• 締切済み

第一志望のボーダーが-11点

potachieの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

当日の精神状態だけで1割くらいの得点差は出ます。 ご自身が不安になっても、もう覚悟を決めて本番に向かうしかありません。 ご質問文を読み直してみてください。ご自身は、大学名も2次試験の問題の難易も書かれていないんですから、何点で大丈夫なんて、誰も回答できませんよ。 英語は苦手ではないんでしょう? 基本的に、本番の試験で落ち着いて対処できるなら、全体の1%ちょっとの得点差なんて十分に挽回は可能です。チャンスの女神は後ろ髪がないといいます。目前の幸運を逃さないように落ち着いて臨んでください。

aaa333
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 山口大学教育学部国際文化を受けます。 英語は得意な方ですが 2次試験は英語のみなので得意なひとばかり受験してくると思います。 やるしかないとはわかっているのですが・・・・

関連するQ&A

  • ボーダーぎりぎりで…

    はじめまして、peace2000と申します。 センターリサーチの結果が返ってきたのですが、 第一志望の大学のボーダーまであと8点というところでした。 そのことですごく不安なのですが、とりあえず2次で挽回する必要があると思い、現在2次対策の勉強をしております。 その大学は、センターが800点、2次が600点という比率ですが、 2次で挽回することは可能でしょうか? もし、センターでボーダーまで点数が足らなかったけど2次で挽回して合格したという方がいらっしゃれば、何点足りなくて合格したかを教えてください。

  • ボーダー

    いつもお世話になっています。 東洋大学経済学部2部をセンター利用で受けようと思っているのですが河合塾のセンターリサーチではA判定でしたが東進のものではC判定でした。 これはボーダーの違いによるものなのでしょうがこんなにもボーダーとは適当なのでしょうか。 ちなみに英語は200点換算で151点、国語は150点でした。 この場合受かる可能性がどの程度あるのか分かる人がいましたら教えていただけないでしょうか。

  • 大学入試とセンターの点

    センター試験で志望大学のボーダー点を100点下回ってしまいました。 二次のボーダーは5割なのですが、二次で挽回することは可能でしょうか? もしわかる方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • どうか教えていただけますか?

    僕は昨日のセンター試験を数I・Aで間違えて数Iをやってしまい、全体では71パーセントでした。僕の志望大学のボーダーは80パーセントくらいのところなんですが、二次の配点はセンター900点に対し二次1100点です。二次の試験科目は英語700点、数学400点です。そして、そこの大学の二次のボーダーは61くらいで僕の記述模試の偏差値は英語は65くらいで、数学は63です。それでもまだ望みはあるのでしょうか?もし挽回ができそうなら一ヶ月間死ぬ思いでやります。体験談や知り合いでこんな人がいるなど聞かせてもらえたらうれしいです。解答お願いします。

  • 小論の2次試験で挽回

    センター200点、2次の小論文で100点が割合の 短大を受験しようと思っていますが、 ボーダーより20点弱も足りません。 2次試験で挽回の望みはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 不安です。大学試験についてです。

    僕の受ける大学は、センター対二次試験が500対400なのですが、センターのできはあまりよくなく、ボーダーの32点マイナスです。二次の去年のボーダーは56~58で僕の英語の偏差値は63くらいで数学も63といったところですが、ボーダーまで32点低くて倍率は4.1倍でした。センターリサーチで代ゼミのでは、B判定(標準合格ライン)ですが、河合塾では、合格率25~45%で、駿台ではC判定でした。予備校によって判定は全然違うし、ボーダーより点数が低くて、倍率が四倍なので不安です。予備校のリサーチはあまりあてにならないですか?そして僕は受かる見込みは低いのでしょうか?

  • センター英語80点

    センター英語80点 知人がセンター試験の英語が80点くらい(200点満点) 5教科でも480点(理系なので、ひょっとして900点満点?) だったのですが、 「国立大学合格は間違いなかったが、経済的理由で辞退した」 と言って憚りません。 (普段の偏差値も40台前半くらい?) 傾斜配点?があるのは知ってますが、 英語が80点、5教科で上記の点数で、 「間違いな」く合格できる国立大があるんですか?

  • センター試験での失敗

    今日センターを終えたのですが、はっきりいって全然できませんでした。偏差値55くらいの国立大学を志望しているのですが、センターですごい点が取れてなくても2次試験で挽回して合格することは可能なんでしょうか? ちなみに情報誌ではセンター71%とかいてあるのですが実際は60%くらいしかできませんでした。 比率は900:1000です。

  • センターD判定

    センター試験の判定がボーダーまで10点足りないD判定でした。 これは二次試験で挽回できる範囲なのでしょうか? 比率は センター:二次 500:400 科目は英語と国語です アドバイスなどもありましたらよろしくお願いします

  • 岐阜大 応用生物科学部志望

    岐阜大 応用生物科学部に志望していた者ですが、センターで失敗して69%しか取れませんでした。 センターリサーチ(河合塾)もD判定でボーダーから40点マイナスでした。 二次逆転は不可能ですか?配点が400点ですが。。。