• ベストアンサー

前立腺の腫れなのでしょうか?

2、3日前、風呂に入っているとき何となくおしりの穴の付近を触ったところ、おしりの穴から前方約3センチ、ちょうど股の真下あたりが直径1センチくらい腫れていたのです。そのときはさほど心配はしていなかったのですが、その腫れがだんだん大きくなり、現在、幅1センチ長さ3センチくらい渡って腫れ上がるというか堅くなっているのです。 触っても痛くはないのですが、股の真下なので、歩いたり座ったりすると違和感を感じ、痛みを感じます。  今までこのようなことがなかったのですごく心配です。 痔なのか前立腺なのか、ばい菌が入ったのか色々と悩んでいるのですが、悩むだけで結論が出ません。  来週病院へ行き診てもらおうと考えているのですが、何科で診察を受けたら良いのでしょうか?  ご存じの方がいらっしゃれば詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

脱肛のような気がしますが、外痔核の場合、肛門科、外科 (前立腺肥大=泌尿器科・・・は痛みはないのでは?)

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139170913
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.1

先ずは泌尿器科での診察が必要のようですね。 前立腺に関して何か兆候はありますか? 夜、何回も手洗いに起きるとか。小水の出が悪く力まないと出ないとか・・・。 そうでなければ、前立腺ではないと思いますが。 いずれにしても早めの診療が第一です。先ずはお大事に・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしりの穴の奥がつんざくように痛い。前立腺が悪い?

    表題通りです。激痛というわけではないのですが、おしりの穴の奥がなにかにささったようなつんざく感じがします。最近頻繁に起こります。表現が難しいのですが、おしりの奥がきゅーんとしめつけられるような感じ。そして、下半身(特に両足)がしびれます。原因はなんなのでしょうか? 痔でもないですし、腸が悪いわけでもありません。 たぶん、自分の想像では前立腺かなと思っています。体調が悪いわけでもないですし、持病もありません。わたしは現在35歳です。もしかしたら前立腺がんとか前立腺肥大とかでしょうか?病院にはもちろん行きますがなんか心配です。

  • 前立腺刺激

    トイレが近い、残尿感があるということで、診察してもらったのですが、前立腺肥大もない、癌もない、といわれたのですが、自分とすれば困っています。 亜鉛がよいと聞いたので、亜鉛を飲んでいますが、効果は感じられません。 そこで、前立腺を刺激する、エネマグラなるものを購入予定です。 どなたか、エネマグラを使っている方がおられましたら、使用感をお聞かせ下さい。 痔にならないかと心配もあります

  • 前立腺炎

    肛門と睾丸の間が痛くて、腰も重い感じになります。 肛門も痛くて出血する時もあります(内臓からではないと思います)。 痔か前立腺の病気の気がするので泌尿器科に行こうと思うのですが...。 肛門に指を入れられて前立腺を触られた時に、勃起して射精してしまったりしませんでしょうか? もしそうなら恥かしいから行かない!とまでは思いませんが(治療優先のため)でも心積もりをしていきたいです。 経験者の方の意見をお願いします。 ちなみに私は30代です。 独身で、彼女無し、風俗とかにも行きません。 まだそういう系の病気には早い気がするのですが、癌とかも心配です。

  • 前立腺

    昨年の{2005}の11月に前立腺の検査をした時には異状が{がん}無かっのですが最近又夜のトイレ{小}の回数が多く{3回程}なり心配しています、一度又診察した方が良いでしょうか。前回は薬で直りました。

  • 前立腺マッサージの風俗店について

    夫が前立腺マッサージの風俗にはまっているようです。 比較的高級で、滞在ホテルに派遣させるアロママッサージ 風俗のようです。 このような風俗店は、基本的におさわりや絡みはありでしょうか? 前立腺マッサージって、はまったら普通のオナニーやセックスでは物足りなくなるものですか? こういう快感は、このような店の利用をやめて時間がたっても忘れられないものですか? やめることはできるものですか? また、このようなタイプの前立腺マッサージにおいて 頻度が多いとなにかしらリスクはありますか? 性病や痔、あとは精神的に病み付きになる等々... 経験者のかたがいらっしゃったら教えて下さい。 夫が、今後感覚がマヒしていくのではないかと心配で、やめさせたいです。

  • 甲状腺の腫れについて。

    甲状腺の腫れを経験したことがある方、またパセドウ病を患ったことのある方 ご回答頂ければ幸いです。 私は12月から保育園にてパートでの勤務をすることが決まり、先日健康診断を受けてきたのですが そこでお医者さんに甲状腺が腫れている 検査した方がいいと言われました。そして健康診断が終わり家に着くと途端に熱があがり、動悸が激しく物を持つときに少し大変なくらいに手が震えるようになりました。(動悸と手の震えは以前からしていましたが気にしていませんでした。) 月曜日まで専門的に診断のできる病院が近くでやっていないため、心配になって少しでも早く治したいので 今日内科のほうでうがい液と痛みや炎症を抑える薬を処方してもらいました。 月曜日にその専門的な診察のできる病院に行く予定なのですが、行ったその日から薬を飲み始めるとすれば何日くらいで腫れは治まるのでしょうか。 月曜日から保育園での勤務が始まるので、あまりに長引くようでしたら迷惑をかけたくないため辞めることも考えています…。もちろん園と相談するつもりですが。 内容がごちゃごちゃになってしまいましたが、私が質問させていただきたいのは ・薬を飲み始めてから治るまでおよそ何日かかるのか ・甲状腺の腫れを和らげる、楽にするのに効果的なことは の2つです。 よろしくお願いします。

  • 前立腺肥大の検査について教えてください

    こんにちは。 父が普段見てもらっているかかりつけの病院から、詳しく調べたほうがいいかもしれないということで、昨日紹介された病院で前立腺肥大の検査をしてきました。 結果は、PASの数値が6で、心配することはないかもしれないが、念のため精密検査をしてみようということになり、MRIと、 よくわからないのですが、組織を採取して検査をする?ものを行ことになったそうです。 私も、不安があるのであれば、検査をしてもらって治すべきところは治した方がいいのではないかと考えております。 しかし、父はもう何十年も入院などしたことがなく、大の病院嫌いで、 今回の診察もかかりつけの先生から説得してもらいムリヤリ行かせた感があり、本人は内心とても緊張しているようなのです。 何とか、その不安を少しでも軽減してやりたいのですが、私自身にも知識が全くないため、組織を取って..などという検査と聞くと不安があります。 そこで、その検査はどういうものなのか、また心配すべきことはあるのか、安全なのか~といったことについて教えていただきたく質問しました。 男性であれば、歳を重ねるごとに前立腺肥大の数は増加するものだと聞いたことがあるのですが、癌と結びつかないかという不安もあります。 PASの数値が6というのは、どれほど危険なものなのでしょうか。 そのことについても、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 幼児の脇の下の腫れ

    とても心配しているので答えていただけるとありがたいです。 数日前から娘が脇を痛がるようになり、見てみると、 脇の下(真下ではなくやや前方)に腫れがみられました。 2日ほど様子を見ていたのですがなくなる気配もなく 熱も高くなってきたので小児科へ連れて行ったところ 原因はわからないとのこと。 とりあえず腫れをひかせるであろう薬、をいただいて飲ませているのですが、一向に腫れが引く気配を見せません。 先生は入院も考えてみては、といわれたのですが なにぶん私たちは日本に住んでおらず、今週には帰国のため日本を離れなければいけません。 しかし、入院という言葉に非常に驚いていることと あと2日ですが腫れもひかずに痛がっている娘(普通にしていると忘れています)、 原因もわからないまま、もう数日おいておいていいものでしょうか? 何か脳とかに関わるようなことだったら・・・と思うと 日本に滞在を延長したほうがいいのでしょうか? 私が言ったこと 2週間ほど前にジンマシンを出し、わきの下にもジンマシンが出ていて 娘はそこを掻いていたので、もしかしたらそこからバイキンが入ったのでしょうか に対し、先生は そうではないでしょうか、とのこと これはどうしたものなのでしょう・・・。 もう一度他の先生に帰国前に診ていただいたほうが懸命でしょうか。 病院へ行くのが一番の早道であることは重々承知しているのですが 海外在住のため、保険がなく、費用も馬鹿になりません。 もし何かご存知の方があれば、是非お答えいただきたく存じます。

  • 子供の甲状腺の腫れについて教えてください

    一ヶ月くらい前から小1の息子が風邪のときに首が痛いといい、よく見たら首が小さいピンポンだま分くらい腫れていました。小児科へ行ったら最初はおたふくかもしれないといい、隔離されましたがおたふくは保育園のときに済んでいて、先生いわく甲状腺にばい菌が入ったかもしれないといわれ、抗生物質を三日間処方され飲みましたが、良くならないのでもう一度小児科に行ったら、また抗生物質を処方され、それでも良くならないので、今度こそ血液検査して欲しいなと思いながら、今度は息子が頭痛がするといい小児科へいきましたが、また抗生物質を処方され五日経ちましたがまだ腫れはひいていません。息子は下を向いたり押さえると痛がり、それ以外は普通に元気なのですが、私は何年か前から甲状腺に良性腫瘍があり、年に一度検診にいっています。遺伝するものなのでしょうか?腫れている場所は違うけれど、すごく心配です。 来週もう一度小児科に行く予定ですが血液検査を頼んでもいいでしょうか?

  • ダニ・虫刺され

    質問です。 7月の終わりごろにおしりに虫刺されのようなものができ 未だに腫れがひきません・・・。 大きさは直径3センチくらいです。 かゆくてかいてしまっているのでそれが原因なのかもしれないですが 一ヶ月以上腫れもひかずかゆいので心配になってきました・・・。 病院には行ったほうがよいのでしょうか・・・。それともこのような症状は一般的なものなのでしょうか。 お答えお願いいたします・・。

専門家に質問してみよう