• ベストアンサー

相撲(年寄り)の収入はいくらくらい?

相撲協会に所属する年寄りの収入はいくらくらいでしょう? 役職によって違うと思いますが、平年寄りでどのくらい貰っているのか? 余談ですが安治川親方はどうなってしまうのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

基本給は平年寄が80万8000円 それが理事になると144万8000円と64万円もアップします。 基本給は最終的に退職金にも影響することになります。 なお、安治川親方は年寄株を借りていたので、毎月か毎年かはわかりませんが、借り料は給料の中から払っていたんでしょうね。 でも借り株となるといつかは返さないといけないので、どうで辞めるなら若いうちとなったのかもしれません。

itimaiba
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 新聞で1500万と書かれていた気がします http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%AF%84 安治川親方は年寄株を売って 解説とかになると思いますよ

itimaiba
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相撲協会の問題。

    相撲協会の問題。 安治川親方がやめたそうです。 貴乃花さんを投票したからと言っています。 なんで、それぐらいでやめるのでしょうか? なんだか、小・中学生のけんかレベルにしか思えない一件に感じます。 どうして貴乃花さんが立候補しただけで、あれこれもめるのですか? 貴乃花さんにがんばってもらえれば、それでいいと思うのですが。

  • 日本相撲協会の年寄株は売買されなくなったのですか

    先ごろ日本相撲協会は公益法人に認定されました。 そこで疑問に思うのは、年寄株の売買です。これまで年寄株は高額で売買されており、現在年寄株を所持している親方も高額で購入したはずです。しかし公益法人である以上は、それが公然と許されるはずがありません。それは下記のサイトを見れば明白なことだと思います。 http://www.sin-koueki.com/koueki/18.html しかし公益法人に認定された以上、この問題は何らかの形で解決しているはずですが、どんな形で解決して認定を受けたのでしょうか。全ての親方が年寄株を無料で手放したとは思えませんし、公益法人認定の申請をする前に日本相撲協会が買い取ったとも思えません。 まさか、こっそり裏で売買するつもりなのでしょうか。 事情に詳しい方のご説明をいただきたく存じます。

  • 大相撲の親方、部屋の収入源は?

    素朴な疑問です。 タイトルとおりですが、大相撲の親方個人の収入源、及び相撲部屋の収入源はなんなのでしょうか。

  • 親方の年寄名跡について

     相撲を時々見ますが、引退した力士が年寄り名跡を名乗られますが、しばしば、その親方の名前が変わっていることが多いです。  ちなみに元大関霧島さんは、しころ山→勝の浦→陸奥と頻繁に名前が変わっています。  今は年寄名跡が一杯で準年寄なるものがあります。 マスコミで年寄名跡(株)の譲渡、売買疑惑で叩かれる親方もおりました。  親方の名前ってそんなに簡単に変えられるのでしょうか?昔は出羽、二所の関、立浪、高砂等の一門ごとに名跡が引き継がれていたと聞きました。  何故、今は親方の名前がコロコロ変わるんですか? 資産、売買目的なんでしょうか?全105の名跡(一代年寄、大鵬、北の湖除く)だそうですが、もっと増やすことはできないのでしょうか?  名跡(株)がないと協会に残れないそうです。いつも優勝表彰式に出てくる協会の親方、審判部副部長〇〇さんは皆、部屋持ちの親方ばかりです。  部屋付きの親方が多すぎるの違いますか?

  • 相撲協会、安治川親方が廃業宣言したら一門が必死の慰留、朝青龍も引退宣言したが、誰か慰留するのか?

    相撲協会の理事選において借株の立場の安治川親方が一門の結束を破って貴乃花親方に投票した結果、固定票が少なく当選は無理と思われた貴乃花親方は当選、安治川親方が所属する一門から出馬した大島親方は落選する、という事態となりました。  安治川親方は 「責任を取って親方廃業し、協会を退く」 と記者会見したにもかかわらず、翌日には一門筆頭の友綱親方に慰留・説得されて廃業宣言を撤回。しかしながら一部報道においては 「一門が追放したというイメージを避けるため」 「協会外部での勝手な意見発言を言わせないために飼い殺しにするつもり」 「友綱親方は記者会見でなんども”一門としての勉強・教育をやり直す”といっていたが、要するに一門の色に染め上げ、絶対服従させるつもりだ。教育ではなくて洗脳である」 といわれています。私も記事を読み、会見のビデオを見てそう思います。 さてさて、もう一方の問題の朝青龍ですが、本日、自ら引退表明しました。今後、報道されるでしょうが、おそらく 「解雇処分を受けるか、引退表明するか、どちらか選べ」 と理事会、横審等から詰め寄られ、仕方なく引退表明した、というところでしょう。一般の会社員なら、 「懲戒解雇か、自己都合退職か、どちらか選ばせてやる」 といったところでしょう。ま、彼の今までの行いを見ていれば、いずれ訪れるXデーが到来した、というところです。 ところで、この暴力横綱、相撲協会の歴史上、間違いなく数々の汚点を残した力士ではありますが、このまま引退させてしまっていいのでしょうか?  あ、もちろん、彼を思いやっての意見ではありません。数々の報道では、相撲協会におけるかなりの”暗部””恥部””舞台裏”を相当知っているようです。腹いせに変なことをぺらぺらしゃべられたらヤバイ親方衆は相当いるのではないでしょうか?    どこかのプロ野球球団が ”成果はすごいがフロントにとって目の上のたんこぶ” だった某名監督を解雇する際、 「名誉監督にして毎月給料をやるからその交換条件として、球団批判の暴露本など出さないことを約束しろ」 と釘を刺したと同じように、 「引退しても協会に居残りできるようにしてやるから、余計なことを言わぬように」 とエサを与えるほうがいいのでは?  この横綱と協会は互いに金玉握り合った関係だと思いますので・・・。 それとも今後週刊誌などにあることないこと暴露されても相撲協会は持ちこらえられますかね・・・・

  • 相撲の親方(年寄)と上位力士の関係

    相撲部屋で、部屋付きの親方(例えば、最高位小結)と現役横綱や大関などの 上下関係はどのようになるのでしょうか? 風呂や食事の順番などです。横綱よりも親方(年寄)のほうが上位となされているのでしょうか?

  • 大相撲の年寄(親方?)の仕事

    相撲に詳しくないので、変な質問になっていたらすみません。。。 現役を引退して年寄あるいは親方になると場所中はいろいろ仕事がありますよね? 休みの日とかあるのでしょうか? それか午前は仕事して午後はお休みとか・・・ 知りたい理由はたいしたことじゃないんですけど(^^;) 昨日、主人が夕方に近所である親方を見かけたらしいのです。 たしかいまは場所中で、取り組みの時間帯に見たので、どうしてかな?という話になったのです。 私の住んでるのは大阪です。いまは大阪場所なので見かけるのは不思議じゃないとは思います。

  • 相撲界理事選について。

    相撲界理事選について。 貴乃花親方の立候補が注目され、見事当選を果たしましたが、同門の中で〇〇親方に票を入れるようにと綿密な打ち合わせがされ、尚且つ、投票後に造反票があると解ると、緊急会合を開き造反者の洗い出しに走る・・・。 いったいこれのどこが公正なる選挙なんですかね?。投票時には総理大臣も評価したそうですが!?。 改革という表現は、おそらくマスコミの煽りというか表現方法で、貴乃花親方は発言していないと思います。 ただ、貴乃花親方は現役時代、相撲道を極め活躍できたのは、部屋の親方、おかみさんはもちろん、裏方として支えてくれた全ての人のおかげでも有ると思っているのではないでしょうか?。相撲界を憂い、熱い想いがあるからこそ、これからの人生を賭けて、恩返ししたいと。それにより相撲界が発展すればよい、と。 立行司さんや呼び出し、床山さん。出世が遅く、お給料も少ないといいます。親方に限らず、全ての関取、力士はそれを肌に感じているはず。こういった裏方で支える人たちの待遇改善が、貴乃花親方の願いでしょう。ゆえに、破門されてまで、貴乃花親方についていこうとする同志もいるわけですよね?。 相撲は国技といいます。貴乃花親方や志を同じくする親方達、今回の理事選で票を投じた、安治川親方。 どうみても彼らの考え方が正しいと思います。 皆さんはどう思いますか?。 私は、貴乃花親方の熱意がいつか実を結び、相撲界が繁栄する事、再び人気を博す事を願ってやみません。

  • 大相撲

    2月9日放送分の「大相撲特番」で、TV朝日が貴乃花親方にインタビューの様子を放送したのはいいのですが、日本相撲協会側との意見の違いについて改めて分かったような気なします。今でも、続いていますか? どっちが正しいのか、今でも不明です。 ご意見お願いします。

  • 貴乃花親方が、相撲協会に、退職願いをだして、不受理されましたが、

    貴乃花親方が、相撲協会に、退職願いをだして、不受理されましたが、 理事職を退職するという意味でしょうか? それとも、理事・親方・相撲協会から退職するという意味でしょうか?

専門家に質問してみよう