- 締切済み
線形合同法について
線形合同法のRi+1=(a×Ri×b)=mod cなんですがa=5 b=3 c=8とするとき1回目=0 2回目=3 3回目=2 4回目=5となるとかいてあるのですがなぜこうなるのかがわかりません。特にmodがどういう意味なのかがわかりません。よろしければ教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1
R[i+1] ≡ a R[i] + b (mod c) でしょう? 添字の表記方法はともかく、 「線型合同法」ならば、「×b」は無いです。 X ≡ Y (mod c) は、X - Y が c で割りきれる… ∃n∈整数, X - Y = c n という意味です。 このようにして作った数列 R[i] は、 a と c を適切に選べば、非常に 長い周期を持つ周期数列になります。 パッと見、とてもランダムに見える数列 になりますから、「疑似乱数」として 乱数がわりに使われることが多いのです。 特に、コンピュータ上で。