• ベストアンサー

インストールについて

tetujin3の回答

  • tetujin3
  • ベストアンサー率47% (116/246)
回答No.2

パソコンのOSのインストールは,XPでも98でもパソコンからの画面指示に従うことで操作ができます。OSのインストールは,結構マニアがいまして,月に一回は再インストールしているオタクもいるぐらいです。 しかし,システムの不安定さを解消するため,OSの再インストール実際に何回もやっていると飽きます。インストールには,約1時間程度かかるからです。また,自分の機種の環境に合わせた調整(デバイスドライバなどの調達)も必要です。この作業も含めて,作業終了まで半日程度かかることもあることを,覚悟してください。 人によって考え方の違いがあると思いますが,OSのインストール作業を一度経験すると,怖いものなしです。データのバックアップさえあれば,少々無茶なこともできます。システムが不安定になったら再インストールすればいいのですから・・・・ XPと98を比べて,アップグレードのメリットはあまりありません。確かに,システムの安定性は増すかもしれませんが・・・ アップグレード版のXPを3つ買い直すのであっても,一つの 98のCDでというのは違法です。ただし,2台目,3台目という意味が2代目,3代目という意味で,次々にリプレースということであれば,一つのOSで移っていくことができます。この場合,XPを新たに買い直す必要はありません。 OSのインストール作業を楽しんでみてください。

fisherman
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 詳しい説明ありがとうございます。頑張って入れてみます。

関連するQ&A

  • OEM版について…

    自分は今までOSは95からのアップグレード→ アップグレードでWindowsXPを使ってきましたが、 面倒なので、一発目からXPをインストール出来るよう 新しいのを買おうと思ってます。 そこで安いOEM版を考えていますが、 これも通常のXP新規版(アップグレード用でないもの) と同様、CDを入れればインストールが 始まるものなのでしょうか?

  • 新規インストールについて

    初歩的な質問です。これで今まで問題なく使用していますが疑問もあったので。 MeからXPへアップグレード(アップグレード版)してCD-ROMから立ち上げXPを新規インストール(アップグレード版)これは新規インストール?アップグレード?どちらになるのでしょうか? 自分では正確にはアップグレードだと思いますが。マイコンピューターでもOEMの表示は出ませんし。 これでOEM版と何か違うのでしょうか?

  • アップグレード版で新規インストールできるか?

    現在自作機を使っていて、OSはXPのOEM版です。 システム全体があまりに非力になったので、Windows7発売を機に全体的に組み直す事にしました。 まずOSですが、私は今まで、アップグレード版はHDDに旧バージョンが入っていないとインストールできないと思い込んでいました。 だから全体的に組み直すなら、パッケージ版やOEM版を新たに買い直さなくてはいけないと思っていました。 何故そうするかと言うと、私は今のHDDに入っているXPをバージョンアップするのでなく、もっと高性能の真新しいHDDもしくはSSDに新規にインストールしたいのです。 しかし最近、旧バージョンのキーがあれば真新しいHDDに新規にインストールも可能という話を聞きました。 それでしたら、以前買ったXPのディスクが手元にあるのですから、わざわざ高い金出して通常の版を買う必要はない訳です。 実際はどうなのですか?

  • XPのライセンスの対象について

    こんにちは。 何時もお世話になっています^^ XPの製品版アップグレード版のライセンスについてわからない事がありますので質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 現在メーカー製PCのOEM版のリカバリーCDがファイル破損して利用できません。 メーカーでももうリカバリーCDの販売を終了している状態ですと、 製品版を購入するしかないと思われますが、 その場合はやはり通常版の購入になるのでしょうか? XPアップグレード版の対象は「98、ME、2000」などになると思いますが、 XPのOEM版はアップグレードの「対象には入らない」の理解でよろしいでしょうか? 質問としては「XP OEM版を対象にXP製品版アップグレード版をライセンス上使用できるのでしょうか?」です。 お解りになる方はよろしくお願いします。

  • インストールできますか?

    教えてください。 手元には、以前自作のPCを作った際に使用したXPのOEMのCDがあります。メモリと一体のもので、メモリはそのPCについています。 先日、XPのノートを譲り受けました。色々試してみましたが、結論的には、とても不安定なので、再インストールをしたいのです。 このノートの裏面には、このノート用のXPのシールが貼ってあります。リカバリCDはなくしてしまって無いそうです。 この場合、手元のOEM-CDでインストールして、裏面シール番号を入力すればインストールできますか?それとも、OEM版をそうやって一時的にでも使うことも違法ですか? 自分の感覚では、裏面のシールの番号こそが契約の本体のような気がするのですが、違いますか?そもそもメーカーPCはOEM版そのものを受け入れないでしょうか?いわゆるアクティベーションの際に決定的な問題が発生しますか? …と、素朴な疑問がたくさん湧いてきます。どなたか詳しい方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • アップグレード版でクリーンインストールできますか

    現在WIN98を使ってます。XPをクリーンインストールしようと思うのですが、通常版を買うべきか、アップグレード版で良いか教えていただけませんでしょうか。 現在のWIN98はプレインストールされておりリカバリーCDはあるのですが、WIN98のCDROM自体はありません。XPにアップグレードにあたって、WIN98からのクリーンインストールではなく、HDDを初期化した上でインストールしたいので、XPのCDROMから起動した上でインストールしようと考えてます。 よろしくお願いします。

  • WinMeのアップグレードCDで、通常版のようにインストール出来る?

    要するに、98からアップグレードするのではなく、 HDDを真っ白にしてアップグレードCDを使って、 通常版としてインストールしたいのですが、 出来るんでしょうか?

  • 新しいHDDにインストールするWinXPソフトの選び方を教えて下さい。

    中古でIBMのThinkPadT20を購入。付属品は一切なし。リカバリーCDも勿論なし。OSはWin2000ですが、HDD交換の際にXPにグレードアップしたいのです。IBMに問い合わせたら、クリーンインストールCDをご購入下さい、と言われました。オークションを見たら、【クリーンインストール版】などと書いてなくて、【アップグレード版】とか【OEM版】とかしか書いてないので、どれを購入すれば良いのやらさっぱりわかりません。新規インストールの場合のOSソフトの選び方を教えて下さい。

  • XPのライセンス認証について

    XPアップグレード版のライセンスで、XP通常版のライセンス認証をすることは可能なのでしょうか? 経緯を説明しますと vistaが予めインストールされていたPCを購入 ↓ なぜかライセンス認証をしろとの警告多数。PC販売元、開発元に問い合わせても知らん振り。 ↓ xpアップグレード版購入。 商品届くその瞬間までvistaはアップグレードだとできない事を知りませんでしたorz ↓ 途方にくれて家族に相談したところ、通常版のCDはあるけどライセンスはもう使ってるよとのこと。 もしかしたら違法な事になってしまったり無理ということであれば諦めます。 どなたか知識のあるかたご教授お願いします。

  • OEM Office 2000 から2007へのアップグレードして別PCへインストールしたい

    Officeのアップデートで以下のような方法が可能らしいですが、 http://support.microsoft.com/kb/881464/ja >新しく購入したコンピュータに、OEM 版 Office XP をアップグレード対象にして Office 2003 アップグレード版をインストールできますか? >インストールされていた Office XP をコンピュータから削除することで、Office 2003 のアップグレード版をインストールすることができます。 家にあるのはOffice2000のOEM版で、アップグレードしたいのは2007です。 「新しく購入したコンピュータに、OEM 版 Office 2000 をアップグレード対象にして Office 2007 アップグレード版をインストールできますか?」に置き換えた場合それは可能でしょうか。