• 締切済み

朝鮮八道の気質を表現した四文字熟語の出所について 

李氏朝鮮時代の「朝鮮八道」に関して、各道の人(男性)の気質を表現した四文字熟語の出所(どの時代に誰が書いた何という文献から発しているか)を知りたいです。 確かそれぞれの意味は、 威鏡道 「泥田斗犬」・・・(何時までもしつこい。執念深く、喧嘩好き。) 忠清道 「清風明月」・・・(見かけを大事にする。 画餅好き。)蘇軾 「前赤壁賦」 平安道 「猛虎出林」・・・(一旦怒らせると手に負えない。触らぬ神にたたりなし。) 黄海道 「石田耕田」・・・(辛抱強く痩せた地を耕す。報われること少ない。) 江原道 「岩下老仏」・・・(運命に逆らわない、焦らない。諦観の境地。) 京畿道 「鏡中美人」・・・(見かけのみ、自分自身にウットリ。中身がない。) 慶尚道 「泥田耕牛」・・・(コツコツと汗水をたらす働き者。コツコツと汗水をたらす働き者。) 全羅道 「風前細柳」・・・(風の向くまま右左、アテにならない風見鳥。無責任。)   だったと思います。インターネット、文献調べたのですが出所を見つけることができませんでした。どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授ください。( >ω<)//

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 韓国のトゥサン百科事典というのに、「泥田闘狗」という項目がありました。それによると、  「朝鮮の太祖(※ テジョ、 李氏朝鮮を建てた李成桂 のこと)の問いに対して鄭道傳(※ チョン・ドジョン 高官であり学者でもあった人)が答えたことばだとも言うが」  と書いてあります。「とも言う」とあるところからすると、必ずしもはっきりしてるわけではなさそうです。他にも説があるのかもしれませんがこの中には書いてないです。 http://100.naver.com/100.nhn?docid=799122    「泥の中で闘う犬」、自分の利益のためにたけだけしく(荒々しく)闘うことをたとえて言うことば。  (本文の3段落目)この4字評は朝鮮の太祖の問いに鄭道傳が答えたことばだとも言われるが(ことばだとも言うが)、ハムギョン道出身である太祖がハムギョン道人の特徴が「泥田闘狗」だというのを聞いて顔色が赤くなったという。(※怒ったということでしょうね。)すると、鄭道傳はハムギョン道は「石田耕牛」、すなわち石だらけの畑を耕す牛のような愚直な品性も持っていると話し、太祖の気持ちがやわらいだという。                 引用終わり(※は私のことば)    「泥田闘狗」以外の四字語では日朝辞書に「鏡中美人」だけが載っています。鏡に映った美人、うわべだけで中身のないこと。類語として「画中之餅」。 とあります。  上記の「とも言う」説は元々何かの書籍に載っていたのかもしれませんが、そういう書籍の名前とかはここに書いてないです。もしかしたら、歴代の王様の業績を次王らがまとめて編纂した王朝の歴史書である『朝鮮王朝実録』の太祖の巻に載り、人々に伝わって行った、とかいうのかもしれません。 ←今思いついたシロウトの想像です。  鄭道傳という人は詩(漢字を使った詩)が大変に上手な人で、太祖から謝恩兼正朝使(中国への朝貢団の団長)を任じられ明(中国)へ行って来たりしているので中国でもその名声が広がっていたかもしれません。

  • c2662fly
  • ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.1

検索しましたら、次のサイトに行き着きました。 http://big5.cri.cn/gate/big5/gb.cri.cn/9223/2005/11/17/1266@785272.htm 『八道四字評傳』がお探しの文献と思われます。 「北朝鮮半島の各地の風土と人情を書いた古典の名著。各地方人の性格を述べていて、すこぶる面白い。」という解説の後に、以下のことが書かれています。 ・京畿道 “鏡中美人” 「話の内容と言葉遣い、社交性に優れる。ときに軽薄で、心情を推し量りにくい」 ・忠清道 “清風明月” 「さわやかで、もの静かな性格。ふるまいが鄭重で、人を信じやすい」 ・慶尚道 “泰山〈[偏]山[旁]喬〉岳” 「自尊心が強い。物事に動じないで果敢に行動するが、体面を気にして自分以外を省みない」 ・全羅道 “風前細柳” 「立ち居振舞いが温和で上品。綿密にそして慎重に行動する。また、八方美人で交際に優れる」 ・江原道 “岩下古佛” 「温和で善良。素朴で簡素。しかし優柔不断」 ・平安道 “猛虎出林” 「勇猛だがせっかち。不屈の精神を持つものの落ち着きがない」 ・黄海道 “石田耕牛” 「忍耐強く、勤勉でまじめ。現状に満足し変化することを嫌う」 ・鹹鏡道 “泥田鬥狗” 「粘り強い性格。目的が達成されるまで諦めずに行動する。しかし、頑固で気むずかしい」

sanshiroun
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 私が中国語理解能力に欠けているだけかもしれませんが、この文献には「四文字熟語がどの時代に誰が書いた何という文献から発しているか」には言及していないような気がします。 もし理解不足でしたら申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 豊臣秀吉の朝鮮出兵はゲーム化の実現性は?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%A6%84%E3%83%BB%E6%85%B6%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%BD%B9 豊臣秀吉の朝鮮出兵って面白いと思います。 秀吉の軍勢は、朝鮮の8つの地域に対して「八道国割」として、それぞれに武将を派兵しました。 平安道 一番隊 小西行長 咸鏡道 二番隊 加藤清正 黄海道 三番隊 黒田長政 江原道 四番隊 森吉成 島津義弘 忠清道 五番隊 福島正則 長宗我部元親 全羅道 六番隊 小早川隆景 慶尚道 七番隊 毛利輝元 京畿道 八番隊 宇喜多秀家 戦闘値が高そうな猛者たちが朝鮮半島地図を次々と制圧していく様は 想像するとウキウキしてきませんか。 まるでゲームですね。 「日本による朝鮮半島支配をゲームにするなんて不謹慎な!」なんて 批判も聞こえてきそうですが、韓国併合と朝鮮出兵では時代が全然違うし、 歴史的には別物だと思います。 「韓国人の方々に申し訳ないだろ」と思われるかもしれませんが、 このゲームは意外と韓国でも受けるかもしれないと思いますよ。 もし、これを日本側・韓国側の両方からプレイ出来るとすれば、 韓国からの視点で見れば「祖国防衛」がテーマのゲームとも解釈できます。 李舜臣などの国民的英雄(日本では知名度低いですが)も登場するし 韓国モードとしても楽しいゲームになりそうです。 私個人は、歴史的事件として、朝鮮出兵は関ヶ原よりも面白いと思っているんですが、 朝鮮出兵は関ヶ原よりもマイナーな感じがして残念です。 ゲーム好きの方よりも歴史好きの方の意見が聞いてみたく、こちらの カテゴリにて質問させていただきました。 朝鮮出兵のゲーム化について、実現性はありますか?

  • マップルのような韓国地図はありますか?

    地図好きの者ですが、質問です。 昭文社の「スーパーマップル」を北海道・東北・関東・中部・関西・中国・ 四国・九州と全ての地域において買い揃えました。 そこで、日本には飽き足らず、海外の道路地図も買い揃えてみたくなったの ですが、まずは韓国の地図から買ってみたいと思っています。 ソウル・京畿・忠清・慶尚・江原・全羅(済州)と地域別になっていて 縮尺が広域10万で都市部1.5万で、しかも鉄道路線図も付いていたら 最高なんですけど、そんな素敵な道路地図はありますか?

  • 韓国・バス運転手・社会的地位・地域差別

    韓国でバスの運転手さんを暴行する事件が断続的におこったそうですが、バスやタクシーの運転手さんの韓国における社会的地位はどの程度なのでしょうか?また、済州島出身者はバス・タクシー業界にどの程度関わっていますか? ※日本でも、今は殆ど使われませんが「雲助」・「雲助根性」という、駕籠かきなど人やモノを輸送する仕事に従事していた人々を差別する言葉があります。 浮世絵の春画でも、雲助が女中を強姦する、(低所得労働者に対する)差別意識を前提にした絵が描かれています。(けっこうコーフンします) 現在においてもタクシーの運転手さんというのは、日本国内では低所得労働者と位置づけられていて、 実際NHKの松平アナウンサーが昔、タクシーの運転手さんを暴行して問題になった事件がありましたが、そのとき松平氏は運転手さんに対して「この、雲助野郎!」という言葉を使ったそうです。 ※一応ネット情報や本で調べたところでは、韓国における地域格差・差別は慶尚道>全羅道>済州島の順でひどいそうです。(忠清道の位置づけは分かりませんでした。わかる方がいらっしゃいましたらこの点についても回答をお願いいたします) それと、韓国における社会的地位の低い職業・職務として「垢すり」、「タクシーの運転手」、「喫茶店の水商売」が挙げられるそうですが、バスの運転手さんについては残念ながら分かりませんでした。 (「喫茶店の水商売」というのを初めてみたときは一瞬意味が分かりませんでしたが「ディープコリア」によると韓国では茶店=水商売のお店ということのようですね) ↑以上の情報はあくまで参考程度でしたので曖昧な部分もかなりあると思います。訂正の回答も含めていただけると大変参考になりますのでよろしくお願いします。

  • 上手い熟語で表現したい

    何度も同じ失敗や過ちを繰り返して、向上心が見られない気持ち構えを表現する時に三字熟語、四字熟語等で表現したいのですが、ありますか?使い方としては、上司が部下に対して『前回も同様の事で注意したばかりなのに、君には○○○が無いな』ってなとこですかね

  • 5文字熟語 6文字熟語

    神社やお寺などで使われる5文字熟語・6文字熟語はなにかありますか? 神社のぼり等を製作したいのですが、なにかよい熟語があれば教えてください。 4文字熟語はあったのですが、5文字以上の熟語が どうやって探せばよいのかわかりませんでした。 よろしくお願い致します。 4文字熟語で例をあげると「五穀豊穣」みたいな感じです。 誰かわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 自分を表す四文字熟語、好きな四文字熟語

    こんにちは。 先日、四文字熟語の本を見て居てふと思ったのですが、 自分を四文字熟語で表すとしたら、 どんな言葉に成りますか? 私の場合は、明朗活発・天真爛漫 です。 それから、好きな四文字熟語はありますか? 私の場合は、臨機応変 です。 エピソードなどがあれば、教えてください。

  • 4文字熟語を教えてください

    2文字目が姓、4文字目が揆になる4文字熟語を教えてください

  • 四文字熟語で『がたぴし』の見(けん)って。

    こんにちは始めまして。 昔、図書館で四文字熟語の本を読んでいたら とてもいい教訓になりそうな言葉を見つけました。 それが読み方は覚えているのですが 肝心かなめの漢字を忘れてしまって・・(汗) あれから何度も図書館へ行っても その本が見当たらずに 困っています。 その四文字熟語が→がたぴしの見(けん) というものです。 意味はたしか他人と自分を比較して物事を見ていたら すべての物事がガタついてぴしっ(亀裂)してくる?・・とかそんな感じだった と思うんです。  どうかご存知のかたおられたら よろしくお願いします。

  • 四文字熟語で・・・

    いつもお世話になっております。アメリカの友人から次のキーワードに相当する四文字熟語を探してくれと頼まれました。1) Season's Greetings 2) Happy Holidays という意味のフレーズだそうです。”迎”という文字が入っていると言っています。どうか宜しくお願い致します。

  • 四文字熟語

    明朗活発?・・・・明朗闊達? どっちでもいいの