• ベストアンサー

至急教えてください!

yukarinn02の回答

回答No.4

私は先月2300万の家の契約をしましたが、 払ったのは15万だけです。 15万は、建築会社が役所で色々手続きする時の細かいお金などにつかわれるとのことでとても細かい明細書をいただきました。 いきなり200万も現金を渡さなければいけないなんておかしな話だとおもいます。 相手を疑ってしまうのは無理もありません。 私ならもっと良心的な業者をさがします! 信用できる相手から納得のいく家がかえることを願ってす!頑張ってください!

suramatto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなに短時間で沢山の方々から、とても為になる返信を頂き 感謝します<(_ _)> 15万円とは羨ましい限りです! とても良心的な業者さんだったのですね。 200万は支払えない事はないんですが、周りの友達などに聞くと 「100万しか入れなかったよ~。」などと聞くので、なぜうちは? と疑問に感じました。 気持ちいい取引ができないようであれば、今回は見送ります!

関連するQ&A

  • 手付が終わった中古物件の解約

    手付が終わった中古物件の解約についてお伺いします。 築5年の中古物件の手付をしたばかりです。新築時は2500万円の物件と仲介業者から聞いていたので、中古価格2100万を2000万で購入しました。あとで新築時は2000万だったことがわかりました。口頭だけの確認だったのですが仲介業者の言うことを信用していました。2000万の家を中古でまた2000万で買うなんて価値は下がり続けているのに納得いきません。手付金などを支払いましたがリコールなどできるでしょうか。

  • 中古住宅購入の手付金

    先日、気に入った中古物件(売主が業者)があり、購入申し込みをしてきました。 そのとき仲介の不動産会社の営業の方から、手付金は100万円でお願いします、といわれました。物件価格はおおよそ三千万円なので、保全措置を考えると300万円は手付金をいれたほうがよいのではないかと質問すると、今までそれほどの額を手付け金にしたことがないので買主に確認してみますといわれました。不動産会社は地元で古くから営業しているところです。 手付金はいくらぐらいが妥当なのでしょうか。

  • 大至急!!仲介業者を変えたい

    建売で新築一戸建てを購入するため、仲介業者を通して建設会社との契約をしたのですが、仲介業者が不安です。仲介手数料が、税抜き¥2855万に対し¥104万(ローン手数料¥52,500が含まれています)というのはおかしいので聞いてみますが、その他にもいろいろ怪しい点があり…。契約を勝手にすすめられた時点で仲介業者を買えれば良かったのですが、 今後のメンテナンスの面で心配だし、仲介業者を変えたいのですが、契約をしてしまったらやっぱりもう無理でしょうか。 明日までは、手付金(100万)を放棄すれば契約解除ができます。

  • 新築一戸建ての諸費用について教えて下さい

    新築一戸建てを探しておりますが、先日、販売価格を聞いたら3500万でした。あと仲介手数料が100万でした。登記費用は別途らしいですが、他の諸費用はどのぐらいかかるのが目安でしょうか?

  • 仲介手数料について

    数ヶ月ぐらい前から新築の不動産を購入する為に動いている者です。 何件かのマンションと一戸建てを拝見したり 不動産屋さんに相談して行くうちに、仲介手数料について疑問が湧きました。 一戸建ての仲介手数料は  物件価格×3%+6万円+消費税(限度額) と仰ってましたが マンションに関しては、半額まで値引きしてくれるそうです。 その理由として、マンションは物件価格の中に人件費やら広告料が含まれているそうで、物件価格に対して概ね  マンション 土地:2割 建物:6割 人件費・広告費:2割  一戸建て  土地:8割 建物:2割 これは本当の事なのでしょうか? また、一戸建ての場合でも価格の中に不動産屋さんへの取り分等が含まれる事は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 手付金

    手付金は、新築中古、戸建マンション、不動産会社の種類、仲介業者の種類 問わず必ず発生するという解釈で間違いありませんでしょうか? 手付金というのは住宅の価格+諸経費という全体の価格の内の 大体1割であると解釈すれば間違いありませんでしょうか。 また、手付金は必ず現金で一括払いになり ローンなどに組み込むことは無理ですよね?

  • 新築一戸建て物件の値引きはどのくらい可能?

    物件価格3000万円位の物件で気に入った物がありましたが、しかし、返済を考えると2800万円を切る位にならないと苦しいです。仲介業者が「少々の値引きは応じます。」と言っていたのですが、”少々”がどのくらいなのか検討がつきません。どのくらいの値引き交渉をしたら妥当でしょうか? 新築一戸建て(建売)2980万円 16年2月完成 仲介業者・施工会社は大手 駅から徒歩14分 情報に不備があるかもしれませんが、ご回答をお待ちしております。

  • 住替えのつなぎ融資について

    融資について教えてください。 両親の話なのですが、一戸建てを売却してマンションに引越しを考えています。マンションは既に契約済みで、もうすぐ入居時期なのですが、いまだ一戸建ての売却がうまくいきません。 このままですと、手付金数百万円をあきらめて、キャンセルしかないと思いますが、なにか、つなぎ融資のようなものを受けられるようなものがありますでしょうか? 売却側の不動産やの勧めで、つなぎ融資というものを銀行に相談に行ったようですが、売却相手が決まってからの話ですと断られたようです。 ちなにみマンションは4000万円程度、一戸建ての売却は現在5500万円程度で出しています。もっと値下げをしてもいいと思うのですが、不動産屋が妥当な価格ですから、もう少し待ちましょうといっています。 とはいえ、もう1ヶ月程度しかないので、たとえスグ決まっても、銀行のお世話にならざるを得ないと思います。 できれば、引越ししたあと、ゆっくりと売却を進めたいので、そういった融資制度がないかと考えています。 私も、一戸建てを担保にすれば、簡単に融資を受けれるものと甘く考えていましたが、難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産購入後のトラブル

    中古の一戸建てを購入。売買契約済みで手付金を済ませた段階。古屋は解体し新築する予定。住宅メーカーの地盤調査で擁壁が建築基準に合わず作り直しが必要であることが判明。費用は場合によっては500万円以上。擁壁の件は売主(個人)仲介の不動産会社から事前の説明一切なし。重要事項説明書にも記載なし。新築する件は両者ともに事前に了解していた。改修費用を請求したいが可能でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 手付金についておしえてください。

    今週中に手付金を払い契約しようと思っている新築建売物件の件です。ちなみに仲介物件です。物件価格は1890万でその他経費などを入れると2065万です。担当者からは手付金として150万持ってくるよう言われました。手付金の保全という点で質問です。物件の状態は基礎に骨組み、屋根と窓はついていました。素人からみたら未完成物件だと思うのですが、担当者の上司が完成物件ですのでと言いました。未完成だと価格の5%で完成だと価格の10%なんですよね?265万支払い、手付金の保全をしてもらったほうがいいのではないかと思ったのですが、まったくの素人の為、手付けをいくら払うのが妥当なのか分かりません。できればすぐに回答頂きたいです。よろしくお願いします。