• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンがよくフリーズします)

パソコンがよくフリーズする原因と対処法

arichan777の回答

回答No.1

セレロンだからフリーズしやすいという事はありませんよ、 その点は安心してください。 最近再セットアップされたという事ですが、 その際にウイルス対策はどうされたでしょうか? 対策ソフトが入っていないのならば、まずはウイルスから疑ったほうが良いかもしれません。

関連するQ&A

  • DVDがフリーズします

    数週間前にパソコンを買い換えました。1週間程前よりDVDを再生して3分ほどで突然フリーズするようになりました。再生ソフトが応答なしになるだけでなくWindows Explorerも応答なしになることがあります。また電源が切れなくなり強制的に電源を落とさざるを得なくなります。 インターネットを見ているだけなのにDVDへのアクセス音が1時間に5、6回することもあります。 これはDVD読み取り装置の不良でしょうか?ウィルスバスター2007を入れて常に最新の状態にしていますが、ウィルスかスパイウェアの影響でしょうか? 使用したソフトは、Windows Media PlayerとWindows Media CenterとInterVideo WinDVD for NECです。 スペックは以下の通りです。 ・NEC VALUESTAR VL570/K ・OS Windows Vista home basic ・ハードディスク 500GB ・プロセッサ Intel Core2 Quad CPU 2.40GHz ・メモリ 0.99GB よろしくお願いします。

  • パソコンが立ち上がらず困っています。

    本日、CPUの調子が悪かったため、 celeron デュアルコアE3400を購入して取り付けたところ、 Windowsが立ち上がってこないため困っています。 元々、 CPU :core 2 Duo E6300 マザー:Bioster P4M90-M7で使用していたのですが、 celeron デュアルコアでは動作しないのでしょうか? ソケットも775なので、 大丈夫だと思い購入してみたのですが起動しません。 初心者なのでよくわからずすみません。 どなたか教えてください。

  • skypeで電話するとフリーズする

    skypeのチャットは使えるのですが電話をするとフリーズします。 コールがかかってきて緑の受話器をあげるアイコンをクリックするとフリーズします。 CPUはceleronなのですが 友達にceleronはskypeに弱いからもうskypeできないんじゃない? って言われたのですが本当ですか? パソコンを変える以外に方法はないのでしょうか? ちなみに WindowsXP HE メモリ512MB です。

  • フリーズしてしまいます

    DVD、動画再生しようとすると、フリーズして操作不能になります。 タスクマネージャから終了させようとすると、CPU使用率がいきなり100パーセントになっています。普段、HP見たりネトゲしたりする分には問題ないです。いろんなメディアプレイヤー使ってますが、どれでも 同じ症状がでます。 WINDOWS XP SP2 PRO 512MB ページ使用量180MBくらいです。

  • XPがよくフリーズします

    DellのDimension2400を使っています。CPUはCeleron2.0Gでメモリは512MBに増設してあります。ハードディスクは80Gです。時々わけもなくフリーズして困ります。まえは98SEでしたが、こんなことはありませんでした。メモリもCPUもハードディスクも余裕のあるこちらがこんなにフリーズするのはどうしてでしょうか? ソフトもあまりたくさん入れていませんし、なるべくCDに焼いて負担がかからないよう心がけています。

  • パソコンがフリーズ

    WindowsXPProを使っているんですが フリーズすることが多くなってきたのでPCの寿命かな?と思って HDD以外を買い換え、OSをインストールし直しました そして一時は直ったかと思ったのですが SP2を入れてから(以前のPCでもSP2を入れたあたりからフリーズするようになりました ただの偶然かもしれませんけど…)また同じ症状でフリーズすることが多くて困っています 具体的な症状は PCを起動してから何時間か経つと アクティブなウィンドウのCPU使用率が50%(PenDなせい?以前のPCでは100%でした)になって タスクマネージャ(なぜかタスクマネージャは普通に動きます)からプロセスを終了しても 次にアクティブになったウィンドウのCPU使用率が50%になってしまい何もすることができなくなってしまいます アクティブになったウィンドウを何回か終了すると直ることもあるんですが何十回終了してもずっと同じ状態が続くこともあります 再起動すると一時的に直りますが時間が経つとまた同じようなことになります ディスクチェックやデフラグなどをしてみたのですが直りませんでした 原因や直す方法などがわかる方がいましたら教えてください

  • ニコニコ動画をみると、パソコンがフリーズします。

    youtubeの動画は見れるのですが、ニコニコ動画の動画を見ようとすると、pcがフリーズしてしまい、強制終了をするしかなくなってしまいました。生放送は無事みれます。 動画を見ると、というより、プレイヤーが表示されてから・・・でしょうか。 再生して少しするとすぐ、フリーズします。 プレイヤーが表示され、再生をしてないけどフリーズしたこともあった気がします。 どのブラウザでも、"ニコニコ動画"でフリーズします。 つい2日前までは見れました。 2日前の変化といったら、CPUが高値から下がらなくなった。 といったところです。 プログラムを適当にきったり、数時間放置することで直ったのですが(時々症状がでますが・・・) それから?ニコニコ同が見れなくなりました。 CPUが100%になるときがありますが、CPUが低値安定してるときでもフリーズしてしまいます。 パソコンは NEC Lavie LL550/J Vista を使用しています。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerが止まる

    Windows Media Playerが一時的にフリーズします MP3再生終了時 メモリ不足でしょうか? システム384MB積んでいます なんか解決方法ありましたら教えてください Windows XP Home CPU Intel3 1G メモリ 384MB

  • フリーズ

    度々フリーズしてしまいます。 youtubeなどの動画は必ず、 一般の方のブログを見ていても 決まった方のブログはフリーズしてしまいます。 Windows Media Playerも何曲か聴くと フリーズします。 タスクマネージャーで再起動や終了をしても 効かず結局電源の長押しで終わらせています。 Windows XP Intel(R) Pentium(R)D CPU 2.80GHz 2.81GHz 1.50GB RAM よろしくお願い致します。

  • よくフリーズします

    windows media playerを使うとよく止まってしまいます。 特に音楽を再生中にバーをドラッグして位置を変えたりすると、 かなりの確率で固まってしまいます。 これはmedia playerが壊れているんでしょうか? それともハードの容量などに問題があるのでしょうか? 当方OSはXPのSP2 CPUはCelron1.7Ghz メモリ224MB 確か4,5年前にソフマップで購入したオリジナル機種だったと思います。 どなたか分かられる方、アドバイスお願い致します。