうしようという事ではないのですが、卒乳してグッスリ朝まで眠れる!!って思っても変わらず何度も起きるという事になったら大変じゃないかな?と思いまして。 今は添い乳で寝てくれるので、私も寝ながらあげている状態なので楽なんですが、おっぱいが必要ではない状態で何度も起きる時の寝かしつけがどういうものなのかが気になります。 息子の卒乳の時に答えは出るのですが、みなさんのところはどうなのか教えてもらえると嬉しいです。

  • 断乳後の子どもの様子について相談させてください

    1歳半の娘の母親です。 断乳して1ヶ月以上たちました。 おっぱいをあきらめきれず、2週間ほどぐずぐずしていました(最初の1週間は泣き続けていました)。 お風呂の時におっぱいを見ても無反応になったので、もう完全に断乳できたと思っていましたが、 最近時々おっぱいを触ってきたり、吸い付いてきたりします。 ぐびぐび飲む感じではなく、ちょっとだけ吸って照れ笑いをして 満足そうにしています。そして自分から離れていきます。 毎日ではなく1週間に1回くらいなのですが、 これも完全にやめさせたほうがいいのでしょうか? また授乳が再開してしまうと、断乳の苦しみを二度味あわせてしまうので(近々二人目の妊娠を考えています)それは避けたいのですが、 このくらいの頻度で娘が満足するのなら好きなようにさせてあげたい 気持ちもあり、どうしたらよいか迷っています。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 教えていただけるとありがたいです。

  • 夜のみの授乳の卒乳、断乳

    こんにちは。卒乳か断乳をしたいと思っています。1歳5ヶ月の子供がいます。夜寝るときと、途中で目覚めたとき(5回位)に授乳しています。泣いたらおっぱいというのを習慣にしてしまったので、おっぱいをあげないと寝てくれません。夜は長いときでは1時間近くくわえている事もあり少し苦痛に感じています。おっぱいがおしゃぶりみたいになっているのではと思っています。昼間は飲むことははほとんどありません(時たま昼寝の前にぐずってあげることはあります)。  夜の授乳だけをしていて、自然卒乳された方いらっしゃいますか。卒乳が理想的ではあるのですが、このような状態でいずれ飲まなくなることがあるのかなあと思いました。 卒乳が難しいなら断乳しようと思っています。断乳された方、断乳は大変でしたか?寝る方法がおっぱいだったので、それがなくなってちゃんと眠ってくれるのか心配です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 断乳時、すごく苦労して成功した例はありますか?

    断乳時、すごく苦労したけど、結果的にやってよかった!というお話、教えてください。 3 ~4日ですんなり、という方もいらっしゃるようですがそうではなく、 1~2週間機嫌が悪かった 夜泣きが改善されなかった 夜は狂ったように泣き叫んで寝なくなった 断乳後もおっぱいを欲しがる というように、すごく苦労したことはありましたか。 どのくらいで、楽になりましたか(特に寝かしつけ時や夜中)? 断乳したことでより親子の絆が深まった、子どもの成長が感じられた、というエピソードもあれば、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 断乳

    現在10ヶ月の子を育てています。 昼間のおっぱいは自然と欲しがらなくなりました。(離乳食をあまり食べてくれないので私からおっぱいを飲ませることがありますが・・・、あと昼寝は添い乳です) 夜は8時に寝かせ朝7時までに何度も何度も目を覚まして泣きます。大泣きではなくおっぱいを吸えば泣き止むというかんじです。起きる回数は7回前後で大変多く思います。私も正直寝不足です。 私が寝不足ということは子どもも何度も起きてるということで寝不足なようで昼間眠たいようでほぼずっとぐずっています。昼寝は朝10時から昼までと夕方4時から6時ぐらいまでです(日によって違いますが・・・・)  私は断乳したいと思っています。 夜ぐっすり寝てほしいと思っています。そうすれば昼間も眠くでぐずるということがなくなるのではないかと思いますし、離乳食も食べてくれるようになるかもしれない。 でもまだ10ヶ月、おっぱいがまだまだほしいかなとも思います。昼寝も添い乳をしないと寝てくれない(抱っこで寝ても置いたら起きる)ので、例えば断乳したら昼間はどうやって寝させようか・・・・ 断乳してもいいと思いますか?みなさんの意見お願いします。

  • おっぱい星人の断乳

    現在1歳4ヶ月になる息子がいます。いままで完母できました。 最近、オッパイに対する執着が尋常ではなく、家にいる時は常にオッパイを求めて寄ってきます。 夜も平均5回ほど目を覚ましてオッパイをしゃぶって安心してまた寝るといった感じです。あまりに回数が多いので、オモチャとか本とかで気をそらそうとしても、泣き叫んでオッパイ以外では泣き止みません…あまりの執着ぶりに周りの家族もみんな呆れ果てています。 そこで、断乳を決意したのですが、このオッパイ大好き状態で断乳して悪影響が出ないか、それがとても心配です。 この状態で断乳しても大丈夫か、はたまた、こういうタイプの子は自然卒乳の方がいいのか、とても悩んでいます。 アドバイスや経験談などお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 自然卒乳

    1歳9ヶ月の男の子がいます。 おっぱい大好きで、今でも頻繁に吸っています(夜も2-3回)(^^; 1歳過ぎてからここまで3週間~1ヶ月おきに風邪をひいていて断乳のよい機会がなかなかなく 現在に至っています。 今週末、いよいよ断乳に踏み切るかどうかに迷っています。 ここまできたら自然卒乳という道も考えてもいいかも知れませんが どれくらい先まで続くのかわかりませんのでそれも迷っています。 今の様子からすると、子供からおっぱいを離す日が本当に来るのかどうか疑問もあり・・・(^^;; そこで、自然卒乳された方の体験談を聞きたいと思います。 何歳何ヶ月の時に、どういう風に子供の方から自然卒乳したか よかったら聞かせてください。