• ベストアンサー

朝まで寝てくれません・・

1歳5ヶ月の子供を持っています。未だに夜寝てから朝まで最低3回は起きてしまいます。なぜでしょうか・・?多い時は5~6回・・ その度に授乳をして寝かせています。 おっぱいは甘えたい時やグズっている時にあげていて、食事は3度きちんと取っています。 夕飯を5時半近くにとっているので、夜中お腹が空くのでしょか・・? 遊びはその日の体調と機嫌に合わせて、出来るだけ自由に遊ばせています。適度に疲れていると思うので夜の8時半には眠そうにしています。遅くとも10時には完全に寝ています。 ご経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

断乳をしないと子供は甘えたいのでいつまでも朝まで寝ないと思います。 うちの二人の子供も2歳で断乳するまで、朝までぐっすり寝たことがありませんでした。 夏場に断乳したので、枕元に麦茶を置いて、のどが渇いたらそれを飲ませたりしました。 沢山遊ばせて、朝早めに起こし、夜決まった時間に就寝するという生活パターンを作ってしまい、断乳すれば朝まで眠るようになると思います。 自分の経験から、1歳半で断乳は寂しい(親の方が!?)気がしますが、これは質問者さんの決断次第だと思いますよ。 あと数ヶ月もすれば、そういうことも無くなりますので、大変ですけど、頑張って下さいね。

hogetinz
質問者

お礼

とても頼りになるご回答をありがとうございます。参考になりました^^。 私も今の時点で断乳はまだ考えていないのです・・子供の方も飲む気満々でしょうし・・。 夏場に2歳を迎えるので、断乳したら、私も麦茶を飲ませてみようと思います。ありがとうございました^^。

その他の回答 (1)

  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.1

あまり参考にならないかも知れませんが、我が家の例です。 うちの子は、1歳9ヶ月ですが、私の妻も夜泣きに泣かされています。 (母親が)夜よく寝られないので、10時頃には就寝し、朝も7時すぎまで寝ています。私は妻が対応してくれるおかげで夜中起こされることはほとんどありませんが、妻が寝ている間にできる家事は手伝うことにしています。 さて、うちの子も寝る時は必ず授乳しながら寝ていました。ですが、1歳3ヶ月頃に母乳をやめました(母親の意思で)。子供は不本意だったようで、卒乳後半年が経った未だに、眠くなると母親だけでなく私の胸もまさぐって、おっぱいを探しています。ですが、卒乳することで、夜中に起こされる回数はちょっと減ったようです。8ヵ月の頃から夜泣きが始まり、その頃は本当に1時間おきに起こされていましたが、卒乳したら、3回くらいには減ったということです。卒乳前の1ヶ月間は、昼間は授乳なしで就寝時のみとしていました。 ある子育て本によると、授乳で寝ている子供は、夜におっぱいがあることが当たり前になっているので、寝が浅くなる2時間置きに、近くにおっぱいがあるか無意識にチェックして、なくなっていると泣き出すのだそうです。これを改善するには、子供におっぱいがなくても安心して眠れるのだということを教えなくてはならないのですが、そのやり方は泣いても3分くらい放置して、顔を出して慰め、また短時間放置して、泣き止まないと慰め、というのを繰り返し、いつまで泣いてもおっぱいはもうもらえないということを理解させるのだそうです。完全に放置すると、子供の不信感や恐怖が募るのでいけないということですが。 このやり方は、妻が子供の泣くのが可愛そうで耐えられないということで、我が家では実施しませんでした。そのためかどうかわかりませんが、未だに夜泣きは続いています。ですが、小学校まで夜泣きが続くという話もあまり聞いたことがないですし、自然に夜泣きが治まるまで夫婦で協力していくことにしました。 あと、ちょっとしたことで、いつでもてきめんに効果があるわけではないですが、少しお風呂に長湯させて、疲れると、寝つきが早いと友達に言われてやっています。

hogetinz
質問者

お礼

ご回答りがとうございます。とても丁寧な説明で感謝しております! そうですね、たしかにうちもお風呂でちょっと長湯をした時は、上がってすぐ、グズるのも忘れて眠そうにしています^^。 私もその子育ての本に書いてある方法はちょっと怖いです・・なので、しばらく続く夜泣きにもうちょっと耐えてみようと思います。 ありがとうございました^^。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう