• ベストアンサー

やっぱり次のof whoseわかりません…

trgovecの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

a teddy-bear, | both of whose eyes were missing テディベア|その目の両方がなくなっていた a town | 50% of whose inhabitants are over 55 町|その住人の50%が55歳以上だ→住人の50%が55歳以上である町 コンマのあるなし(非制限用法か制限用法か)の違いはあっても、それ以外は同じではないですか。 >of whose inhabitants are over 55が形容詞節 関係代名詞に前置詞がついていると、ついこういう風に考えがちになりますが(普通、前置詞句は形容詞句として名詞を後置修飾するから)、of はさらに前の名詞を引っ張って後ろから「~の××」となるので注意してください。

noname#107469
質問者

お礼

ありがとうございます。 外国語の方でたしかよくいらっしゃる方ですよね。違ったらごめんなさい 自分も過去はそこの質問の常連でした… さいきん久しぶりに仏語を勉強してます 言われればわかるんですが、 >a town | 50% of whose inhabitants are over 55 こういうふうなかけかたで、a townに修飾してるという意味で、まとまった語とみなせるんですね なんか驚きです。 ポイントは実は困ってるんですが、回答者様も非常に参考になったことを前書きとして述べておいて、いちおうは前の問題の続きということで同じ方というふうでお許しください

関連するQ&A

  • 前置詞プラス関係代名詞

    英文で、 The mountain of which summit is covered with snow is called Mt.Iwaki. の、of which (=whose)の部分を、 The mountain which summit of is covered with snow is ~と、 前置詞を後に置いて、書き換えは可能ですか? whose を意味するof whichの場合は切り離せないのかなって思ったり・・・ 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 関係詞

    Look at the mountain whose top is covered with snow はLook at the mountain the top of which is covered with snow と表せますが、Look at the mountain of which the top is covered with snow とできないのはなぜですか?

  • 関係代名詞

    英語を再び勉強し出したのですが、関係代名詞の使い方で悩んでおります、アドバイスを宜しくお願いします。 The mountain whose top is covered with snow is Mt.Fuji. 上の文は The mountain is Mt.Fuji whose top is covered with snow. と書き換えは出来るのでしょうか?

  • 関係代名詞の制限用法と非制限用法

    英語の勉強をしています。 関係代名詞の制限用法と非制限用法について、長文などで読むときは理解できるのですが、 実際に使用するとなると使い方が分からなくなってしまいます。 例えば、 Mt.Everest is a high mountain. Its summit is covered with snow all the year round. という二つの文を関係代名詞を用いて、一つの文にする時、 実際の答えは Mt.Everest is a high mountain whose summit is covered with snow all the year round. となっておりました。 しかし私の解答は、 Mt.Everest whose summit is covered with snow all the year round is a high mountain. でした。 ただし、解説には Mt.Everest , whose summit is covered with snow all the year round, is a high mountain. というようにすることもできるが、この場合は非制限用法(継続用法)になる、 と書かれていました。 私の解答の場合、どういう不具合が生じるのでしょうか? どうぞお力をお貸しください。

  • 前置詞+関係代名詞について

    前置詞+関係代名詞の考え方が解らず困っています。 単純な文であれば解るのですが、熟語(?)のような 文構造になると自信が持てません。 単純な文の例えとしては、  the village in which he was born :彼が生まれた村 程度であれば解ります。この文が  the village (which) he was born in と同義であることまでは理解できます。 文構造が解らないのは、  a mountain of which the top is covered with snow  a mountain the top of which is covered with snow  a town in the middle of which is a tall tower のような形式になると、とたんに自信がなくなります。 何となく日本語の意味はわかったような気にはなりますが、 簡単な例とは、頭の働かせ方が異なるように思えてなりません。 上記の3文のようなケースは、どのように考えるべきかを ご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英語に関する質問2件(中学レベル)

    宜しくお願いします。 1)私(アラ還)は中学で、肯定文ではsome、否定文・疑問文ではanyを使うと習いましたが、 「もう少しコーヒーをいかがですか?」には "Would you like some more coffee ?" が正しく、ここで"any"を使うと失礼になると聞きます。 ネイティブの方はsomeとanyをどのように使い分けていらっしゃるのでしょうか。あるいは実情として「肯定文ではsome、否定文・疑問文ではany」の原則はもう崩れているのでしょうか。 2)先行詞が「物」である所有格関係代名詞について、"of which" と "whose" のどちらも使って良いようですが、ネイティブの方はどちらを好んで使われるのでしょうか。英作文する場合、自分としては"whose"を使った方が文が簡潔になるので良いと思うのですが。 That mountain the top of which is covered with snow is Mt. Fuji. That mountain whose top is covered with snow is Mt. Fuji.

  • theがいる理由

    山々は雪で覆われました。 は The mountains were covered with snow. となるのですが、こういった文でいきなりでてきた山々に特定の山々を示すtheがつくのはなぜですか? Mountains were covered with snow. は駄目ですか? お願いします。

  • be covered with~の完了形受動態

    be covered with~の熟語を用いた現在完了形の受動態で「この町は2年間雪でおおわれている」という英文で正解は1の文か2の文どちらですか? わかる方いましたら教えてください 1.This town has been covered with snow for two years. 2.This town has been been covered with snow for two years.

  • 何の用法??

    I awoke this morning to find the summit of the mountain covered with snow. I inquired at the school only to find there was no student by the name of Yamada. このto不定詞は何の用法ですか??

  • 副詞 ``soon``の位置がわかりません。

    町はすぐに雪で覆われるでしょう。 My town will be covered with snow. の中にsoonを入れたいのですが、この場合どこに入れるのが適切ですか。 辞書で調べると文頭、文末あるいはwillとbeの間に入っていたりするのですが、それはどのように使い分けられているのですか。 よろしくお願いします。