• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCとテレビの接続)

PCとテレビの接続方法と設定の仕方

noname#194317の回答

noname#194317
noname#194317
回答No.5

>これって・・・どうしたら良いんでしょうか^^; ところで、あなた自身はどうしたいんでしょう?(逆質問)PCとアクオスの画面が同じになるようにしたい(いわゆるクローンモード)のか、アクオス側にデスクトップのアイコンが出る状態にしたいのか・・・ 前者の場合はOS標準機能ではないため、機種によってできない場合もありますが、そのノートはできそうですね。ただ、本体側の液晶とテレビの解像度が合わないので、テレビ側の映像がぼやけるか、画面の周りが余ると言った問題があるため、クローンモードはあまりお勧めしません。 一方の後者は今すでに動作しているので、後は設定を変えるだけです。やり方は次のリンク先を見てください。 マルチディスプレイ設定方法 http://h50222.www5.hp.com/support/367668-999/os/65640.html 一応、クローンモードも含めたマルチディスプレイ設定の解説もリンクを貼っておきます。ただしドライバのバージョンが違ったりすると、この画面通りにならない場合がありますから、参考程度に見てください。もしこの設定が使える場合は、この設定画面からPCの液晶とアクオスを入れ替えることもできます。 http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/intel945gm/sb/CS-022119.htm

tukinoura
質問者

お礼

説明が足らず、すいません。 テレビの画面で作業がしたい、と言ったら良いのでしょうか? PCの画面を、そのままテレビに映し、テレビ画面で作業がしたいのです。 えっと・・・PCの画面を見ず、テレビの画面を見て操作がしたい。 PCの画面とテレビの画面が一緒の状態(横繋がりしているのではなく)。 説明下手で申し訳ないです^^; お教えいただいたとおり、今の状態はマルチディスプレイでした。 お教えいただいたアドレス先に行き、一通り読むと、デュアル・ディスプレイ・クローンと言う方法が理想に一番近かったと思うのですが、ご注意していただいた「ドライバのバージョンが違うと画面通りに」の通り、書いてある作業と同じ作業が出来ませんでした。 貴重な時間を割いてのご指導、感謝いたします。 「クローンモード」と「デュアル・ディスプレイ・クローン」で、自分なりに調べてみたいと思います。 もしお時間がありましたら、ご指導して頂けないでしょうか? ご回答頂けたら幸いです^^

関連するQ&A

  • 明日テレビを買う予定です。

    32型のものを買う予定なんですが、 HITACHIのWOOO?か、 アクオスの亀山モデルを買うか迷っています。 ちなみに、WOOOの方はHDD付きで録画ができるみたいなんですが 亀山モデルが有名らしくて気になってます。 テレビといえば、アクオスとか聴くので 最初は亀山モデルかな。と素人ながらに思ったのですが、 録画が簡単なWOOOを観てから、迷い始めてしまいました。 高い買い物なので、失敗したくないです。 みなさんが買うとしたらどちらにしますか?理由も教えてください。 追記:わたしはビデオ録画が出来たことがない、機械音痴です。 パソコンは使えるんですけど、ビデオとかDVDとか、苦手というか 合わないというか、そういう感じです。

  • AQUOSの「亀山モデル」と「亀山ブランド」の違いについて教えてくださ

    AQUOSの「亀山モデル」と「亀山ブランド」の違いについて教えてください。 実家の母がテレビの買いかえにあたり「亀山モデルがほしい」と言っています。 ところが電器屋に行っても、以前よく見かけた「世界の亀山モデル」というステッカーの貼ってある商品が見当たりません。 ステッカーの貼っていないものと、「世界の亀山ブランド」というステッカーの貼っているもののいずれかです。 店員さんに聞こうかと思いましたが、皆接客中でしたので、あきらめて帰りました。 帰宅後、インターネットで調べて、亀山工場の中国企業への売却により、亀山モデルはなくなるという旨のニュース文書を読みました。 亀山モデルはもう存在しないのでしょうか。 また、亀山ブランドは亀山モデルとは別のものでしょうか。 そして、亀山ブランドと貼ってあるものと何も貼っていないものの差はなんでしょうか。 教授いただけると助かります。

  • 液晶テレビ(アクオス)について

    家電オンチなものなので、ご存知の方教えてください。 新しくテレビを購入しようと考えており、 AQUOSのLC-32D30(亀山モデル 32型 \90,000程度)が よいかと思っているのですが、 調べてみるとREGZAの評判が良いみたいです。 ただ、同時にハイビジョンレコーダーの購入も考えており、 そのことを考慮するとやっぱりAQUOSが良いのかなとも思います。 どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのテレビ接続について!

    バッファロー USB3.0用 外付けHDD 2.0TBをテレビに接続しようと購入したのですが、AQUOS世界の亀山ブランド40インチ?にUSBを接続する穴がないので接続できません。私は機械に弱いのでよくわからないうちに購入してしまったのですが、このバッファロー USB3.0用 外付けHDD 2.0TBはテレビに接続できますか?また、どのようにして接続できるようになりますか。 回答よろしくおねがいします。

  • アクオス液晶テレビをPCモニターとして使いたい

    型番:LC-65RX1Wを購入し、テレビにもPCにもDVI端子があるのでDVIケーブルで繋いだのですが見れません。 PCやケーブルが悪いのかと思ったのですが、PCモニター2台では繋がりました。 S端子ではアクオスに画面は映ったのですが、やはりDVIケーブルでモニターとして使いたいです。なのでアクオスの設定がされてないのだと思いますが、どなたか教えて下さい。 お願いします。

  • シャープAQUOSアクオスを使っている方 シールははがれますか?

    世界の亀山モデルのシールをはがしたいのですが、きれいに剥がれないと余計に気になるため、躊躇しています。 きれいに剥がせられますか?

  • AQUOSの設定で困ってます

    SHAEPのTV(AQUOS 驚愕の亀山モデルと書いてある)とSHARPのデジタルハイビジョンレコーダーを使っています。 DVDを見ようと思ったところ、DVDを入れてもHDDの方にしか光がつきませんでした。 切り替えようと思っても、「ライブ試聴にしてからお試し下さい」とか、「その操作はできません」などと出てきて、見れませんでした。 設定がおかしいのかと思い、設定をいじってしまいました。 おそらくどこか、間違って入力切換のところから、AQUOSというもの自体を消してしまいました。 そこで、その設定の仕方がわからず困っています。 知っている方が居ましたら教えてください!

  • ノートPCをテレビに接続

    NECのノートPCを32型の液晶テレビにHDMIで繋いでるんですけどなんかテレビに繋いでるスピーカーから出る音が小さくてスピーカーもちゃんと音量を上げててTSB-TVも75%まで上げてるんですけどなんか低く聞こえます・・・・・テレビの音量も上げてるんですが  これPCのスピーカーで聞くように聞きやすく設定とかできないんですかね?? TSB-TVをイヤホンで聞くときは問題ないんですけど・・・・『自由に音量上げれるから』 イヤホンじゃなくても聞きやすくするためにコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンドで設定とかもしてますがこれ以外のやり方でTSB-TVの音を聞きやすくする方法とかありますか????? PC型番 PC-LE150JSP2

  • PCとTVをHDMI接続、音声が出ない

    ノートPCとテレビをHDMIケーブルで接続し、PCで再生したDVDをテレビで見たいのですが、テレビに映像は出ますが、音声はPCから聞こえてしまいます。音声もテレビから出るようにするにはどうしたら良いでしょうか? PCのヘッドフォン出力から外部スピーカという方法もあるでしょうが、HDMIだけでできるならその方が好ましいです。 PCはNECのLavieG(型番:PC-GL20ESYL6)、Windows Vista Ultimate、 テレビはSHARPのAquos(型番:LC-26GH1)です。 よろしくお願いいたします。

  • PCをテレビ画面に表示する方法

    以前アクオスの32型にデスクトップPCを接続し、テレビ画面を見て操作していたのですが、 40型のアクオスに買い替え、同様に接続したら画面が小さく文字も読みづらくなりました。 32型の時はフル画面で綺麗に見れていました。 この場合、テレビの設定をすればいいのか、パソコンの設定をすればいいのかわかりません。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。