• ベストアンサー

製造終了した機種の増設メモリについて

noname#113190の回答

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.7

5番ですけど、私のパートナーの会社はIBMサーバーですけど、保守契約を結んでいるベンダーから推奨メモリを買っており、取り付けもベンダーの担当者が行いました。 但し、ご想像のようにメモリの不具合に起因するトラブルに関してはIBMのサポート外で、ベンダーがアドバイスを行うということで、現実的には1回だけトラブルになった事はあります、担当者が処理したのでユーザーサイドとしては処理が遅れたと言うだけですけど。 ハードの保守契約に関しては、うちではAppleとDELLと結び、特にAppleに関してはメモリエラーがロジックボード側から出ましたが、グリーンハウスのメモリ(推奨メモリ)をApple認定技術者が取り付けており、正規ベンダーのクイックガレージに連絡したら、無償修理でOK、DELLもマザーボードの故障でしたが、オービックが出張修理に来て、黙ってマザーボードの交換をして帰ったので、昨今はあまり煩いことは言わないと思います。

ncs
質問者

お礼

大変有難うございます。 推奨メモリを販売してくれるように交渉し サービスに取り付け依頼をしてみます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのメモリ増設

    最近DELLのInspiron15Rダイレクトモデルを購入してそのメモリー増設をしようと思っているのですが・・・正直どの増設メモリーを買えば良いか解りません・・・相性によってはうまく機能しない場合もあると載っていたので更に悩んでます。

  • メモリの増設について教えてください!

    メモリの増設について教えてください。 ・メモリのメーカーとモデル名が同じので容量が多いのを購入する。 ・今まで使っていたメモリと購入したメモリを取り替える。 上記の用量でよろしかったでしょうか? それともうひとつ質問ですが、メモリをふたつ取り込めるハード(大抵はそうだと思われますが)がありますが、あれは例えば差込口1に256MB、差込口2に256MBを取り込んだんだとすると512MB使用可能になるのでしょうか? それとももう一つ差込口があるのは何か別の意味があるのでしょうか? 素朴な疑問ですが気になってしまいます。 知ってみえる方いらっしゃれば教えてください。 お願いします。

  • 初心者ですが、メモリの増設は出来ますか。

    富士通BIBLO NE4/50D 200年夏モデルのパソコンをメモリは購入時そのままで増設もせず、XPをインストールしてしまっため、遅くて遅くてたまりません。不器用ですが増設を試してみたいと思います。私でも出来るでしょうか。また、どのメーカーのものを最大どれだけ増設できますか。どうか教えてください。

  • メモリ増設か、新機種購入か

    現在、dynabookを使用しています。(ベスト電器オリジナルモデルらしいです) OSはXPです。 1年半ほど前に購入しました。 生産時期は2004年です。 officeが入っていることと、新品で9万円という価格に惹かれての購入です。 ところが、購入時から電源を入れてからの立ち上がりが非常に遅く(5分くらいかかる)、ネットをやっていても画面の切り替えのときにカリカリカリカリ・・・ともたついています。 たいして容量の大きなソフトを入れているわけではないのに、とても遅いのです。 メールソフトも立ち上がりはもちろん、ひとつひとつメールを開いたり閉じたりするのにものすごく時間がかかるので、現在はフリーメールに転送設定し、ネット上でメール観覧する有様です。 メモリ不足じゃないかと言われたので、クリーンアップとデフラグをしてみましたところ、 使用領域11.71GB 空き領域21.56GB 空き領域の割合64% でした。 これはやはりメモリ不足でしょうか。 メモリを増設するなら、どのくらい増設すればよいのでしょうか。 新しくノートPCを購入しようとも思ったのですが、もしメモリ増設ですべて解決できる問題なら、そのほうがいいです。 この場合、原因はメモリ不足なのでしょうか? 初心者のため、よくわからないのでよろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    現在のノートpcにメモリを増設しようと思うのですが よく、相性が合わない?とありますが、相性とは?? 相性とは元に付いているメモリとの相性なのか?または ハードとの相性なのですか? 以下の購入はどれが良いのですか? (1)A社製メモリーを使用していて、今回B社製を購入 (2)今回もA社製メモリを購入する (3)A社製メモリーが見つからない時は、B社製メモリーを    2枚(又は1G)購入し、元のA社製メモリをはずす よろしくお願いします

  • メモリ増設について

    ノートパソコンの動きがかなり悪くなってきたので、メモリ増設をしたいのですが。 初めてなので良く分からないことがあります。 (1)メモリ増設はねじをはずさないとできないのでしょうか? 外付けで対応できると思っていたので。 (2)メモリ増設は自分でできるのでしょうか? 電気屋に頼んだ方がいるという話をきいたので。 (3)メモリには2枚のスロットがあり、そのうち1枚が256mbで1枚が空になっています。 この空の部分には同じ256mbのメモリーを入れなければならないのでしょうか? (4)メモリ増設するとハードのデータが消失するのでしょうか? 事前にバックアップを取る必要があるのでしょうか? ちなみにスペックは、 機種名:LaVie L LL900/8D 発売年月:2004/01 CPU:PentiumM 1.5GHz OS:Windows XP Home Edition SP2(当初はsp1だったがバージョンアップ) メモリー:標準256/最大1G、ソケット数2/空1、増設単位:1枚 標準HDD:Ultra ATA/100 購入を検討しているメモリーはSDD333です。 ご回答、よろしくおねがいします。

  • コンピュータ機器の製造打ち切り後の保守責任

    コンピュータ製品の製造打ち切り後、ハード保守について、何年間、部品提供責任があるのでしょうか?NECでは5年間などと記載されていますが、法的責任などはあるのでしょうか?

  • ノートパソコンのメモリ増設のため、おすすめのメモリを教えてください。

    ノートパソコンのメモリ増設を始めて行います。機種はHPのnc4010で現在256Mで、512Mを購入して増設しようと思うのですが、 メモリの種類(ブランド)とパソコンの互換性というのはあるものなんでしょうか? 初めて購入するので何を基準に選べばよいのかいまいち分かりません。 また、オークションなどで人が使った中古のメモリーと新品のメモリーの場合、何かPCに影響はあるものなんでしょうか?

  • 増設メモリ

    パソコンが少し遅くなってきたので、メモリを増設しようと思っています。純正品(NEC)のが良いと思い、価格を調べたら、2GBで54000円位してて、ほかのメーカーのにしようと思っています。どこのメーカーが良いと思いますか?ちなみに、パソコンは、NECのPC-GV241WZAB(型番)で2008年夏モデルです。

  • メモリの増設を考えています。

    最近オンラインゲームをよくしているので、すぐPCが重くなります。 そこで、メモリの増設を考えているのです。 使っているのはSONYのPCV-HX61B7です。1年半前に購入したと思います。 (http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX61/の上から3番目です。) メモリの増設は512MBを予定していますが、素人には難しいのでしょうか? 調べていると、対応しないものもあると分かりましたが、どのメーカーのメモリがいいんでしょうか? http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/memory.htmあたりで安いものを探していましたが、やっぱり安すぎるのはよくないんでしょうか? よろしくお願いします。